- 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 22:58:01
- 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 22:58:58
全く同じで草
水泳はそういうのないから好き
得意だし - 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 22:59:42
- 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:10:22
なんでダンスの振り付けを自分で考えなくちゃいけないんだ…
- 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:12:44
マラソン大会はイキれるから大好きだった
球技は苦手だから嫌い - 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:15:15
今の若者はダンスがあってかわいそう
昔はなかったのじゃ… - 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:21:11
まぁダンスって形で体を使って表現活動をする意義は分かるし付き合ってあげてもいいと思ってるよ!
けど!せいぜいステップを2〜3個習っただけで振り付けなんてクリエイティブな発想が出来る段階に達する訳ないだろ!
- 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:23:07
乱取り最高!乱取り最高!
型とかいうゴミは去ね - 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:23:44
体を動かすのは好きだけど、スポーツ競技とか数字で競うのは好きじゃないんだよなあ
- 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:25:16
ダンス、身長が一際低いせいで「センターにワイちゃん置かないと見栄え悪いね!センターやって♡」ってダンス上手い子に言われて泣きそうなった思ひ出。センター=先生の目の前
下手をセンターに置いて良くなる見栄えがあるかよ… - 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:36:38
スポーツという本来楽しいはずのものを多くの日本人に「苦行」と認識させた体育教育が悪い
俺は悪くない - 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:38:58
それなグループ作って自分たちで振り付け考えて皆の前で踊るとか拷問すぎた
- 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:44:55
- 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:48:33
ダンスか柔道の二択だったわ