今でこそ主人公面や前作主人公面をしているが

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:05:32

    バンギラスと組んで粉持ってひょいひょいしてたのは許してないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:06:41

    よっしゃ身代わり!よっしゃ身代わり!よっしゃ身代わり!ん?身代わりが残ったな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:07:34

    そもそも主人公という表現が個人的に1ミリたりともしっくり来ない

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:07:40

    メガガルーラという悪魔に便乗して得た栄誉をいつまでも擦られるサメ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:10:39

    露骨に優遇されてもらったハイスペックで、格下を蹂躙しまくる奴のどこが主人公なの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:15:11

    シングルよりダブルのガブのがほどほどの強さでやってることも主人公っぽいポケモンだと思う
    補助も妨害もない純粋な高種族値の正統派アタッカーだし、技もデメリットつきなのがメインウエポン
    シングルのガブリアスって昔からステロ撒いてくるのも一定数いるからあんま主人公っぽくない

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:16:17

    シロナのせいでラスボスの印象強め

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:18:19

    物凄い数のガブリアスアンチが集まってきている

    まあ実際暴れ回ったのは事実だからボロクソ言われても仕方ないっちゃ仕方ないが
    こいつの全盛期って武神とかガッサとか蛙アローメガガルゲンガー全盛期だからなあ…そいつらから比べたら理不尽さは落ちると思う
    いややっぱり前言撤回こいつの種族値と何持たせても強いところは理不尽だわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:19:57

    >>6

    『補助も妨害もない純粋な高種族値の正統派アタッカーだし、技もデメリットつきなのがメインウエポン』


    それはね、正統派じゃなくて使い勝手が悪いっていうんだよ

    扱いやすい点が少ないから良くて誰かの代役にしかなれないということなんだよ

    今だって使われてる理由はランドロスがいないからだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:20:55

    >>8

    別に理不尽な強さであることにはあんま文句ないな

    そういう存在はどのゲームにだっているし、使ったら楽しいし使われたのに勝てたら楽しいだけ


    問題は他のぶっ壊れと比べて主人公だとか何とか謎に持ち上げられてること

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:21:04

    正直露骨にアピールされるとんほりを感じてしまう
    主人公主人公ってネットが担がなきゃ環境でそこそこいい立場のポケモンくらいの認識だった

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:21:42

    >>8

    いや、砂ガブは余裕で害悪度そいつらに並ぶよ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:22:51

    キャラとしては好きだけど持ち上げる奴らが目に余って好きじゃなくなる事あるけどガブはそれ
    未だに主人公主人公うるさいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:23:00

    >>9

    ランドロスは威嚇での妨害がメインじゃん

    主力技はガブと同じ地震で使いにくい 威嚇で妨害できるランドのがダブルだと強いから地面で被るガブは全国ルールだと中堅なのはそうだけど

    個人的感想としてランドみたいに妨害が役割なのはあんま主人公っぽい性能ではないと思った

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:23:50

    >>9

    じゃあなんでランドが居た剣盾でもこいつは普通に使われてたん?

    役割は被り気味だけどそもそもタイプも覚える技も違うし

    代役と言うにはちとキツいぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:37:13

    剣盾のこいつはスケイルショットというダイマなしでジェットできる強技があったからね
    今とは全く状況が違う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:42:15

    口論になる度になるガブ自身何も悪くないのに可哀そうという気持ち

    ガブに限った話じゃないけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:46:30

    >>17

    まあ正直インターネットに一番踊らされてるポケモンだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:49:02

    >>12

    催眠やらオニゴーリやら光の粉やら運ゲー仕掛けてくるポケモンはね……

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 16:57:42

    ガブリアスがポケモンの主人公ってクソみてーな風潮最近聞こえてくるようになったけど今更言い出したのか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:00:21

    >>3

    こいつの言われてる主人公は、個人的にスマブラのマリオみたいな世代通してのハイスタンダードな優等生的な意味だと思ってた

    ガチの主役って意味で使われてると思ってなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:03:51

    勝手に持ち上げられ勝手に叩かれるガブリアス君

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:17:47

    >>5

    露骨な優遇は主人公の特権よ

    レッドやピカチュウ、リザードンを見てみ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:18:57

    >>21

    マリオはもうMr.ビデオゲームじゃん?

    スマブラどころかビデオゲームそのものの主人公みたいな人だから誰も異論を唱えない

    ガブリアスは1世代でものすごい活躍をしただけでそれ以外の世代では数ある強キャラの1匹でしかないのにそういう呼ぶ人がいるから違和感持たれる

    そういう境遇のポケモンなんて他にもいるのに

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:19:42

    >>5

    (なろう)主人公

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 17:24:52

    やっぱライバル臭というか立ちはだかる壁的な雰囲気の方が強いよな
    ラスボスのエースなんだからそりゃそうだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています