なんでだろうな

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:54:05

    今までのポケモンでも主人公と友達だったり幼馴染みだったりするキャラクターは多数居るのに
    こいつら以上に主人公と仲良くやってる印象がそこまで無いのは

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:55:00

    アローラ!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:55:44

    少なくとも湿度はアローラガラルよりずば抜けて高かった
    初手ハーレムバトルすな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:55:56

    それぞれに個別ルートがあるのがデカいな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:56:00

    個人ルート終わらせた後に、エリアゼロっていう大団円ルート終わらせたからじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:56:10

    エリアゼロみたいにキャラ同士で喋り合ってるのあんま見ないからな、あれがあるのは大きい気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:56:24

    だってBWとか世界が殺伐としてたし…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:56:36

    他シリーズは薄いからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:57:01

    移動中にキャラ同士の掛け合いが流れるってのはすごい良かった
    おかげで解像度も上がるし満足感も上がるしでいいこと尽くめや

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:57:28

    基本的に出先で再開した感じだったからかな
    SVだとそれぞれ違うルートで最終目標を達成するために協力することになるのがデカい

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:57:47

    突然の自分語りどうした?

    これすき

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:57:48

    敵組織に一緒に乗り込んだりは過去作もやってるんだけどななんでだろう

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:58:30

    3つのルートで各キャラを掘り下げて愛着沸かせた後で満を持して4人で冒険だからな
    そりゃあ楽しいに決まってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 12:58:51

    他地方の奴らは言うほど仲良くないから

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:00:48

    他のキャラはいつでも部屋に来ていいよ!とは言ってくれないから
    過去作は勝手に主人公がライバルの部屋に侵入してるだけだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:02:34

    ミラコラと絡んでくれた。これが大きい気がする
    自分の手持ちに対して反応してくれるから
    「自分のこと気にしてくれてるんだ」って感情になれるんじゃないか
    今まではポケモンの性質上、絶対持ってる自分のポケモンがいなかったからシステム的に厳しかったけど今回はミラコラとの旅という新要素の副産物としてこの問題が解消されてる気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:02:48

    今までのライバルは個別に同じ目的を目指してただけで今回は一緒に目的を目指してる感じが強い

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:06:03

    エンディング後の写真が尊いんですよ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:07:06

    今までのライバルなんて経験値と金くれる奴らでしかなかったからな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:07:16

    リーリエとのボーイミーツガールも良かったが
    こういう関係も素敵だよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:08:00

    他ポケモンだときっとこんな感じだろうとファンが妄想してた部分を公式がお出しした形だからその空気が強いのではないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:08:37

    過去作は友達路線も多いが基本は競い合うライバルだから

    今作ははっきりライバル関係を明言してるのはネモだけだからね
    ペパーとボタンの主人公との関係は恩人兼友人なのでそもそもライバルじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:09:53

    剣盾はジムリーダー含め幅広くキャラ人気高かった印象あるが、SVはネモ・ペパー・ボタンが際立ってる感じある
    先生たちも割と人気は高そうだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:11:34

    歴代と違って他人感がない

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:11:57

    個別ルートクリアからのエリアゼロで合流っていう流れが美し過ぎてね。
    ペパーの台詞で「ああネモとボタンが来るのか」と分かりはしたけど、
    いざ合流して掛け合いが始まった時には息が止まったよ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:13:25

    グリーンは煽ってくるし元から仲悪そう。
    ハルカ、ハウは隣のクラスの友好的な人レベルのイメージ。
    ホップ、ジュンは言動から向こうが引っ張ってくタイプっぽいし友達ではあるけど対等ではない感じ。

    チェレン、ベルは平時ならそこそこ仲良いと思うんだけどな。
    本編中だとチェレンが厨二入ってるからなんか雰囲気悪いイメージあるが。

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:13:36

    この3人と先生がイベント持ってるから相対的にジムリーダーが少し影薄くなった感
    まあジムリーダーも掘り下げたら面白い奴ばっかりぽいけどね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:14:12

    >>23

    剣盾もマリィやビートやホップみたいな親友枠はいるはいるんだけど、内2人が主人公のいない所でジムリーダーになってたり、主人公がいない所であんまり絡んでる印象薄いし、そもそもその3人自体がチャンピオンやジムリーダーみたいなキャラが身近にいるタイプだったりで主人公との関係が最上!って感じがしないのかもな

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:14:34

    そもそも今までのやつらはキャラが薄い

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:14:37

    4人でライドンに乗って空飛ぶシーンはまさに青春だった

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:16:22

    やっぱりネモとペパーとボタンが主人公いない所でも仲良さそうなのがいいと思うのよ

    意味悪く聞こえるのを承知で言うなら、プレイヤーがいる場限りの関係に見えないというか

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:20:03

    今までのライバルや友達はビジネスだけど今回はガチ感あるからな……

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:20:49

    カロスは仲良し度は良い線行ってる
    今の時代にxy出てたら今回みたいに皆で行動して下画面で会話始まったりとかあったと思うわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:21:47

    >>31

    エリアゼロでの突然の自分語り合戦がデカい

    それまでは友達の友達に過ぎないけどあの会話でお互いを知れたから自分から見ても友達になれた

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:23:52

    今までのライバルっていなくても話成立しそうだもんな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:24:29

    ネモが実は体力無い設定が判明したり、ボタンの親が剣盾のあのキャラか?って判明したのもエリアゼロの会話だったからな
    何気ない会話で新情報が出つつ友人って振る舞い見せてくれるのがとにかく良かった

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:26:01

    なんかエリアゼロが既にDLCみたいな雰囲気漂わせてるようなゲームなんだよな、SV
    掘り下げとかがいい意味で本筋っぽくない

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:28:05

    ゲーフリの表現力が上がったのが良い感じにマッチしてさりげない掘り下げとキャラ同士の絡みを実現させてるんだよな
    次回作以降もこの流れを継承してほしいわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:29:46

    あとは学校という共通の場があるのも大きいよ
    今までは旅の先々で出会ってたからみんなが集まる場というのが思い浮かびにくかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:31:08

    もちろんそれの積み重ねもあるんだけど、やっぱエリアゼロの流れだけで一気に仲間感が増したわ
    ここまで仲間って思えたのはサンムーンで一緒にエーテル財団にカチコミしたりリーグ前に励ましバトルやったハウとグラジオ以来かな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:32:31

    カロス組もリメイクくるならもう少し関わり増やして欲しいかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:34:01

    >>6

    主人公にライバルやメインキャラが話しかけてくるだけで、そいつら同士の会話はあんま無かったもんな

    SMのいつの間にか仲良く?なってるハウグラジオとか剣盾のいつの間にか和解したっぽい?ホップとビートみたいなのを分かりやすくした感じがする

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:35:00

    ポケモンの仲間キャラって大体街で突然あってすぐバイバイするからな
    基本一人だからここまで関わりない

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:35:29

    と言うか今までが薄っぺらすぎる、今作くらいで良いんだよこう言う感じで

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:36:33

    やっぱベタだけど共通の敵やら目的に向けて協力し合う流れは連帯感が増すから大事だと思うな
    過去作でもシルバーとかジュン、ハウグラなんかは悪の組織相手に共闘する場面があるから印象に残るし

    今回はそれが密度の濃い冒険になったもんだから箱推しのような感情になってしまう

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:38:28

    >>40

    サンムーンのカチコミとかは今やってたら今回みたいに下画面で勝手に会話始まってそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:43:55

    >>42

    ホップビートはぶっちゃけ時間が経ってお互いなあなあになっただけで和解らしい和解はしてないと思うわ

    同期仲良し創作は多かったけど本編はそもそもお互いの絡み薄いし仲良し想定ははなからしてない感じ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:46:56

    この手の話題になるととりあえず過去作sageすれば面白いと思ってる輩が枠のは対立煽りかなんかなのかね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 13:46:57

    >>16

    一応これまでも先頭のポケモンに呼びかけてくれたりしたけど、今作は固定なこともあってミラコラとの絡みが濃くて良かった

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:02:38

    >>48

    いや別に下げてなくない?単なる方向や描写の違いであって

    例えば剣盾の同期はあくまでライバル、SVのは人生の仲間ってのを意識してると思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:15:35

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:19:18

    主人公と仲良しってだけならホップとかジュンもネモペパーボタンに負けないくらい感じるけど、今回の4人みたいにビートマリィや博士の助手含めてグループで仲良しって感じはしないから新鮮ではあった(XYとSMは未プレイ)
    BWの主人公チェレンベルもリメイク来たらあんな感じの会話増やしてほしい

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:22:07

    キャラクター性の問題じゃなくてシステムと演出の問題だよね
    制作がいい成長をしている

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:23:32

    主人公抜きでもこの3人は仲良さそうだけど、全員主人公と一番仲良しなのは自分だと思ってそうな所がいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 14:48:32

    ポケアニみたいに日常風景が出てくれるだけで一気に解像度が増すんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:11:23

    今まではライバルに勝ちつづける事によって関係がぎこちなくなっていたけど、ネモは未来のライバルを育てていくって視点で、ペパーボタンは目的が違うからかな
    今まではゲーム始まる以前から仲良し→道が分かれるってかんじ、今回はゲームはじまってから仲良くなってくかんじ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:13:58

    >>42

    ハウとグラジオの唐突な仲の良さは疎外感凄かったなぁ…俺も混ぜろよ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:24:35

    BWの幼馴染みはともかく
    XYの取り巻きとか仲間感皆無だったからな
    ダンデブ位しか名前も覚えてない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:27:49

    >>51

    今作がかなり描写が上手くなってたから、過去作に比べて良くなってる!って褒めると結果的に過去作sageに見えてしまうのはまあ仕方ないけどな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:39:55

    他シリーズは主人公⇔キャラばかりになってて一方通行感が強かったのは否めないんだ
    キャラ同士の掛け合いやってくれて嬉しいよ
    あと今回は主人公の表情差分とかも自然な感じでかなり好みだった

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:48:30

    非現実的な冒険(エリアゼロ)から同じ場所(学校)に帰って終わるのがマジで映画っぽくてエンディング迎えた時の満足感凄かったわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:50:54

    フィールドを一緒に駆け回れたのもでかい
    今まではだいたい先に行ってるからあそこ集合ね!かせいぜい後ろにピッタリひっついてるかだったし

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:55:33

    >>25

    これ

    レジェンドルート先クリアしてあとの2人はだれか予想は付いたけどボタンは後方支援でモニター越しだけの登場でネモもとりあえず付いてくるだけだと思ってた

    まさか道中ガッツリ会話して深掘りしてくるとは思わなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:56:35

    >>59

    薄っぺらいとかは流石に擁護無理じゃねぇかな…

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:02:59

    >>61

    今回ムービー入るシーンマジでいいシーンばっかで困るわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:03:59

    そもそも今迄のライバルは一つしかないチャンピオンの称号を奪い合う敵でもあったんだから才能と実力さえあれば平等になれるチャンピオンランクを目指してた今回がライバルとの空気感違うの当たり前では…??
    みんながみんなチャンピオンとか目指してないで仲良しこよしで複数人でやってたのってXYくらいでしょ他に

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:07:58

    これだけご長寿シリーズなのに当時の技術の問題とかゲームハードの進歩を抜きにして過去作の描写と最新作の描写を比べられがちなのって他ゲームに比べてポケモンぐらいな気がする
    それだけ各々で思い入れのあるシリーズが違うってことなんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:22:10

    最近のポケモンあんましらないんだけど、最後にみんなしてぞろぞろ歩いて進んでっていうパーティ組んでる感が
    ゲームというよりアニメか映画のポケモンっぽいなあって印象あった

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:02:50

    個別ルートも良かったけど4人合流してのエリアゼロ探索がマジで良かったんよ
    できればDLCでも4人一緒に冒険できるイベントが欲しい

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:13:01

    >>57

    あれはあれで好きだったな

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:22:18

    >>64

    まあ管理人もおすすめに入れてるしいいんじゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:23:57

    >>71

    レス0のスレだったり自分で作った利用規約に反するinmが入って荒れまくりの最新話感想も普通に入れる管理人のおすすめがなんだって?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:11:14

    エリアゼロ探索の会話テキスト読み終わる前にポケモンとぶつかって次のテキストからになって主人公くんだけ会話にはいれなかった

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:22:39

    個人的にはチャンピオンクラスの設定も上手く作用してると思うわこれまでだとチャンピオンは各地方に1人だけだったけど今回は資格制だから孤高な感じが薄くて良い意味でポケモンリーグに挑戦しただけっていうか別にリーグ挑戦してないペパーやボタンもしっかり強いしネモもチャンピオンとして同格だからエリアゼロへの突入メンバーが生徒最強連合にちゃんと見える

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:28:54

    この三人はそれぞれ肩書があるのもでかいかもね
    チャンピオン、博士の息子、〇〇団のボスって初代で言うとレッド、グリーン、サカキでその地方の禁忌の場所に踏み込んでるみたいなことだし

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:00:18

    いいよね、帰りに寄り道しよっか?買い食いしよーくらいの大冒険に比べてのゆる〜い提案

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:00:44

    >>28

    例えばホップなんかは主人公のこと好きではあるし大切なライバルで友人という認識はしてて距離は近いんだけど、追いかけてるのは兄貴、目標兄貴、兄貴みたいになりたいんだ!ってのがまずあるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:05:30

    せっかく4人で出てるんだからとなんとか皆映るように
    写真を撮ったら全員なんとも言えない表情だった

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:18:41

    >>78

    自分もやったけど三人真顔なんよね…

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:28:40

    >>79

    まぁ、状況的に笑ってられないからね


    ただし、ネモい奴は除く

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:11:19

    パルデア組が抜けてて、次点でアローラ組くらいか
    エーテルパラダイスに乗り込む前のグラジオの「ハウも待つよな?」みたいなセリフ好き
    いつ仲良くなったの…?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:14:49

    BWに関しては仲良い仲悪いとか通り越してたからな

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:18:09

    エリアゼロは博士が最下層とか言ってたけど
    絶対にまだ深い階層があるよね…
    そこでまた4人揃って冒険してぇ~

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:36:40

    >>25

    このためにわざとペパーのレベル高くしたんじゃ…って倒した後に思った

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:21:55

    >>82

    BWはスレ画と比較するならチェレンとベルのが当てはまるポジションだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:19:36

    >>78

    次の作品に自撮りあるな、仲間にも笑ってもらう掛け声機能とかあるといいな

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:22:02

    >>79

    やっぱり自室とかでカメラ使えるようにして欲しいよね…

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:33:43

    4人+1匹の冒険って構図が、ポケットモンスターの原風景とピッシリはまってるのがオタクとしては堪らない。
    その上でちゃんとそれぞれ同士の掛け合いもあるから好き

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:48:42

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:49:12

    ハウもグラジオも根は良い子だし、かつマイペースだからお互い好きに言ったりやったりしててもあんまり尾を引かない部分はありそう。出逢いは悪かったけど、グラジオの事情やら性格やらを知った結果「しんどそう」と悪意なく言えちゃうハウだし。

    あとは「島キングの孫(息子はどっか行ったんだった)」「エーテル財団の御曹司」って次期後継者?な肩書きがあるから、チャンピオンになった主人公ともそう肩書きの差を感じない気がして好き。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています