つえーよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:49:28

    最初はよえーよって擦られすぎてたくせに
    今は600族の恥どころか上位に食い込むレベルにはつえーよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:50:03

    顔がね...

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:50:26

    >>2

    かっこいいわね…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:50:43

    ドラパがおかしいだけで強い定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:51:00

    四倍弱点がない火力もある600族だぞ
    弱いわけがないのだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:51:11

    なんだかんだヌメルゴン以外はよく見る気がする600族

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:51:25

    攻撃高えな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:51:55

    600族最高の攻撃力から繰り出される先制技の脅威

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:22

    A145から繰り出される一致礫は無法なんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:28

    パッと見ジュラルドンみたいでなんかパッとしないならもうちょい装飾増やしても良かったかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:31

    こいつがきついとされてた原因の準伝パラドクス全部消えたからな
    そりゃそうよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:37

    CPU相手だときょけんとつげき→無償交代が強いな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:38

    600族の恥呼ばわりはそれこそ第7世代環境のアイツくらい徹底的に逆風&半端じゃないと達成できんぞ
    セグレイブは4倍弱点無いし攻撃力あるし全然恥なんかじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:40

    鬼火すれば勝てるらしいぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:52:43

    礫の火力が先制技の威力じゃないんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:53:06

    地面テラスしての突破力が暴力的すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:53:13

    無駄なCが75まで下がってるの偉すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:53:36

    >>7

    火力と耐久は高いけど素早さと耐性が中途半端なのが悔やまれる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:54:21

    鬼火が効かない物理アタッカーなのになんで恥扱いしてる奴がいたのかわからん

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:54:24

    >>18

    なんのための竜舞だ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:54:37

    >>14

    ああ、セグレイブがな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:54:57

    >>19

    ドラパがおかし過ぎた...

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:55:24

    適当に先発で出してガチャガチャやる性能が高すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:55:28

    地面テラスタルセグレイブとかいう強化版マンムー

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:55:28

    >>14

    アイスボディ読み鬼火定期

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:55:39

    >>7

    このスペックに竜舞と先制技あるだけで動き出したら大概にヤバそうなんだが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:56:08

    >>19

    アイスボディなら鬼火効きますよ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:56:22

    ヌメとジャラもこれぐらい強化して差し上げろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:56:38

    ひさしざりにどっしり構えて殴るタイプの600族が出てきて俺は嬉しいよ
    1番種族値の高さを感じられる戦闘スタイルだね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:56:47

    ヘビボ色違い狙いがてらに量産しようとしてるけど海外メタモンか海外セビエ来ないから始められない問題
    ホーム解禁されたら即持ってこれるんだが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:56:53

    >>21

    アイスボディ有るから鬼火すれば勝てるって言ったやつがいたんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:57:02

    アイスボディはさておき火傷の心配が無いのは大きいよね
    他の物理組使ってて思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:57:02

    >>27

    アイスボディ採用する型なら鬼火大して問題にならなくない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:57:17

    >>30

    もう俺は手に入れたから渡したろか?

    野生で粘る方が楽だけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:57:46

    いかにも竜舞するかスカーフ巻けって感じの種族値やな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:57:53

    >>28

    ヌメはガッサが繁殖してるから今ある程度仕事できるんだよなぁ

    そもそもいないジャラは知らん

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:58:18

    >>33

    ゼグレイブ弱いって言う奴が鬼火で止まるって言って、熱交換あるぞって言ったらアイスボディ読みって反論したネタだから...

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:04

    >>33

    多分以前こいつの熱交換を知らずに鬼火撃つって書き込みして

    指摘されたら顔真っ赤にしてアイスボディ読みとか言ってた奴のネタだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:07

    >>28

    ジャラランガは入国できれば致命的な4倍弱点消せて強いとかなんとか

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:17

    セグレイブ「お前俺のことネットで馬鹿にしたよな?」

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:23

    わりと種族値芸術枠じゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:48

    >>39

    弱点もそうだが、攻撃面がかなり強化される

    一致ばくおんぱ撃てるのはマジでデカイ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 09:59:55

    H115もでかい

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:00:15

    ガッズィーラ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:00:42

    >>34

    マジ?海外産でさえあれば個体値めちゃくちゃでもいいから助かるけど頼める?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:01:04

    嫌いじゃないけど見た目で損してる所はあると思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:01:07

    >>42

    エキスパンションでジャラとか来てくれないかねえ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:01:26

    >>39

    たしかに耐久数値と耐性の割にメジャーどころが弱点ついてくるのが致命的でサポートないと積めないジャラランガがテラスタルでのタイプ変更しながらのソウルビートやら竜舞で持ち前の耐久数値活かして活躍できたかもなぁ

    まあ机上論でしかないが

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:01:45

    >>42

    また特殊技撃ってて草

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:05

    もう少し前傾姿勢ならと思わずにはいられない

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:25

    >>41

    Cをあとちょっと削って耐久盛って欲しい気もする

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:29

    両刀じゃない600族って時点で種族値の暴力できるのは確定してたんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:33

    >>45

    ええけどゴジャボだからヘビボで来るかはギャンブルだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:36

    >>41

    Cが完全にいらないからもっと削ってDかSに渡せてたら芸術だった

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:02:39

    >>39

    後は準伝に悪が多かったり鋼テラスタルだったり、格闘が強いのも追い風だったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:03:17

    >>33

    やっとの思いでひり出したアイスボディ読みすら否定するのはやめてさしあげろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:03:33

    >>53

    ゴジャボなら個人的に問題ないから大丈夫ですわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:04:28

    >>57

    あ、クから始まるNNでドリボ入りのイーブイ送りますわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:04:41

    >>51

    >>54

    C60切ってSに振ったセグレイブを見たかったよ、俺は

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:04:48

    >>57

    了解

    1439

    TNキ〇〇○

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:05:03

    やめろやめろ
    こいつのS伸ばしたら無法レベルが格段に上がる

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:05:03

    手にくっついてる紅葉みたいなのはなんなん?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:07:10

    >>60

    交換ありがとうございます

    めちゃくちゃ助かりました

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:07:48

    >>63

    こちらこそどうも

    今はサブROMから持ってくるのも一苦労だからこういうのは持ちつ持たれつでいこうや

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:08:07

    >>49

    ジャラランガから特殊技奪ってどうするんだよ!

    専用技も特殊だし、攻撃が高い現状が謎なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:10:02

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:10:08

    >>61

    礫ですらそこそこの火力が出るのに礫なくても先制できる範囲が広がったら本当に困るな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:10:32

    みんなって努力値とか性格どうしてるの?
    ようき
    H68
    A252
    B4
    D4
    S182
    にしてるんだけど…
    良い振り方有れば知りたい

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:10:44

    >>18

    いや、少なくとも今の環境だと結構絶妙なんだよこの素早さ。中速帯だとサーフゴー中心に80~85がギチギチに埋まってて90~96の間に強いポケモンが少ないから、ミミッキュ抜きできないならこコマでS落として耐久に振った方が効率的まである。でもって竜舞後は性格補正かければちゃんとドラパルト抜きもできる

    少なくともS95でH105とかよりも今の形の方がずっと強い。DLCでのポケモン追加を考慮に入れなければね

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:12:42

    >>66

    受けるだけならきょけん耐えてじわれヘイラッシャで終わるんだけど相手もそれは承知してるしテラスタルするしな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:15:18

    見た目も昔ながらの怪獣好きな人間からしたら最高なんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:23:01

    鳴き声もバニラ辺りに似ててしゅき

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:24:43

    >>71

    ぶっちゃけ頭派手だったりとか多かったからこれぐらいシンプルな怪獣顔が新鮮でむしろ好感度高めなところある

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:27:17

    みんなテラスタル何にしてる?自分は鋼でアイへ打たせてるんだけど他の人の型も知りたい

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:28:32

    >>69

    オノノクスがサザンにS1だけ負けてて辛いね…って言われてたのが今ではミミッキュに1勝ってるすげぇ!になってるし環境の変化は評価も覆す

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:31:13

    >>74

    こおりにしてる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:31:56

    >>74

    自分も使ってるけど多分第一候補は地面だと思う。

    地氷竜の範囲が凄まじく広い上に技威力が高い+等倍であればほぼなんでも1発は耐える耐久と相まって、今ハイボ級だけどロトムに死に出しして舞ってイージーウィンみたいな試合がめっちゃ多かった。

    竜テラスタル以外はヘイラッシャで完全に止まるけど、流石に起点増やしたり対面性能大幅に上げられる地面の方が汎用的かな

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:32:04

    >>74

    竜舞

    キョケン

    アイへ

    で鋼テラスタルにしてる

    火傷にされないから眠りケアでラムの実持たせて初手欠伸とかしてくる相手に竜舞うって全抜きする

    フェアリーが来た時はテラスタル切ってアイへで殺す

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:33:13

    ケチつけたくないけど見た目がね

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:35:31

    >>17

    AC使わないほうが80切るのは初だな

    単純な無駄は少ない

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:35:35

    >>79

    進化前に比べたら全然いいだろ!

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:36:59

    >>81

    なんでや!

    進化前もゴジラの赤ちゃんみたいで可愛いやろ!

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:37:09

    ビジュアルも評価も微妙な時期のゴジラがモチーフらしいので仕方ない。しかもあえてだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:37:28

    >>79

    テラスタル追加できるのはあるとはいえそれはそれとして素の状態に関しては頭部にあれ以上盛るのは蛇足になりそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:38:55

    まあゴジラが元ネタのやつが弱いわけはないだろうよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:39:12

    なんかの間違いで第2特性に雪かき来ねえかな…と思ったけどそうすると鬼火無効できねえなあ…

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:42:48

    >>71

    最近のウエストが引き締まったイケメンタイプじゃなく、顔が小さく下半身のボリュームがデカイという昭和によく居た王道ゴジラ体型なのが良い

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:43:46

    おめー氷の礫とか氷柱落としとか結構いい技持ってんじゃねえか

    やり方教えてくれ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:44:26

    どっしり系にしても何故ボスゴドラやバンギラスのような見た目になれなかったのか

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:45:22

    >>82

    いやー…ミニラも正直かなり好み別れると思うよ?

    ベビーゴジラからどうしてああなった…

    そしてどうやってジュニアになった

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:47:29

    スケイルショット貰えるかな?

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:47:58

    弱点こそ多いけどガブより耐久高いからな
    等倍や半減受け出しなら余裕で竜舞積めるの偉い

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:49:50

    本家ゴジラやウルトラマンに王道怪獣体型で氷使うやつ意外と少ない?
    機龍とかラゴラスくらいしか思い付かなかった

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:52:04

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 10:58:39

    >>93

    なんなら元ネタの方は雪崩に埋められて封印されてたからな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:15:12

    >>93

    雑に考察すると昔は氷怪獣の強さ表現するのがクソ面倒だったからじゃないかな

    雪原セット作るために塩や発泡スチロール敷き詰めるとか前準備も後片付けも絶対面倒だよね…

    そのせいで昔から氷使う怪獣はどっしりしたゴジラ体型で殴り合うやつじゃなくて、ペギラやガンダーみたいな搦手使いという記号が与えられてきたのかなと

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:27:23

    >>69

    すまん、竜舞後ドラパ抜き作りたいんだけど最速と準速どっちのドラパ抜きで作ればいいのか教えて欲しい

    個人の意見で良いので

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:29:02

    こいつに5連敗したからきらい

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:56:44

    >>97

    流石に準速ドラパルトは考慮しなくていいと思うよ。

    陽気前提のSラインとしては努力値188=1舞後最速ドラパルト抜き 212=最速80族抜き 244=最速サーフゴー抜きあとは最速って感じ。自分は212で使ってる。

    いじっぱりなら素直にS252振ってAの方で耐久調整すればいいよ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:56:52

    1舞最速ドラパ抜きを作る(陽気180)
    ⬇️
    ミラーで困るので1増やす
    ⬇️
    ミラー対策ミラーで困るので1増やす

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:58:31

    >>99

    >>100

    ありがとう、実際振る量まで書いてくれてるのがありがたい

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:38:43

    h115が強すぎる
    実質的な耐久はジャラジャラ君よりはるかに高いよね?

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:41:12

    ガブリアス=ガイガン
    ウルガモス=モスラ
    サザンドラ=キングギドラ
    ドラパルト=デストロイア
    ゼグレイブ=ゴジラ

    無理矢理当てはめた

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:45:39

    >>103

    今回バンギにテツいるからバンギ達にゴジラとメカゴジラって名付けたいんだよな

    だからどっかで見たバンギの初代ゴジラに対してのシン・ゴジラって名付けるつもり

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:46:56

    >>104

    四天王総辞職氷礫

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:51:09

    >>7

    これ数値だけみたらすばやさ下がった代わりに攻撃と耐久強化したガブよな

    そして礫を一致で使えて4倍弱点なし

    弱いわけがないのだ

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:52:08

    >>105

    なんでや!ポピーちゃんは平気で耐えるやろ!


    …考えてみたら四天王に氷ブッ刺さってるのな

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:53:42

    >>102

    さすがにB125は伊達ではなくて無振り同士だと物理はジャラの方がちょっとだけ硬い

    特殊はそこそこの差でセグレイブが上

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:56:51

    第一印象がオノノクスに氷足して600族にしたような奴だったわ

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:56:52

    >>69

    同速で物理重戦車のイダイナキバも注目の新人とされていたし最速ミトム抜きは熱い

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:01:48

    みんなパラドックス前提で考えてたとこあるからな
    舞っても上から弱点突かれるとかあるし

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:01:53

    >>101

    某育成論wikiのイダイナキバのページにS87でどこまで振れば誰を抜けるか、舞えばどうなるかが結構詳細に書いてたからそれ参考にしてる

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:05:45

    >>111

    準伝パラドックスアリなら竜物理競合にトドロクツキ、氷物理競合にパオジアンが生えてくるからなぁ

    S負けててタイプ相性ガン不利なブジンもいるし

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:16:58

    きょけんとつげき!

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:20:46

    やっぱ見た目がジュラルドンのパチモンっぽいのがあかんわ
    弱そうだもん

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:32:27

    >>71

    わかる。シンプルに力強い怪獣ってデザインだし背中の剣みたいなヒレといいめちゃくちゃ刺さってる。

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:36:23

    >>93

    スノーゴンはギリ怪獣体系の氷使いかな…?

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:42:48

    こいつのC75は600族に許されるギリギリの切り捨てライン感ある。流石にこれを65とか55にして他に回すのは許されない判断というか

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:03:41

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:16:02

    礫強いって言われてるけど技スペある?
    きょけん、氷柱、地震、竜舞で埋まってしまう
    削るなら氷柱?

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:47:42

    >>120

    最悪巨剣切る

    素早いドラゴンを礫で縛れるのは大きい

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:54:49

    こいつAC差70だぞ
    ガブですら50なのに
    他は40以下なのにこれ以上Cを削るとか許されるわけない

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:56:34

    >>122

    ガブはそれなりにCも使ってきたし……

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:04:16

    >>121

    きょけん切りかー

    きょけん→礫の利点が消えてしまうけどそこは仕方ないか

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:55:44

    >>123

    ガブがまともに特殊技使ってた時代っていつだよ

    6世代以降はメガガブぐらいしか見かけないぞ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:56:44

    シルエット見るとバンギとかジュラルドンと見分けがつかねえ

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:00:37

    >>124

    先手巨剣で仕留められなかったら返しが怖すぎるからな…

    使い始めた頃に何も考えずヘイラッシャと対面させ、巨剣で半分削れたてんねんでも行ける行ける!してたら返しのじわれがヒットして???となった

    仕様を知ってああそういう…となった

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:02:06

    バンギの後釜に収まりそうなくらい強いね。バンギ見ない

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:04:50

    >>127

    きょけんの被ダメ倍加+必中は次のターンからだから撃ったそのターンは問題無い

    先攻きょけん→後攻じわれのことだったら運が無かっただけ

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:42:58

    >>129

    あれどうも『次のターン』から適応されるデバフじゃなくて

    『巨剣使用直後~次のターンのセグレイブの行動時まで持続するデバフ』らしいんよね

    仮に『先手で仕留められず、後攻側が返しで一撃必殺撃つ』みたいな状況になったらデバフで必殺必中しちゃうみたい

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:46:59

    テキストが間違えてるのかシステムが間違えてるのかハッキリして欲しいわね

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:51:53

    メテオガブとか文字ガブとか懐かしいな
    5世代は一定数いて6世代は減ってなかったか

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:52:07

    逆に後攻でセグレイブ巨剣→次ターン礫で先制…となった場合は『次の自分ターンのセグレイブ行動までデバフ持続』の条件をクリアしているため巨剣のデメリット踏み倒せるし中々不思議な技だよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:54:47

    火力という大きな武器があるし配分に無駄も少ないから弱くなりようがないねん

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:02:42

    完全妄想だけどキョダイセグレイブ来たらカッコよかったんだろうなー

  • 13612922/12/04(日) 19:09:27

    >>130

    ごめん勘違いしてた

    キョジオーンにしおづけされてくる

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:23:01

    つまり最速竜舞型は巨剣と相性悪くて、ミリは礫で無法するS振り無し型なら相性がいいってこと?

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:26:02

    >>137

    龍舞型なら巨剣で相手を粉砕して次のターンは上がった素早さで先制出来るからデメリットを打ち消せる

    そもそも反撃を許さずに無双出来る可能性も大いにあるけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:27:34

    テラスのおかげで600族が純粋な数字の暴力してくる

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:28:03

    >>85

    ゴジラモチーフってバンギとあとボスゴドラも見えなくもないか

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:30:07

    次の行動基準ならもう似たのは書かれてるけど後攻巨剣→先攻テラして弱点潰し礫は面白くない?

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:36:52

    >>138

    ワンパン力が上がればほぼ関係ないってことか

    上で最速ドラパルト抜きもあったからそれでやれば大丈夫か

    礫入れてみたいが大人しくつららばりと地震にするよ

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:41:16

    つららばりはミミッキュやカイリューにブッ刺さって襷も貫通だから単純に便利
    セグレイブのAなら舞えば3回ヒットでも落としきれることも多い

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:33:21

    ドラパサザンの次ぐらいにはこいつ見かけるわ
    普通に強いどころか600族の中でも上澄みだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています