- 1二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:27:52
- 2二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:28:07
- 3二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:29:49
- 4二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:31:48
ヒルゼンの親父なんかはヒルゼン以上に才能持ってたらしいから戦国時代は火影クラスもそこそこいたと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:32:01
まずこれを使う相手なんていたのか?
- 6二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:33:43
火影というよりは五影同士で尾獣を捕えるために会談初期に開発された術だと思ってた
- 7二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:34:52
- 8二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:35:41
影分身でも条件満たせるのかな
- 9二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:38:46
3人→三忍
- 10二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:42:01
自分達が死んだあとでも尾獣を管理出来るような忍術を開発したんじゃない?お互いの国の長が協力して使う。これって柱間の理想でもあったし尾獣管理用てのが1番納得できた。
- 11二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:43:38
扉間「人数が足りないなら他里の影に協力してもらえばいい」
- 12二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:45:42
扉間小隊とかヒルゼン以外も並の上忍より遥かに強かっただろうし、発動できるのは昔ならわりといたのでは
ミナト世代でもフガクあたりならいけただろうし - 13二次元好きの匿名さん21/10/30(土) 23:49:36
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 10:38:44
草
- 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:47:39
若猿が使う影分身前提の術だったとか?
- 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:00:12
確か同時進行で分身出そうと思ったらエドテン状態の柱間が木分身数体、卑劣様が2体程度しか出せなかったくらいに本体のチャクラ消費量がエグかったから、影分身じゃ無理だと思う
- 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:06:10
- 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:08:12
柱間·扉間·ヒルゼンは全盛期時期に一緒に木ノ葉にいたし、ヒルゼンとある程度同格のダンゾウも里にいたぞ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:10:51
そこに気づくとは…やはり天才か
- 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:15:35
九も当時は野生で柱間は捕まえてない
マダラ里抜け→他里ができる→初代五影会談→マダラが木ノ葉の額当て付けてオオノキと無襲撃→金銀兄弟が野生の九尾捕獲しようとして食べられる→マダラが雲隠れ近くにいた野生の九尾捕獲→九尾と共に木ノ葉襲撃→柱間死亡し扉間火影に→扉間と二代目雷影が同盟→金銀兄弟に二人共殺され同盟破綻って流れ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:54:18
- 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:50:39
支援
- 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:53:08
まあ普段は使えないような制限付きのその場だけの術って大抵そこに行きつくよね
- 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 20:46:48
オビトって割と支援系の技強いよね
- 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:56:45
六道オビトはメンタル負けしただけだしな
- 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:28:50
六道の力えぐいでしょ