マジンガーZ Youtube配信感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:08:32

    本日よりYoutubeにて、毎週土曜日19時に「マジンガーZ」が1話ずつ公式配信されるので、これから感想とかを毎回語り合う為の場を作ってみる。


    基本は配信最新話の話題を中心にしつつ、TOKYO MXで再放送中の「マジンガーZ」や12月27日発売予定の漫画「マジンガーZ 2022」、

    舞台「立て!マジンガーZ」、その他グレートやダイザー、スパロボなども含めたマジンガー関連の話題なら全部OK。


    【第1話】

    【期間限定公開】マジンガーZ 第1話「驚異のロボット誕生」【公式】


  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:10:57

    一話で敵と戦うことがなかったのは今見ても意外だな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:12:29

    >>2

    話が伸びちゃって前後編にしたのよね。

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:16:25

    半分スレチかもしれんが、早くアイアンサーガのマジンガーコラボシナリオ進んでほしいわ
    熱狂的なマジンガーファンの真稔博士の正体が気になる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:19:46

    >>4

    またなんかやるんだっけ。

    今海外だとイベント復刻してるらしいけど。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:26:12

    >>3

    セリフ同士が食い気味だらけでめっちゃ詰め込んでる感あるのにそれでも足りなかったんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:26:18

    パイルダーが頭部に羽を畳まずに乗ったところでなぜか笑ってしまった

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:28:54

    ついさっき身内が死んだのにパイルダーに乗って異様にハイテンションになってる甲児くんには確かに笑うけど、悲しみを紛らわせてるようにも見えるな。

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:30:18

    配信やってるの!?
    知らなかったわ、ありがとう!見よう

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:30:44

    序盤のバイクシーンみて甲児くん結構不良な感じだなと思った。

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:31:55

    >>7

    今の技術に照らし合わせるとプログラム組んでこのタイミングでは自動でこの機構は動かしてーとかするけど、

    この時代は細かい動作まで手動での機械操作が基本なんだなってなる。

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:43

    無料配信とは知らなかった
    見るとする 教えてくれてありがとうよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:33:45

    >>9

    これから高画質版が毎週見れる上、映画の配信も決まってるぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:37:01

    >>10

    時代だね

    同じ原作者のデビルマンの明も、甲児も漫画版はほとんど不良だし、途中から出てくるボスも番長だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:53

    手足の色でパンチキックの重さが変わるは目から鱗だ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:44:01

    神にも悪魔にもなれるってかなり重い言葉だよな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:44:13

    >>14

    学ランの印象が不良イメージで悪かったから、TV版だと甲児くんもボスも明も普通のシャツなんだよね。

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:45:27

    ロボットガールズ見てみるか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:47:20

    永井豪(お爺ちゃんのデザイン思い切り変えられちゃったなぁ……残念)

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:48:15
  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:48:52

    一話でボコられて終わるゲッターGは例外にしても、
    ダイナミックプロ作品の一話で戦闘シーンほぼなしも特殊な部類だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:37

    はえー、ZテーマとOPムービーが合うようになってるとは知らんかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:53:19

    OP曲できるまでがタイトすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:00:00

    番組もタイトすぎるw

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:01:15

    >>23

    ゲッターロボも4月から始まる新番組だってのに、1月時点で纏まってなくて、正月休み明けの石川先生を引き摺り込んで何とか企画にしたらしいからなー。

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:02:54

    これは嬉しい。

    富山敬デュークを家庭用ゲームで使える日がくるとは。

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:11

    アニキ、スパロボ30の記念だったかの時より声出てた気がする。
    このままよくなってくれるといいな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:04:23

    昔ダウンタウンの番組でお爺ちゃんが死ぬシーンのとこ「兜甲児お爺ちゃんって言いすぎ問題」っていじられてたの思い出した

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:34

    >>28

    おじいちゃんならともかく「おじいさん」だからな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:32:18

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:45:50

    マジンガーZ対デビルマンしか見てないけどこの作品のおかげでマジンガーZが今も好きなんですよ
    全話見れるのありがたい

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:50:29

    1話のマジンガーZ、バッジ持ってなくて言う事聞かない高Lv.のポケモンみたいだ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:51:57

    >>32

    まあ説明書も何もなしにコントローラ握らされたゲームをクリアするのが大変なのと一緒よね。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:25:20

    >>10

    >>14

    当時の道交法だとヘルメットは義務じゃなかった感じかな。

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:28:51

    メカニックは普通にリアル寄り
    コテコテのスーパーロボットのイメージは後発作品や後の続編がベースだよな
    この区分自体がナンセンスなのは承知だけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:19:01

    >>35

    マジンサーガとか真ゲッターとか、オカルト・超常要素が出てきたのは90年代以降だよなー。

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:16:40

    漫画1話で街を破壊するのは有名だけど、アニメ1話で弟を踏み殺しかけるのも甲児くん的にはかなりきついよな…。

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:02:44

    >>37

    鉄人28号との差別化でもある一方、弱いこともまた悪魔と同じになってしまうことを示したシーン

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:31:01

    >>37

    マジでギリギリだから笑うw

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:06:45

    >>26

    これ一度だけアキバのHeyでやったが、難易度高すぎて1面でやられたんだよな。

    家庭用なら無限コンティニューでゴリ押しでエンディングいけるかな。

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 06:57:28

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:30:56

    >>31

    今回は50年前の公開タイミングに合わせて映画も無料配信するってのが凄い。

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:17:02

    舞台版の話もしたいんだが、見に行った人どのくらいいるのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています