私もSFが好きでね 今更シンエヴァを見てみたよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:49:12

    おも…つま…おも…???…
    なんかよくわからん発言が多いせいでいまいち感情移入できなくて話ちゃんと理解してるファンはここで泣くんやろなってシーンはあったけど感動できなかったのは…俺なんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:50:53

    エヴァンゲリオンは“なんかよく分からない”と言われるくらいなんかよく分からないんや

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:51:24

    お言葉ですが私もなんかよく分からなかったけどシンジくんが幸せそうで泣きましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:51:28

    庵野「ワシ…エヴァについて全く心当たりが無いんや」

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:51:46

    はっきり言って戦闘シーンとしては序破の方がめちゃくちゃ面白い

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:51:47

    TV版と旧劇と序破Qは観たのん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:52:16

    嫁に会いたいオッサンがやべェ儀式して世界ギッギッギッしたけどオッサンの息子がオッサンを殴り犯し納得させたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:53:45

    ミサトさんの特攻シーンで自然と涙が出たのは…俺なんだ!
    シンジ達子供より大人に感情移入してしまう人生の悲哀を感じますね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:53:53

    おいおい、エヴァは“本当のところは良く分かんないけどある程度は分かるしなんか凄いから面白い…けどやっぱりよく分かんない”が醍醐味でしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:54:23

    >>5

    しかし…毛色は違えどQとシンのバトルもダイナミックで好きのなのです

    もちろん序破も好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:54:23

    >>8

    待てよ俺も涙が出たんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:54:47

    (面白かったし感動したから)なんでもいいですよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:56:01

    エヴァみたいなもん無事に終わったことが全てやんけ なにムキになっとんねん

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:56:14

    >>6

    もちろんメチャクチャ見た 漫画も読んだ

    もう2〜3年前だからざっくりとしか覚えてないけどなあっ

    最近になってAirまごころも見たけどまごころ部分はガチで意味不明だったのん…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:56:41

    (シンエヴァは旧劇と別ベクトルで)
    わかんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:57:17

    待てよ 「よく分からないけどもっと知りたい」って思うことを″好き″って呼ぶんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 19:59:11

    前半の黒波がお仕事してるシーンは好きーよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:00:09

    >>5

    でもねオレ愚弄されがちだけどシンの初号機VS十三号機戦スキなんだよね

    カッコいいし素人でも一眼で特撮オマージュなのが分かるし“つまりこれは二人の心理描写でもあるのか”って理解に繋がるのが巧いでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:01:04

    >>17

    ◇このCRシンエヴァは…?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:01:59

    お見事ですヒカル
    やはり私がにらんだ通りあなたは凄いアーティストだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:03:14

    なんか序盤の農業賛美手につくお仕事賛美があからさまなオタクへの揶揄で萎えたのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:03:37

    ウム…エヴァはよく分からないのが世界観の神秘性の一助になってるからそれで良いんだなァ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:05:12

    >>21

    すみません、考えすぎなんです

    村の人たちが皆やさしいてハッピーハッピーやんケ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:06:33

    >>20

    Beautiful world,桜流し,One Last Kissが新劇場版を支える…ある意味"最強"だ

    どれも名曲なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:08:46

    よく分からんけどシンジくんもほかのみんなも幸せそうでハッピーハッピーやんけくらいしかわからなかったんだよね
    まあ面白かったから金返せとは言わんけどなブヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:11:04

    >>18特撮オマージュでなぜ二人の心理描写につながるのか特撮素人の俺に教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:12:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:14:02

    旧エヴァでは最期まで救われなかったゲンドウが自分が抑え込んできた感情を認め、シンジと正面から向き合い、ユイと再会できたことを一番嬉しく思ってるのはオレなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:18:00

    >>26

    特撮オマージュってことは「この二人の戦いはあくまで虚構の出来事」ってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:20:25

    序盤はシンジの停滞と再起を丁寧に描写してて滅茶苦茶おもしれーよ
    シンジが目に光を取り戻して俺もブンダーに乗せてくれって言うシーン滅茶苦茶カッケーよ
    中盤そこそこだよ なんかいまいち話に乗り切れなくて鈴原妹がミサトさん撃つシーンですっかり冷めたーよ
    終盤序盤ほどじゃねーけどおもしれーよガンギマリシンジくんカッケーし親子の言い合いは好きだーよ
    ラストシーンはマリ…????????ってなったけど自信と未来への期待に満ちたシンジ君の姿に思わず泣きそうになったーよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:22:41

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:29:50

    >>21

    ヒャハハハ こいつらの被害妄想めっちゃおもろいでエ

    とまでは言わないけどわざわざ現実のことを持ち出さず作品世界に入り込んで観た方が楽しいと思うのん

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:31:15

    >>28

    大人になりきれない青年“シンジ”と大人になりきれなかった青年“ゲンドウ”が互いを救う

    ある意味“最強”だ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:33:55

    トウジが滅茶苦茶人間的に成長してて嬉しかったけど、本人が言っていた様に「成長せざるを得なかった」環境に置かれ続けた結果であって、あのシンジとの邂逅までにどれだけの地獄を経験したかを思うと切ないよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:41:03

    初見ではあーっ何言ってるかわかんねぇよってなるんだ でもエヴァの完結作、つまりファンがエヴァンゲリオンとのお別れをするという点ではシンジくんが作ったエヴァがいない新しい世界がワシらがいる現実世界とリンクしているかのような表現がなかなかいいと思ったのは…俺なんだ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています