貧しい湯豆腐だ 豆腐以外の具は無いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:23:21

    だけど…うめーよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:27:22

    豆腐がいいものだとこれもまたいいっスね
    タレや薬味を変えれば色々楽しめると思われる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:30:18

    教えてくれ
    ポン酢以外に相性の良い調味料を

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:31:10

    おいおい昆布で出汁とらないとダメでしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:31:26

    >>3

    だし醤油、ごまだれ、肉味噌、焼肉のタレ風……どれもオススメっスね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:21

    >>5

    焼肉のたれは知らなかったのん…

    ムフフ…今度試してみるのん

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:27

    俺なんて湯豆腐に和風出汁と鶏肉と野菜をぶち込んでやるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:44

    >>7

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:32:52

    >>7

    それはもう普通の鍋ですよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:33:28

    うーっネギぐらいは入れてもいいかアニキ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:34:05

    ムフフ、味気ない湯豆腐なのは最初だけ
    大根おろしや紅葉おろしなどの薬味でバリエーションを付けるの

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:34:35

    白菜の葉っぱと白いところ、あと昆布と味ぽんが湯豆腐を支える・・・ある意味"最強"だ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:34:52

    >>7

    鶏肉不要ッ豚バラと白菜だけでいいっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:35:41

    >>13

    だからそれは寄せ鍋だろうがあー!

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:36:03

    おいおい
    湯豆腐と言ったらつみれに練り物にキノコ類も欠かせないでしょうが
    〆にはもちろんうどんを投入だァ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:36:25

    >>15

    それだからただの鍋ですよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:37:08

    >>16

    俺の家ではコレが湯豆腐なんだよ蛆虫野郎ーッ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:39:00

    しいたけを入れないなんてマネモブには失望したよ
    出汁が出る気がするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:39:31

    タラも入れて一緒にポン酢で食べろ…俺の様に

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:05

    しゃあけど…木綿と絹ごしのどっちを入れたらいいのか分からんわっ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:08

    >>18


    まだ味噌汁しか試したことはありませんがこの枝豆のお出汁ならば結構いけると思うんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:43:56

    な、なあ春草、すり下ろした辛子大根がよく合うって本当か?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:49:32

    か…かつおぶしをたっぷりかけたい…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:52:54

    俺なんて湯豆腐に味噌と出汁を溶いてやるよっ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:03

    俺なんて湯豆腐の中に更に豆乳を加える芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:55:33

    >>24


    味噌汁じゃねえかよ えーーーっ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:55:53

    いつも試しているんですがね
    ポン酢なんてかけなくとも鰹節の旨味だけで普通に行けると思うんですよ
    もちろんポン酢もめちゃくちゃ美味い

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:56:23

    湯豆腐はルール無用だろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:57:04

    湯豆腐の豆腐の代わりに卵とコンニャクとチクワとソーセージを入れて味噌で食べてみろ…鬼龍のように

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:58:03

    >>29

    ◇豆腐は……?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:58:25

    >>30

    荼毘に付したと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:03:23

    出汁不要っ!薬味を乗せて冷奴で食べればいい!
    でも今日は寒みーよ
    湯豆腐作るーよ
    あったけーよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:17

    チィッ なんだってタフカテで漫才なんか繰り広げられてるんだよ(カッカッ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:19:28

    すごい数の別の料理が集まっている

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:21:32

    電気料金が上がって鍋いっぱいの親を沸かせることにさえ贅沢を感じるのが俺なんだよね
    うーっ寒い、アニキおかしくなりそうだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:21:42

    いかなる湯豆腐にも決して甘ダレと牛肉とネギと春菊と白菜とシラタキと生卵を忘れなかった男

    偉大なる長兄
    宮沢尊鷹

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:22:19

    >>36

    すき焼きを食ってる間抜けと言ったんですよ本山先生

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:22:32

    >>35


    ◇この親不孝者は…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:23:19

    関東炊きもいけるしな 具っ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:26:50

    真面目に言うと七味とかいけると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:28:01

    フン
    お前は成長しないのか
    今は鮎の焼き干しでとった出汁に豆腐と大根を入れた鮎豆腐が好物なんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:32:57

    湯豆腐なんてめんつゆに豆腐入れてレンチンするだけのモンやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:36:29

    待てよ、下手に薬味を使うと大豆の味を隠してしまうんだぜ
    何もつけず豆腐と出汁の味を楽しむのが一番だと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:36:43

    やっぱりシンプルにつけて味噌と輪切りのネギを散らして頂くのが一番だよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:37:31

    高いお豆腐を食べたいですね…生でね

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:43:57

    なあ春菊、すき焼きに入ればお前ももてるって本当か?

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:47:17

    >>29

    ◇この味噌おでんは…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:47:47

    >>29

    おでん!……いや大根無いし味噌入ってるし違うか? いやでも……なんだこれは

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:48:34

    今の世に豆腐だけの料理など必要か?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:51:36

    湯豆腐って懐が深いぜェ 豆腐があるなら他に何入れても許されるんだからな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:59:53

    ドジョウ「まあ涼しえぇ避難場所あったからここからだせとは言わんけどなブヘヘヘへ」

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:00:50

    >>51

    これガセらしいっすよ

    大抵の豆腐に潜り込む前に煮えて死んで終わっちゃうらしいっス

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:03:05

    >>52


    吉四六…アナタはクソだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:05:13

    肉どうふ好きなのん…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:08:33

    >>20

    どちらでも構わない事を教える…

    あえて差をつけるなら煮込んだりするなら木綿っすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています