サマータイムレンダを見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:13:28

    ネトフリで見たけど近年見たアニメの中でもかなり好きなアニメだった
    味方側だってクソ強いしそっからさらに強くなっていくのに敵もその上を行ってただじゃやられてくれないから緊張感が半端じゃなかったね

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:21:07

    それと慎平めっちゃ魅力的じゃない?
    諦めが悪くて
    頭が良くて
    色気あって
    服毒や拳銃自殺を躊躇わないほど覚悟ガンギマリで
    自分を好きな幼馴染を置いていくバカヤローなところがすごい好きです

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:22:08

    これ以上ないくらいの理想的なアニメ化だったよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:26:09

    コレ俺は一気見できたからよかったけど連載追ってたりアニメ追ってたりしてた人って良く1週間も待てたよなって思う
    あんなに伏線貼ってあってテンポ良くて先が気になるアニメ漫画って待つのすごい大変そう

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:26:43

    本当に2クールで収まるか!?って状態から始まったけど上手い切り方して収めたと思う
    めちゃくちゃいいアニメ化だった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:33:26

    登場人物皆いいキャラしてるのもすげー好きなんだよね
    味方側は皆いいやつだから見てて不快感とかなくスッキリ見れたからよかった
    潮は金髪で色白で死んだし儚げなキャラなのかと思ったらめちゃくちゃ活発で
    でも出て行った慎平のことをめっちゃ気にかけてて愛が重くて湿度高かったり
    澪は対照的に活発そうな見た目で実際活発なところもあるけど意外と控えめで自信なさげで毛深い設定があって優しいのがいいよね
    影澪は高い声のオリジナルとは逆にクールな声で落ち着いた性格してて色気あるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:39:12

    ちなみにスレ主が特に好きなキャラを五人あげるなら
    1網代慎平
    2菱形紙垂彦
    3小舟潮
    4小舟澪
    5菱形窓
    って感じっすかね
    他にもたくさんいるけど五人あげろって言われたらこうなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:44:14

    あとこの歌めっちゃ良くない?

    こう、うまく説明できないけどこう、潮ってこんな気持ちで悶々と慎平居なくなってから過ごしてたんだなってなる

    TVアニメ『サマータイムレンダ』“失恋ソング沢山聴いて 泣いてばかりの私はもう。”コラボPV※最終話を含むシーンを使用しています※


  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:51:17

    あにまん民が好きなサマレンのシーンとか教えてほしい
    スレ主は
    15話の体育館焼き討ちと22話の拳銃自殺ワープがかっこよすぎて脳汁出た
    24話のラストバトルは熱すぎて涙出てきた

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 20:52:51

    >>9

    貼り忘れた

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:01:11

    >>10

    ここほんと好き

    カタルシスがやばい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:02:47

    タイムリープを逆手に取ってくる敵はルール違反っすよね

  • 13スレ主22/12/03(土) 21:06:59

    >>12

    決死の思いで服毒して「未来から帰還しました」でうおおお!反撃開始じゃぁぁあ!ってさせた直後に

    13話で栞ちゃんの家でいきなりシデに襲われたときマジで肝が冷えたんだよね

    怖すぎやろアレは

    どこまでも甘くない世界

  • 14スレ主22/12/03(土) 21:36:44

    窓が好きな理由はねぇ
    やっぱ視聴者の感情や言いたい事を代弁してくれるのがいいよね
    慎平はループと俯瞰してるから基本ずっと冷静なんだけど窓は本当に一般人に近いからこっちと同じ感覚で共感しやすいのがいい
    常識人で熱くて友情がしっかりしてる主人公の親友いいよね
    大事なところで何度もピンチを縁の下から救ってくれたしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:08

    ゲーム買う?

  • 16スレ主22/12/03(土) 21:54:55

    >>15

    買うでやんす

    アイドルの子や追加要素がめちゃくちゃ楽しみでやんすねぇ

    凸村ルートあるのに窓ルートがないのはちょっと謎だったけど

    澪ルートが気になるっす、キャラ紹介の動画で島から逃げ出すとかなんとか書いてあっておっ、ってなったんや

  • 17スレ主22/12/03(土) 22:25:17

    見終わってからずっとロウワーが脳内再生されている…

    ロウワー / Flower


  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:38:00

    強いて不満点を挙げるとするなら影ミオともしっかりお別れしてほしかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:03:58
  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:05:48

    序盤の潮のあっぽけパンチすき

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:06:15

    1クール目が謎を紐解くミステリー路線で2クール目は打開しようとするバトル路線て感じだった

  • 22スレ主22/12/03(土) 23:06:22

    >>18

    そうなんすよねぇ

    でもどうしようもないというジレンマ…

    >>19

    前編は読みました

    ハイネってこんな天才になるんか…ってなった

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:09:44

    素で天才になると捉えてもいい
    前の世界の因果=影の母=写真記録能力の欠片を持ってきてしまったと捉えてもいい

    「それっぽい」継承をそれっぽい匂わせだけで済ませてるのがいいんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:11:08

    原作しか読んでねえからちょっと見たかったな
    敵がループ対応して龍之介殺すとこめっちゃ好きだったから、そこだけでも見たかった

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:11:22

    どっかで聞いた毎回最終決戦してるって言葉好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:14:31

    ちょうど自分も今サマタイ見てるよ
    原作知っていても知らなくても楽しめる良いアニメ化だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:19:51

    シデというマザコンでロリコンという業が深いラスボス

  • 28スレ主22/12/03(土) 23:22:20

    シデはね…めっちゃキッショいんだよね

    ハイネを孕ませまくって300年生きてるし

    孕ませて衰えたヒルコを平気で幼児虐待するし

    変顔キショいし

    あとこの顔ね

    自分が有利な時だけループいいわーするのキッショいよね

    あと窓の親父助けたところで伝言で

    「どういうわけか死ななかったようですね。君のしつこさにはうんざりですよ。君には何もできやんのに。」とか言ってるけどお前負けたんだよなぁ

    って思ったり

    でもなんか好きなんだよなぁ

    ゲーム好きなところとか、生にしがみつくところとか、キッショいところが

    あと世界の終わりを観測したい男が変わらず続く世界で一人終わっていくのが皮肉的で美しすぎるのがいけないと思います

    まとめにこのザマスみたいな泣き顔貼っとくね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:29:50

    シデはキショいしクソだし性格悪いけど悪役としてはかなり良いよね

  • 30スレ主22/12/03(土) 23:34:41

    >>29

    そうなんだよねぇ

    ド派手ないい男を演じた次のクールで

    陰湿なクソでカスな男を演じた小西克幸さん

    どっちもいいキャラしてる

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:41:37

    >>28

    >>29

    ゲーム脳でFF7が好きだったから憎たらしいけど憎めない相手だった

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:19:01

    憎らしいヒールなんだけど「主人公ばっかループしてズルいやん」みたいなノリは嫌いじゃない
    声優さん詳しくないけど軽薄で憎たらしいイメージまんまでとてもよかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:37:30

    ループ能力譲渡、スキャンによる重要アイテム・武器生成、根源の影消しと
    影潮というチートバグがいないシャレにならないレベルで物語で詰みゲーになるパワーバランス

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:21:55

    シデの武器召喚シーンが好き
    マンホールの蓋で銃弾を立て続けに防ぐところとか根津さんを鉄柵で貫くところとか

  • 35スレ主22/12/04(日) 08:42:24

    学校で戦った後の潮可愛すぎない?

  • 36スレ主22/12/04(日) 08:50:50

    >>28

    そういえばシデって多分ff10も好きかはともかくやってるよね

    ……………

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:21:28

    >>35

    肩にかかるくらいの長さが好きな自分にはドンピシャだった あと長さが同じくらいだから澪と並ぶとより姉妹っぽくなるよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:22:23

    このくっそ憎たらしい笑顔好き

  • 39スレ主22/12/04(日) 13:12:48

    >>38

    今更誰がどんな死に方しても心底どうでもいいって感じが正に毎日泥で身体洗ったような性格してて好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:05:39

    >>10

    タイムリープを利用したデスルーラはゲームのRTAぽかった

    なお、シデとハイネが一番警戒していたのは4日目に現れる影潮を味方に引き入れ続ける無限潮増殖バグ戦法らしい

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:14:21

    ほしゅ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:03:25

    ここのハイネ可愛すぎる…

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:13:46

    >>42

    最終回で娘に生まれ変わるの予想外だった


    ……むちゃくちゃ嬉しかった(一般視聴者感

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:02:28

    元々荒木先生のとこでアシスタントしてた影響もあるのか、ミステリーの組み立て方と異能力の絡め方がマジでうまい印象。後日談のハイネ読み切りも面白かったし、次回作もマジで楽しみやわ。
    和歌山のリアル謎解き、コロナで流れてしまったけど落ち着いたらやってほしいなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:33:08

    >>42

    >>43

    改変後の続編であるサマータイムレンダ2026で何故か髪色が戻ったよね…染めた?

  • 46スレ主22/12/05(月) 18:46:35

    ムカつくけどここの紙垂彦クソかっこいいんだなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:50:32

    作中で人格も投影できるから人間と影に変わりはないと言われいてたけど…一番の違いは自分の感情を素直にいう所だと思う、生前も改変後も中々素直になれなかった人間潮と再会して真っ直ぐに慎平が好きだと告白した影潮の違いはそこらへんくらいだから。

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:50:55

    >>45

    中学に進んだ辺りから自然に変わっていったらしい。

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:55:10

    アニメで観てて一番笑ったシーンw

  • 50スレ主22/12/06(火) 19:19:27

    最終回の猿
    ひづるとか龍之介とか根津さんの話もそろそろせんとな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:33:31

    >>46

    撃たれたと思いきやしっかりガードしてて煽ってくんの強すぎる 影の泥を纏いつつなのが変身モノっぽくてカッコいいし

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:22:52

    根津さんという頼りになる大人で名狙撃手
    あの年でも仲がいい事は写真見ればよく分かる…改変後の世界では共に仲良く生きていてよかった。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています