- 1シグマ21/10/31(日) 00:00:37
トリック・オア・トリートだ、エックス…お菓子を差し出さなければイタズラをするぞ
ほう、持っていないようだな…それではイタズラを受ける、というわけだ
ところで、ハロウィーンの起源については知っているかね?
古代ケルト(ケルトは古代ローマ語で『未知の人』の意。民族名ではない)の年の終わり、日本で言う大晦日は10月31日だった
先祖や家族の霊を迎え入れる収穫祭であったが、霊界の扉を開くことで人々に災いをもたらすイレギュラーのような悪霊死霊も現世にやってきてしまう…
そこで自らの身を守るため、仮面を被ることで悪霊たちの仲間のフリをした…これが、今で言う『仮装』の原点と言える
また『トリック・オア・トリート』の由来も、元々は子どもが近所の家からお菓子を貰うためのイタズラだったが、1952年のディズニー作品でこのフレーズが使われたことをキッカケに大きく広まったようだ
『ハロウィーン(Halloween)』も、元々は『諸聖人の日(All Hallows' Eve)』から少しずつ変化したものであり、実は『Hallo + Ween』じゃなかったりするぞ
キリスト教の一部では異教文化として排された事もあったが、今では世界的に人気の行事として楽しまれている
我々も霊界からやってくる悪霊たちに襲われないような仮装で、自分たちの身を守ろうではないか
…ちなみにイタズラだが、エックスの玄関の靴の向きを全部逆にしておいたぞ - 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:03:44
久しぶりの博識シグマ隊長だ!サスガダァ…
- 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:04:04
お前は粛夜のシグマだろうが
- 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:05:05
タイチョウミズカラガ!?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:05:17
シグマ隊長もこういうことやる時代かぁ
- 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:06:04
フザケルナ!!!!!!🤜
- 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:12:48
出たなイレギュラー
- 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:15:18
サスガダァ…
- 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:38:03
タイチョウのいたずら可愛いな
- 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:50:27
物知りタイチョウだ!オカシターイ!
- 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:50:36
- 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 10:28:17
タイチョウ!オカシノホウハ…?
- 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 10:32:23
ハロウィンシグマくそ強いの草
- 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 10:38:20
ハロウィンタイチョウダ!プリンダァ・・・
- 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:12:26
イレギュラー発見!ケツを出せ!
- 16二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:54:27
我々イレギュラーハンターにはトリックオアトリートを躊躇ってはならない時がある