驚いてくれたようだな

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:52:35

    まっ、この時代にしてはオーバーテクノロジーな"トダー"には全財力の五分の三をつぎ込んだんだ

    もっと驚いてくれなきゃハリが無えがな

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:53:44

    怒らないで下さいね
    黒船だからこそ江戸を混乱に貶められるのにこんなん来てもなんじゃあこのキテレツはになるだけじゃないですか

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:16

    無機物特攻の二重の極みに潰されるオチが見えるのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:54:45

    もしかして志々雄真実はちいかわなんじゃないんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:55:42

    >>2

    これはこれで歩いてたら混乱を生み出すと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:56:09

    >>3

    描いてる人が少年漫画家の抜十歳かプレボ漫画家の猿先生かで明暗が分かれると考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:56:37

    しかも縁から性格良いバージョン押し付けられてんじゃねぇかよあーっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:57:27

    多分サイズが戦艦サイズのトダーだと思われるが

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:58:50

    >>8

    よしっ日本政府どころかアメリカ政府もぶっ殺してやったぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 21:59:04

    >>7

    ふぅん 東京でこうするということか

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:16:36

    >>9

    アメリカ政府「それジョークか?面白いこと言うなこの蛆虫は」

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:17:39

    これでも師匠には勝てないんだ くやしか

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:18:45

    各国のトダーを検証してみた

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/03(土) 23:21:29

    猿先生作ならトダーが斎藤とかもボコボコにするけどLO先生作なら良くてガトリング悪くて阿武隈四入道くらいの扱いなんだ
    悔しか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています