オカルトについての具体的な何某かを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:03:26

    『魔力』とか『呪力』みたいなシステム的なイメージではなく
    ・魔女が箒で空を飛ぶ
    ・魔女がかき混ぜてる薬草鍋
    ・賢者の石
    ・陰陽道の五芒星
    ・神道の祓
    ・エジプト文明のミイラ化による復活
    ・命、卜、相
    ・聖水
    ・蠱毒
    ・犬神憑き
    ・丑の刻参り
    などなどのイメージ...祈祷や呪術、占い、科学の前身になったもの...和洋中でもアジアンでもアフリカでもアステカでもなんでもアリだ 頼むっ教えてくれ オカルト・ラッシュだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:06:59

    灘神影流

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:12:53

    >>2

    ウム…なんの否定もできないんだなァ…


    実際気功はオカルトイメージっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:28:53

    キリスト教のマリアは他の宗教の地母神やらなんやらとアホほど結びついとったんや…その数五百億

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:34:26

    魔女の大釜ないし大釜ってアーサー王の聖杯伝説とも関わりあるらしいっスね
    大釜自体が死と再生と豊穣のモチーフでケルトとかあっちの方だと割と普遍的なイメージらしいし何ならギリシャでもメディアが大釜から羊復活させててそれをあとから組み込んだらしいっス

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:52:49

    ウム…いまいち掴めてないが、夜に口笛を吹くと蛇が出る、みたいな教訓的オカルトでも良いんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:54:15

    >>4

    立証できるんスか?それ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:55:06

    水銀を飲むと不老不死になる…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 07:56:45

    おそらく、聖母マリアが云々って言うのはプロテスタントの一宗派が勝手に言ってることだと思われるが……
    キリストも、見なさいあなたの母ですと言っているしな(ヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:00:01

    >>7

    エジプトのイシスとホルスの像とか信仰がまんまマリアとキリストにすり替わったみたいな話は金枝篇かなんかに乗ってた記憶あるのね

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:01:35

    キリスト教というかキリスト教から派生したなんかみたいな枠なんスかね>マリア信仰

    そもそもキリスト教自体他の所のあれこれ取り込んでるからわけわかんないのが俺なんだよね

    あいつら教義と実態と地方でのあれこれ全然違うでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:03:43

    >>11

    おそらく、カテキズムにも地方化については記載されていると思われるが……

    日本では胸を叩く後悔を示す儀式は行われていないしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:04:52

    >>10

    くっそ昔に途絶えた信仰じゃないですか

    関係ないんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:08:43

    イシスが廃れる→当時のエジプトでマリアが流行るみたいな話だった記憶があるのね

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:10:21

    恐らくこのおじさんに聞いたら分かりやすく教えてくもらえると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:10:55

    >>3

    おそらく法輪功のイメージだと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:12:04

    正直オカルト系の本読んでもキリスト教とかあのへんみたいにはっきりこうですって根拠にできる大本があるわけじゃないから困るのが俺なんだよね
    解釈次第でいくらでもやれるでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:14:11

    >>14

    おそらく、年表を調べたらいいと思われるが……

    クレオパトラだってギリシア系でイシスなんて信仰してないと思うんだよね

    年代合わなくない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:16:39

    >>17

    おそらく、澁澤龍彦のせいだと思われるが……

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:29:46

    なんか色々見た結果同一視系はルール無用すぎるだろ…となっている
    それが僕です

    いつまでこいつが信仰されてたのかもいまいちよくわからないし単に併設されてただけのパターンも含めてその当時の信仰具合も習合先の信仰具合もわかんねえのにあとから見ておそらくこいつとこいつは同一視されていたと思われるが…とかいいだすんだから話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 08:35:20

    鏡は昔からアホほど逸話やら性質やら意味を持たされてたんや…
    その数五百億
    俗っぽいのだけでも割れたら不幸の前触れだとか手鏡を上向きにしたら不幸を呼ぶとか言うし
    怪談話なら鏡の世界に連れ込んできたりなんか変なの写ったりするしおまじないにも使えるし魔除け扱いもされてるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:05:13

    皆さんご教授あざーっス(ガシッ

    銀・水銀・鏡あたりは確かに言われてみれば鉄板スね…

    >>6も勿論めちゃくちゃOK なんか儀式っぽかったり呪術的な感じがすれば種類は問わない

    信仰とか宗派に関しては主眼じゃないんでもう大丈夫なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:33:06

    コックリさん、エンジェル様、チャーリーの三人がお手軽交霊術を支える…
    ある意味最強だ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:53:23

    性的なあれこれの宗教だと真言立川流ゆうめいだけど左道密教っていうのも有るらしいっス 
    もちろん内容はめちゃくちゃ知らない

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:02:53

    >>24

    なんだあ邪教かあ

    セッ.クス・カルトだろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:06:33

    立川流は別にセ゚くスカルトでもなんでもなくて「彼の法」集団とか言うのを批判してたらごっちゃにされてなんかカルトにされたみたいな話を昔見たのが俺なんだよね
    もちろんめちゃくちゃ本当かはしらない

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:12:26

    出木杉に聞け…のび太のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています