- 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:34:09
- 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:35:15
- 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:35:15
シナリオはSVのほうが好きだけどシステムはアルセウスのほうが好き
やっぱ唯一無二だよな戦わずにゲットできるの
正直今後も入れほしいくらい好きなシステムだった - 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:35:39
SVも問題点は多いけどポケモンのストーリーを充実させた功績はデカいわ
好きな配信 者が「まさかポケモンで泣くとは」って言っててなんか嬉しくなった - 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:35:46
- 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:36:09
次の本編新作はライドどうするんだろう?という不安だけはある。また伝説にライドするのはミラコラと比較されるし…いっそまたラティ兄妹引っ張り出す?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:36:19
キャラが良キャラ揃いなだけにストーリーのアレさが目立つよなあ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:36:49
ハードがSwitchになってやれる事や表現の幅が増えたのも大きいよね
- 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:36:52
個人的にはSVのシナリオは二作使ったBWのシナリオにも勝とも劣らないもんだなと感じた
- 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:37:11
- 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:37:20
2019なんで平成でもあり令和でもある
- 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:38:49
主人公以外のキャラ間の会話需要に気づいたのありがたい、マイウェイ組推せる!
- 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:39:41
正直3つのルートはまあキャラは好きになるけどシナリオは普通に面白いねって感じだったけどエリアゼロがマジで歴代の終盤シナリオと比べてもトップクラスに面白かったなって
3つのルートは布石だったとはこの李白の目をもってしても・・・ - 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 18:41:07
まあ剣盾はDLCでそれなりにいいシナリオ出したから……
- 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:09:46
そして剣盾にはでんせつTシャツがある
- 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:11:41
レジェンズからSVでシナリオがどんどん良くなっていってると思ったよ あと元々持ってた黒い部分をシナリオのシリアスさに変換してていい感じになってる
- 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:12:45
今までのシナリオも別に嫌いでは無かったが、泣いたのは今作が初めて
- 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:14:23
- 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:17:18
いやストーリーの質も最近すごいよ
特にキャラの掘り下げや扱いが上手い - 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:19:10
世界観考察厨だからヒスイの時代背景とか、実際に北海道の開拓村にある建物の再現率とか見比べたり 象形文字解読しようとしたり 考える余地たくさんあって楽しかったのもある
ダイレクトボールアタックも気持ち良すぎたから絶対シリーズ化して欲しいな
SVはもうムービーに声優付けて完全版として出してくれたら何万であっても買うわ - 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:22:10
- 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:24:30
Switchのポケモンで出来ること全て詰め込んだんだなって思った ただ今作良すぎてリメイク以外の完全新作をいまの機種で今までのペースで出すの限界きてないかとも思う
- 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:27:57
- 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:29:43
ストーリーというか、キャラの掘り下げがかなり大きいと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:30:38
ある意味、伝説だった...
- 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:32:44
ポケモンで泣いたのは初めてだったわ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:34:04
SVのストーリーは本当に良かったし 短いのによく纏まってて素晴らしかったわ
またああいうの欲しい
RS~USUMは良くも悪くも「冒険中に悪役がヤバいことして倒してハッピー!」だけだったから....
その中でBWが濃厚だったけど話のプロットは同じ
SMからは掘り下げや悲しき過去でマンネリ打破しようとしてるのは感じた
アルセウスから一気に芽生えた感ある - 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:36:59
剣盾はキャラクターはすごく良かったんだがな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:42:49
・ジムチャレンジ並びライバルとの切磋琢磨
・悪の組織
・伝承
一つにまとめようとすると難しいこれらを各ルートとして描くことで話を上手くまとめた印象 - 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:44:26
よわいリメイクなんていらない
- 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:44:51
- 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:45:31
剣盾の反省を活かしてこれが出てきたなら何も問題は無いのだ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:47:52
- 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:49:54
好みの問題ではあるんだけどBWは暗い展開というか悪の組織が好き勝手しすぎててなんだかなっていうところがあった
- 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:54:38
個人的にはアルセウスもSVも、ここにきてようやく世界観やストーリー的な意味で初代からやりたかったことに技術やら表現が追いついたような印象がある
- 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:58:39
剣盾はせっかくキバナマリィダンデユウリとかいう起爆剤がドンドコあったのに上手く生かせてねえなって印象
- 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:13:03
BWは悪の組織ってテンプレの中で工夫してたし続編が出てる唯一の作品でもあるからまあ濃いよね
ただそのbwと一作で張り合ってるSVはすごいって話なわけだ - 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:14:24
シナリオが良かっただけに返金騒動が起きて実際に株ポケ側もそれを認める状態で出したのだけは本当に残念だった・・・いやほんとシナリオがよかったのにシステムで敬遠されるのが悔しい
- 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:17:05
なんかジムリーダを倒してポケモンリーグのチャンピオンになるって要素をそこまで重要視しなくなったと言うか主人公の目的として据えなくなったからシナリオの自由度がかなり上がった印象
- 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:17:55
バグや処理落ちが多いのは公式声明でも認めてるにせよ
そもそも返金は北米じゃ大手でも日常茶飯事だしシナリオで取り返せる程度じゃね? - 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:18:55
この程度で文句言ってたらWindowsなんて使えねえぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:20:03
BWは最後のドット作品かつクリア後のやり込み要素もずば抜けてたからな・・・歴代のチャンピオンとbgmありで戦えたり
あとジム戦で残り一体になるとbgmが変わるのは今作のジム戦とか剣盾のジム戦の元祖でもある
ただhpが赤になるとbgmが強制で変わるのだけはうん・・・って感じだった
- 43二次元好きの匿名さん 22/12/03(土) 20:20:23
剣盾はストーリーよりバトル面と着せ替えだけでお釣りが来るから…(ユウリちゃんが好きなだけ)
- 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:20:52
- 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:21:30
正直悪の組織と戦うテンプレシナリオ大好きだったから次回作では復活してほしい
最近は変わり種多かったし - 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:21:36
き、嫌いではないよ!
- 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:23:29
所詮薄味は言葉遣いにマイナス要素ありまくりや
- 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:24:05
XYをナチュラルに飛ばすな
- 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:25:10
ガチ悪の組織とバチバチやり合うのはコロシ アムXDのダークポケモンスナッチシステムすごく合うと思うからあんな感じの外伝新しく作ってくれんかな
- 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:25:38
ただ薄味故に二次創作が爆発したんじゃないかとも思う 良い意味でも悪い意味でも
- 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:25:43
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:27:20
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:27:41
なんか剣盾は原点回帰だったのかもしれんな、道中でお邪魔キャラは出るけどメインはリーグ優勝して殿堂入りなあたり
- 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:28:06
何かを下げるよりも自分の好きなストーリーを語れよ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:39
所詮薄味というか、ポケモンってあえて薄味にしてるって認識してたわ 子供向けだからシンプルにしてたくさんいるポケモンに目を向けさせるために薄味にしてるとか思ってた
アルセウスからの今作で覆された - 56二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:50
剣盾はストーリーおもんない(というか矛盾とか唐突な展開が気になる)と思ったけどそもそもポケモンのストーリーに対して面白いとかつまらんとかそういう類の感想を持ったのが剣盾が初めてだったからそういう意味で今までのポケモンで1番シナリオ良いなって言ってた
- 57二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:30:11
まぁうん…何かを使って何かを上げるやり方は、何かを使って何かを下げるのと同等にヘイトを買うので無自覚なら気をつけようね…
- 58二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:30:13
剣盾はシステム面は本当に良かった
SVやってから剣盾の良さが身に染みた - 59二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:31:13
- 60二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:32:58
ルビサファからシナリオも楽しくなってDPで本格的にシナリオに力が入ってBWで完成してそこから一回後退したけどSMから別方向でシナリオに力入れて剣盾で後退してSVでまた別方向で面白くなった
- 61二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:33:17
冠のバドレックスと仲良くなれるシナリオ好きだったからコラミラがでかい犬なのもその路線強調されてて良い…
ストーリーや演出に関してはこうすればウケる!ってのをゲーフリがちゃんと心得て年々物にしてきてる - 62二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:34:59
まあ散々このスレに限らず過去作に比べて面白い濃いって言われて過去作がナチュラルに下げられてるからSVと同じくらい面白いよねってSVを下げずにポジティブな方向で好きな過去作持ち上げたくなるのもわかる
- 63二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:35:37
表情も見えなければ動きも付けづらいドット作品と
3D作品じゃ3Dの方が良く見えるのは
まあ当然といえば当然の話である
だからこそBWリメイクも期待したいんだが
BDSPのあの出来を見せられると不安しかない - 64二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:36:06
SVのシナリオ過去一で好きだけど同時にSVの良さは過去作の積み重ねがあってこそだなと個人的には思った
- 65二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:36:58
- 66二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:38:44
カイちゃんやネモさんやボタンちゃんみたいな湿度高いガールズほんとすき
- 67二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:10
お前らはなんか受付(?)から話し掛けてきたあたりとか良いキャラしてたよ
- 68二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:58
- 69二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:41:54
- 70二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:42:33
- 71二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:43:19
- 72二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:43:35
これは主人公の表情が豊かになってきたのも大きいと思う
ちゃんとプレイヤーが抱くであろう感情に沿った表情やリアクションしたり選択肢が出たりするから、濃いNPCに一方的に捲し立てられる感が無くなってきてる
- 73二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:45:01
- 74二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:46:49
BWが濃いと感じるのって、チェレン、ベル、Nが旅を通して大切なものを学ぶっていうサクセスが強く描かれてるからだと思う。10番道路のチェレン達との会話とか、ラストのNとの会話とかすごく印象深いし
それとか終盤の展開を見据えて伝説ポケモンと主人公の関係性をあらかじめ持たせてたり、ストーリーの最後の相手が負けられないような戦いになってたり、直近のSVにも見れるような要素が多めな感じ - 75二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:49:00
BWとサンムーンでやりたかったけど描ききれなかったシリアスな話にアルセウスとSVで表現力とシナリオが追いついたと思う
- 76二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:51:58
というか海外展開も考えた縛りの中でSVは作ってるのがすごいと思う
BWは個人的に今でも一番好きなシナリオだけど今アレ色々なものに引っかかるだろうしできないだろうなって - 77二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:55:46
まあ剣盾どうこう関係なく「ポケモンにしては」ってハードル下がってる部分はあると思う
それでも個人的には初めて「ポケモンにしては」って枕詞付けずとも良かったと言えるレベルのストーリーだったとも思う
- 78二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:56:21
SVで本編作るパワー使って次世代機まで一旦落ち着くとかなら、BWリメイクその分じっくりやってくれないかなあ
- 79二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:56:24
ちゃんとファンから不評って言われてる部分は改善してるのは評価できる
唯一技術面のみがアレだったけど今回の海外の返金騒ぎでここも良くなってくれることを願ってる - 80二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:58:02
ポケモンに限らずゲームの返金騒ぎや署名運動と起訴は海外てかアメリカあるあるだし…
- 81二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:01:24
じゃあ俺は剣盾の好きなところ言っていい?いいよあり
ジムバトルへの没入感は全作一だと思う - 82二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:03:00
- 83二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:03:14
- 84二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:03:21
剣盾のジム戦経験したらもう他作のジムが物足りなくてしゃーない
- 85二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:06:25
- 86二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:07:57
なんだかんだ剣盾の時もガラルのバトル環境凄い!って盛り上がってたら必然的に他地方を下げてる!って叩かれてもいたよな けどやっぱバトルに対しての力の入れようはシリーズでもトップクラスの地方だと思うし没入感あった SVが質素だから更に感じる
どっちが悪いとかじゃなく - 87二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:08:09
- 88二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:08:42
アルセウスあたりからもそうだったけど今作で初めて主人公のキャラクター性が確立されたと思う
表情の使い方がうますぎる - 89二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:10:33
アルセウスは先輩と主人公で同じ顔でも表情だけでこんなに違うキャラになるんだ…って感心したよ
- 90二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:41
海外ニキに頼らず俺たちもちゃんとご意見送ろうぜ
- 91二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:33
発売前はポリ.コレだの過去作みたいに刺さるビジュアルがいないだの散々言われてたのに今これだけキャラが魅力的って言われてるのはキャラの描写が本当に良かったんだなって
- 92二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:13:41
- 93二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:14:29
AI戦でにげるを選択すると「仲間が危ない!」って出るとことか主人公の人間性がわかるよね
- 94二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:15:09
- 95二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:18:30
- 96二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:18:44
剣盾のストーリー好きだよ
伝説の剣と盾持って戦って、新しい伝説になる!って感じで
バトルの没入感も随一だと思う - 97二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:21:38
デオキシスとセレビィを除く第四世代までの全てのポケモンがBDSPとアルセウスで揃えられるからこれからポケモンホームの図鑑完成を目指す新規層には有難い…
3DSネットワークサービス終了前にポケモンバンクを始めておかないと第七世代から第八世代以降にポケモンを連れて行くことが不可能に…
- 98二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:25:02
SVはエリアゼロで明確に過去作を超える出来になったと感じた
- 99二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:27:01
ほんと評価が綺麗に分かれてるよな
ストーリーは絶賛、システム面は酷評
こんだけほとんどのレビューで評価が同じなのは異質 - 100二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:27:38
正しく賛否両論の作品だなぁと思う
- 101二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:45:41
剣盾はほんとキャラが魅力的だったな…
- 102二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:47:12
個人的にはオープンならではの寄り道もっと欲しかったけど、ストーリーに集中できると言えばまあ
- 103二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:18:04
段々ストーリーが面白くなっていくにつれ原作より上って言われていたポケスペと相性悪くなっていったのは皮肉よな
- 104二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:20:48
- 105二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:34:03
これまでのポケモンってストーリーの稚拙さを圧倒的キャラの魅力やアツい演出で補ってた印象だったんだけど、SVはそこにさらにちゃんとしたストーリー(世界観)が重なってすごくよかったと思う
キャラの掘り下げ、心理描写が丁寧で説明不足感がなかったのもよかった
まさかオープンワールドになってシナリオがこんな進化すると思わなかったな - 106二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:34:59
レジェアル・SVでポケモンっていう生き物の異質さと魅力を上手に描いてると思う
そして振り回される人間と更にそれを生み出す人間の業よ…… - 107二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:44:42
- 108二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:46:13
個人的に今作で一番すげーってなったのが博士がタイムマシンから落ちてきたボールを手に収めるシーンで、マスターボールを持っている強キャラ感、「今未来から呼び出したのか」という納得感が相まってめちゃくちゃかっこよかった
魅力的なキャラ作りも含めてゲーフリはオタクに刺さるものを作るのが上手すぎると思う - 109二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:47:18
ソニアの本がSVの学校にあったけどアレは確かにコイツらがキレるのも仕方ないしな