- 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:06:39
- 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:07:35
馬鹿と馬鹿と馬鹿の戦いって言われてちょっと笑ったw
- 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:08:12
これ6冊ノート降ってきたーてやつだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:09:32
沢城みゆきさんが死神の声優やったことしか覚えてない
- 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:09:35
- 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:11:35
弥海砂と松田を雑に殺したの未だに許してない。
これなら、ロサンゼルスBB連続殺人を映画にすべきだった。 - 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:13:42
主人公の警察役の人がくっそ棒読みでぶっちゃけ引いた
- 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:14:42
あの映画の終わり方好きだったなぁ
Lなら実際にやってもおかしくなさそうな感じとか - 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:15:49
新Lとハッカーのキャラは嫌いじゃなかった。
ただ、脚本にあの月とLの様なバチバチの心理戦を書く力がなかった。 - 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:20:17
まあ、藤原竜也と松山ケンイチの奴で完全に綺麗に終わってるから
続編て聞いた時点でやな予感しかしなかった - 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:23:55
- 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:30:59
- 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:32:53
- 14二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:34:08
ノートを6冊も扱えるわけないんですよ…
- 15二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:36:54
ドラマ版は窪田正孝の熱演がすごかったから…いやほんとすごいよ…うん。
- 16二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:37:32
家族の事を思って
キラ=月ってのは伏せられてたはずなのに、
速攻で全世界にばらして
月の家族の描写もないって正気か?って
見てる時思った。 - 17二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:41:36
最後の特典映像かなにかで、
Lから送られてきた手紙やお菓子を泣きながら見て、
菓子食ってたシーンも
最後のお父さんが娘に言う
月は最後までキラと戦ったってのも
全部無駄にしたのはすごいと思う - 18二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:45:23
- 19二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:45:47
ノートで銃に勝てるわけないだろ!
- 20二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:46:32
即死
即死
即死
即死
即死 - 21二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:51:02
- 22二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:51:22
川栄李奈が往来でノートと死神の目使って無差別に殺し回る場面だけすき
- 23二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:51:46
- 24二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:52:44
中途半端なことするくらいなら、いっそメチャクチャやって欲しかった
地上にバラまかれた100冊のデスノート!勝ち残るのは誰だ!みたいなやつ - 25二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:52:56
- 26二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:53:36
ううん…むこうなりの解釈って片付けるのにも無理が生じるな…
- 27二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:56:22
- 28二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:56:40
ウィレム・デフォーのリュークはよかったよ
- 29二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:56:58
- 30二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:57:05
なんならあの映画の盛り上がり所そこだけだろ
- 31二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:58:23
Lが黒人のやつ無かったっけ?
- 32二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:58:45
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:58:52
それNetflixのやつ
- 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:00:14
- 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:00:44
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:01:53
貴重な実写化しやすい少年漫画だというにあまりにもアベレージがなあ…
実写化回数だけは多いのがまた - 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:13:02
6冊のノートでバトロワかと思ったらほとんどすぐ退場するわ警察のメインキャラが薄すぎて必然的にあぁこいつかぁって気付いて茶番になるんよな