ポケモン世界でのガチ戦争って

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:00:03

    どんな感じになるんだろうな

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:00:34

    ナパーム弾を使う

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:00:59

    ルカリオの映画で描写あったな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:01:06

    とりあえず暗殺部隊みたいなのがあれば毒 ゴーストのゲンガーがよく使われると思う。

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:02:56

    近代兵器の有無にもよるなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:02:58

    数が用意出来て尚且つ戦力になるポケモンの価値が高いと思われる。
    ただ、増殖が早くて進化もそこそこ早いギャラドスは命令聞かなそうだし、戦争不向きかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:04:24

    >>6

    ギャラドス使うなら、真上から何匹も敵国に落として適当に暴れて貰うだけでいいのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:04:24

    流石にポケモンの戦争使用は条約で禁止されてそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:06:20

    まあ半径5キロ圏内は焦土と化すでしょうね

    守護者的な伝ポケがキレて出てきそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:07:25

    >>7

    確かにそれもそうだな。

    敵国の水辺やら上空から進化間際のコイキングにふしぎなアメ加えさせて放流すればかなりの大損害か

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:07:25

    マチスはライチュウと一緒に戦ってたんじゃなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:08:08

    ギャラドスが居るから迂闊に国家単位でのドンパチは出来んやろなあ
    こっち以上に重い意味を持っていそうだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:10:11

    とりあえず斥候は虫と鳥系のポケモンが主流なのはわかる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 00:14:44

    鳥ポケにモンボ複数持たせて、敵地の真上でボール落とすだけでお手軽破壊工作出来そうだな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:44:56

    どっかでこのポケモンの攻撃禁止とか作らないと土地が消える

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:46:57

    博士が使ったボール開閉ハッキングとかポケスペでたまにやるボール破壊等のポケモンを出させない技術が発達してそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:48:26

    マルマインとか強そう、クッソ素早い上に大爆発で火力も充分
    進化レベルも低いし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:26:02

    斥候ポケ区別つかないから拠点周りの野生ポケを片っ端から駆除していくと守護者伝ポケが来る罠

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:27:11

    その土地の伝説がキレた瞬間どちらも滅ぶという悲劇

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:35:18

    じわれとかヤバいことになるな

    敵のポケモンに当てられる確率はたしかに低い
    でも敵の建造物が相手なら……

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:36:07

    >>14

    進撃のジークの叫び戦法かな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:37:20

    >>10

    進撃の巨人で見た奴!

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:38:12

    クサイハナ部隊を放て!

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:38:34

    大型鳥ポケに乗せてもらいつつ上空からマルマインをばら撒いて大爆発させるだけで殲滅できそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:39:31

    ポケモンセンターの技術がどういう原理かは知らないが
    SVには一人でぽつんと立ってるだけの出張ポケモンセンターが存在する以上そこまで携帯性の悪い装置とも思えない

    ポケセン技術持ちが戦場に出張するだけで千日手作り出せるし
    そこで働く人間をいかにして迅速に皆殺しにするかに勝敗が集約されそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:40:09

    バンギラス投げ込まれて砂嵐で撹乱しながら暴れ回られるのめちゃくちゃ怖いな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:40:14

    xyより

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:41:24

    上で言われてる鳥ポケの対策として
    守りたい重要拠点のいくらか手前でじゅうりょくもち部隊が待機してそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:42:24

    >>26

    アイツ山平らげたりするらしいし

    地形変えて土砂災害とか引き起こせば戦うまでもなく都市機能停止させられそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:37:21

    電気タイプのポケモンに拠点周りに雷降らせ続けて飛行物が接近出来ないようにするって方法もあるな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:40:26

    >>17

    実際ロケット団がトラップに使っちゃってるしな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:42:06

    さまざまな悲しい歴史を経て人類はイシツブテを投げ合うという境地に辿り着いた訳です

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:42:52

    マグカルゴ(15000℃)を大量にぶち込めば勝ち

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:20:04

    もしかしてドラゴン使いの一族も戦争で手柄あげて英雄扱いされた時代とかもあったのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 09:44:00

    このあたりを攻めれば大損害を…やべバンギラスの住処じゃん…
    じゃあこの湖を…ギャラいんじゃん…
    よっしゃこの洞窟から…!な、なんか伝説のポケモン出てきた…!
    的な感じで刺激できないエリアがその辺中にあるからあんまり派手にドンパチは難しそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:24:25

    >>35

    つまりゲリラ戦より人が住んでて野生ポケモンのいない市街地を狙う方がいいのかあの世界

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:26:18

    友達に攻撃したのはお前の国か?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:43:49

    もしポケモンを使わず銃や近代兵器があったら...と思うことはあるけど今もバンバン新種が発見されてるし
    下手に銃とか開発してるとそれを由来にしたポケモンやら
    開発過程のスクラップから生まれたポケモンやら
    弾薬を食べるポケモンやらが現れて戦争できなくなりそう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:11:23

    >>37

    現代でもやばいやつきたな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:08:44

    司令塔であるトレーナーを直接攻撃するんじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:10:41

    ゴローニャが大型手榴弾扱いになりそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:12:07

    工場にボスゴドラ達を放て!も有効的…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:23:47

    空爆対策なら周囲に適当なちょうはつ要因おいとけば大事なところは守れるでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています