- 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:23:13
- 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:29:57
3000〜5000字がいいと言われてる
一次創作ならなろう
二次創作ならハーメルンが鉄板
書籍化ガチで狙ってるならカクヨムもあり、ただしUIが作者読者両方ともゴミ - 3122/12/03(土) 21:43:35
なら一次だしなろうかな……
一日一回でいいんかな?
結構書き溜めてるからそのペースだと半年は毎日いけそう - 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:45:01
毎日投稿は強いぞ
投稿頻度はお気に入り登録する基準の一つだから - 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:51:31
- 6122/12/03(土) 21:57:19
サブタイは考えてなかった
ともかく毎日が良さそうだな - 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:14:34
UIで考えたらガチでハーメルンが神だからそこで描いて投稿し、ある程度溜まったらカクヨムとかで一気に公開していくのがいいかもしれん
- 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:16:23
俺カクヨムは読みやすくて好きなんだけどなぁ
ただ作品探すのはやりにくいもう知ってるタイトルを読みのに限るが - 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:17:28
1話の文字数が三千切ってたら読まないって人ちょくちょく見たし、それより多い方が良さげ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:10:59
読み専だけど文字数2000台とかだと中身スカスカっぽそうだなって思うし何万字になると気後れしてしまうからだいたい5000前後がちょうどいいと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:19:45
なろうで投稿するのもいいと思うけど読者層とか色々合うように余裕でたらカクヨムとかにも乗っければ?
かなり大変そうだからやらなくてもいいんだけれど - 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:55:42
サブタイはガチで重要
目つぶって入力した文字でもいいレベルであった方がいい - 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:58:47
俺は完結読み専で上の見て計算してたけど確かに
1話 、2000切ってると内容関係なくスルーするかも
なんか読み進める時テンポ悪いなって
話をまたぐ以上でそこはやっぱり区切られてるのかなって - 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:02:44
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:13:22
- 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:18:41
話は重めで常に主人公が死にかけながら戦う感じだからなろうには向いてないかもしれないな
複数投稿路線でいくか - 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:28:48
ラブコメで書籍化狙う場合ってカクヨムがいいのかな
なろうじゃあんま聞かないし - 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:04:12
1です
- 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:50:59
少なくとも一次創作小説を渋で投稿するのは考慮の外だと思った方がいい
あそこは作家同士、作家とファンの繋がりが強すぎて完全新規の人間が上に行ける環境ではない
二次創作でカップリングモノなら渋投稿はあり、笛吹より伸びやすいと思う
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:52:38
- 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:09:55
体感として一番伸びたのは毎日3000オーバーくらいで投稿
5000文字ってのはPCが主流だった時代の話で、スマホ全盛期の今は3000でいいよ - 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:14:57
- 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:42:05
レーベルの特色とか分からんわ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:43:44
俺は好きな作家がカクヨムで書いてるからカクヨム使ってる
他のサイトにも載っけようかなとは思ってるけどどうなんだろうな - 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 02:45:01
- 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 03:38:27
テンプレで勝負するのかそうじゃないのかは分からないけど書籍化を狙うなら読者が楽しめる為の努力は極力惜しむなよ
読みやすさとか内容をかみ砕いで伝える努力とか色々あるけど - 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:12:20
電子はセールでかなり変動するから参考程度だけど
ライトノベル【月間ランキング】|1〜100位│電子書籍・コミックストア BOOK☆WALKERライトノベル月間 ランキングTOP100です。KADOKAWAグループ内外の電子書籍を数多く配信中。新着のマンガ(漫画)・ライトノベル、文芸・小説、新書、実用書、写真集、雑誌など幅広く掲載。電子書籍を読むならBOOK☆WALKER(ブックウォーカー)bookwalker.jpラノベ月刊ランキング100
カクヨム掲載(なろうとの併用多いけど)ラブコメ
妹はカノジョにできないのに
カノジョに浮気されていた俺が、小悪魔な後輩に懐かれています
地下鉄で美少女を守った俺、名乗らず去ったら全国で英雄扱いされました。
男子だと思っていた幼馴染との新婚生活がうまくいきすぎる件について
飛び降りる直前の同級生に『×××しよう!』と提案してみた。
ラブコメ?
西野 ~学内カースト最下位にして異能世界最強の少年~
他、カクヨム作家 マッチングアプリで元恋人と再会した。
- 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:20:38
- 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:30:56
冴えない彼女の育て方が終わってから3年出てきてないね
- 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:51:59
なろうのラブコメといえばキミスイがいるからなぁ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 04:54:42
令嬢物が年間とおして来てたからラブコメが熱いとも言えるね今のトレンドやね
現代ラブコメもちょくちょくいい作品上がって来るし無くはない - 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 05:08:38
- 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 06:19:47
他のレーベルもそうだがファンタジアは損切り早いと言うか自分らで引っ張り上げたわりにはまともな宣伝してないせいでそりゃ初動遅いわってなる
- 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 06:26:20
ぶっちゃけカクヨムに投稿するいい意味で意識が高い作者達は大抵なろうとのマルチ投稿をしているし……
迷うぐらいなら両方に投稿するのがいいかと - 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:22:03
ぶっちゃけマルチの何が悪いのかがわからん
- 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:24:25
- 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:33:45
マルチは露骨にもう一方のサイトに誘導しようとしてる感が目に付く時がなくもない
なろうとカクヨムでカクヨムの方を先行投稿してるとか、なろうでは感想の返信しないけどカクヨムでは一件一件丁寧にしてるとかね - 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:29:11
- 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:32:43
- 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:45:33
pixivは長編を随時更新する形に向かない(しおり機能を使う人が少ない・ランキングに反映されにくい)
何十万文字の作品でも小出しにせずドカッと出すか、1.2...とナンバリングして同シリーズの別作品として出すことになる
同一ジャンルの短編や連作を短期間でコンスタントに上げられるなら固定ファンがつく
あとBLや女性向け二次に強い
女性向けだと笛は聞いたことない、あにまんで初めて知った(ずっと渋と個人HPの二択だと思ってた)
- 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:53:38
マルチ投稿は別にかまわないけどサイトAとBで微妙に内容が違います!とかやって
しんどくなったのか更新止まってるとなんともいえない気持ちになる
そんなとこに手間かけなくて良かったのに - 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:58:27
ポジティブに捉えたら最先端の流行を追えてる作風の幅の広い柔軟な作家
- 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:07:42
令嬢もののテンプレたってスーパーヒーローがパワーを得る展開程度のものでわりとそれ以降はそれぞれに個性ない?
- 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:13:43
まあテンプレで書籍化レベルのもの書ける人も殆どいないんですけどね