昔のゲームで割とありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:35:24

    「使用者のHPを全消費してHP分敵にダメージ」系自爆スキルが
    主人公側と敵側でHPの桁が違うせいで実質ただの自殺スキルと化している

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:37:53

    アイテムの主な使用理由:バグ利用の為

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:39:34

    ゲームオーバーになるとまた最初から
    コンティニューは隠しコマンド扱い

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:20

    会話ウィンドウに顔グラ、名前どっちも表示されないせいで誰の発言かたまに分からなくなる

    Switchでブレスオブファイアやったらこの状態なったんだよね……

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:40:56

    やたらVサインする

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:48:28

    対戦するまでの準備が苦行

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:01:27

    ボイス付きでしゃべる時は字幕が出ない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:23

    大量に使うアイテムがまとめ買いできない

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:08:56

    移動が苦痛

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:42:08

    ストーリーを進めるためのヒントがあまりにも少なすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:47:54

    なんの警告もなく強制ゲームオーバー

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:55:20

    アイテムの説明文がなくて使い方が分からない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 22:56:35

    NPCのランダム移動で閉じ込められる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:51:41

    ムービーうっかりスキップすると次何をすればいいのかわからない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:17:37

    陸・海・空にそれぞれ移動手段がある

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:51:11

    シンプルにレベル上げがキツい
    ドラクエでいうところのメタル系モンスターなんて殆んどいないし、とにかく地道に稼ぐしかないゲームは多かったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:21:00

    >>16

    ドラクエですらFC版1、2はメタルの恩恵少ないからね

    1はメタスラの経験値が115、ダースドラゴンが100で、2はメタスラ135、はぐメタ1050、アークデーモン712と運良く狩れたら多少ラッキー程度

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:27:09

    クリアするとゲームオーバー画面になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:42:02

    死ぬとタイトル画面に戻される

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 01:59:40

    PS1から2世代の頃のJRPGだと途中ちょいちょい2Dアニメーションが挟まれる。
    最近は予算あるところは事前にハイポリモデルで収録したムービーかGTA式のリアルタイムレンダリングムービー。

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:14:31

    アクションゲーの右上あたりにスコアがあって
    ある程度スコアを貯めると残機が増える

    ゲームセンター時代の名残?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:18:13

    設定資料集にのみ存在する設定
    ゲーム中にそれらを確認する手段は一切存在しない

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:22:32

    ストーリー説明が説明書にしか書かれてないのに
    その内容を知らないと進め方がまずわからない

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:26:35

    世界を構成するブロックが普通に宙を浮いている世界なのに
    「かぼちゃは下にブロックがないと設置できない」みたいなゲームとか関係ない変な拘りがある

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:30:44

    パスワードが違います

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:44:44

    小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:00:27

    1UPが貴重で1ミスのリスクがかなりでかい
    初期のスーパーマリオを遊ぶとよく感じる

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:21:41

    >>23

    説明書必須系は不正コピー防止の意味もあるから…

    なお移植版

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:22:26

    1面でゲームオーバーは昨今のゲームだとだいぶ減ってきたと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:26:01

    特定のキャラの最強装備が他と比べて弱すぎる

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:29:14

    セーブデータが複数作れない/そもそもセーブという概念が無い

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:30:18

    >>12

    逆に説明があっても全然別の効果だったり効果無しだったりする(後年判明)

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:13:57

    やたら求める速度が厳しいボタン連打

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:43:09

    攻略サイト無しにどうやって見つけたのか分からない隠し要素

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:44:39

    決められたルート通りに進まないと無限ループする迷路

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:48:34

    >>35

    しかも長い上にノーヒント

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:50:05

    全体攻撃が弱い

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:52:52

    なんか、超強いボスより強い雑魚の連戦の方がキツイ、苦しい

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:53:38

    十字キーじゃなくてABで移動

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:54:57

    ラスダンが入ってからクリアまでセーブ不可

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:05:39

    特に事前注意もなく出てくる取り返しのつかない要素
    必須じゃない限定アイテム取得で特によくあるイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています