光と影両方の力も受け入れる展開すき

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:12:39

    最終形態感ある

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:18:31

    クソ強中間フォーム来たな...

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:22:19

    素のスペックはともかく能力だけなら次回作最強ライダーと同等とかいうクソ強中間形態

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:23:56

    出し得過ぎてむしろ初期フォームになったやつきたな

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:25:03

    他作品の最強フォーム並に強そうな中間形態きたな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:26:49

    >>1

    これはライダーじゃない光と闇を受け入れる展開を持ってきていいスレ?

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:28:43

    >>6

    スレ主だ

    そうだよ、他に思いつかなかったんだ。だからそういう展開教えてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:34:36

    とりあえず思いついたやつ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:36:46

    >>8

    おれは涙腺が弱いオタク

    Believe in my existenceが流れただけで涙腺が緩んでしまう

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:37:34

    >>7

    ウルトラマンオーブ サンダーブレスター

    ゾフィーの光の力とベリアルの闇の力をお借りした超パワー形態

    当初は闇の力に飲まれ二度の暴走をしてしまうが闇を自らの心の弱さと自覚しその弱さを受け入れることで制御が可能になった


    ウルトラシリーズでは光で闇をやっつけろ!な展開が多い中自分の闇を受け入れよう!はなかなか珍しい。余談だがこいつが技名を叫ぶとその技は不発に終わるジンクスがある

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:37:41

    >>9

    どんなに遠く離れたって

    決して夢は終わらない

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:47:45

    バトルスピリッツからツルギ・タテワキ
    元々光のソードアイズってのに覚醒して闇のソードアイズに覚醒した兄と対立していた
    だけど光のソードアイズを失った時期に闇のソードアイズを手に入れる機会が訪れ、兄と同じ視点も持った上で自分はどうするべきか判断するために闇に堕ちるのではなく闇に起った
    そして光のソードアイズも復活して両方を併せ持った双眼のソードアイズとして兄と決着をつけた

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:49:11

    >>10

    実はゾフィーの方が暴れててベリアルが引いてるネタ好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:55:36

    フジリューの封神演義

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 00:58:55

    サンダーブレスターの印象が強いな
    闇を抱いて光となる!って覚悟の決め台詞はウルトラマンオーブと言う作品その物のコンセプトとも重なる所があると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています