オリキャラ作ってバトルするスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:40:05
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:45:20

    ちなみに憲兵は本当に出すの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 11:47:41

    各種裁定まとめは貼っておいた方が調整の役に立ちそう。

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:04:47

    詩人、既出キャラと微妙にキャラ被ってるな
    性能のついでに設定も見直すか……

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 12:53:28

    キャラを作り直すに当たり必要なテンプレを一々それぞれのスレまで見に行く必要が有るのが面倒臭い……Wikiが欲しい。

  • 6スレ主22/12/04(日) 13:15:04

    ちょっとwiki作りに苦戦してるので時間かかりそうです

  • 7スレ主22/12/04(日) 13:26:31
    seesaawiki.jp

    まだ作成途中です

  • 8スレ主22/12/04(日) 13:31:15

    あ、しまった。なんか非公開でログインしないと入れない設定にしてしまった

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:50:54

    wiki作ってもらえるだけありがたい

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:49:21

    10まで埋め

  • 11スレ主22/12/04(日) 16:55:57

    判定はWikiにまとめました。ログインが必要かもです

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:02:05

    >>11

    たしか設定から自由に誰でも閲覧出来る様に帰れる筈

  • 13スレ主22/12/04(日) 17:18:27

    多分誰でも入れるようになってるはず…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:24:58

    見れるようになってた、wiki作成おつかれ&ありがとうです!

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:35:25

    >>13

    制作お疲れ様です

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:16:33

    そう言えば能力のエネルギー消費に関する質問。A/A/A/Aの能力とA/A+/A/Aの領域系能力が有るとして、領域によるマイナス補正が掛かった場合のエネルギー消費はどうなる?

    1ランク低下でそれぞれ(5+5)/4=2.5と(5+5)/5=2になるのか、それともランクではなく数値判定で1引いて(5+5)/4=2.5と(5+5)/9=1.11になるのか。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:43:41

    >>16

    ランクですね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:46:00

    >>17

    んじゃあ領域でタイムをA以上まで盛る恩恵薄いな……


    ついでに技量に関する質問。外伝の方だと「技量のステータスがこのくらい有ればこの程度の能力の差を埋める事が出来るよ」みたいな指標が有ったんだけど、こっちだとどう言う扱いなの?現状奇襲判定に使うくらいしか分かってないし。

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:10:07

    タイムはそこまで気にしなくても、領域を永続で垂れ流しでもしない限りはガス欠にはならなそう。
    ……キャラシ見る限り永続で垂れ流す気マンマンの奴らも居る?それはそう。

  • 20スレ主22/12/04(日) 19:11:57

    >>18

    戦闘の展開及びダメージ判定のダイス値が有利になります。高いほうが戦闘でのダイス面で有利になると考えてくださって結構です。具体的な数値はケースバイケースです

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:15:31

    >>20

    うーん、ケースバイケースだとそれはそれで本戦になったらグダらない?


    Dなら相手の身体能力とサイズの合計値と自分の合計値の差が1までならランク差を無視出来る、Cなら2ランク、Bなら4ランク、Aなら5ランク……みたいな感じでハッキリとした指標を立てて置いた方が本戦もやり易いと思う。

  • 22スレ主22/12/04(日) 19:18:10

    >>21

    その案採用していいですか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:20:14

    >>22

    えっ、そんなあっさり採用して大丈夫……?マジで適当にポッと出した例よ……?


    まあ利用するには大歓迎だけど、採用するならもうちょい話し合って詳細を詰めた方が良いと思う。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:47:32

    外伝の場合は技量差1ランクにつき、身体能力差を1ランクひっくり返して勝つ、だったな。
    身C技Cのキャラは、身B技Dの相手に勝利できる感じだった。
    但し正面戦闘でしか効果を発揮せず、奇襲や咄嗟の回避は思考力に振られてた。

    今回は奇襲察知等の野生の感も技量に含んでいるから、あそこまで強くする事も無いとは思う。
    攻撃力・耐久力は別ステータスに振られてる事もあるし、命中率・回避率なイメージなのかな?
    互角だとさほど意味は無いけど、差があり過ぎるとそもそも当てられない可能性が出て来るとか。

  • 25スレ主22/12/04(日) 19:50:54

    >>24

    そうですね。おっしゃる通り命中率、回避率に関するステータスです。相手のサイズや身体能力の差次第で技量が上回ってても回避しきれなかったりする想定だったので>>21の案が上手く言語化できた案だと思いました

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:51:04

    奇襲を察知するだけじゃなくて迎撃するところまで含まれてるから、それ単体でもステータスとして強そうなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:56:01

    wiki作成お疲れ様です
    早速だけどいくつか質問良い?
    1.召喚能力、および召喚能力によって呼び出された物に対して効果耐性はどのように機能するか?
    2.ビーム能力の効果または弱点として「建造物はすり抜ける為、破壊できない。」は可能であるか?
    3.ビーム能力のビームの飛距離はニトロとレンジどちらで定義されるか?
    4.タイムAは永続ではないが、ではタイムが切れている武器はどのような扱いになるか?
    前スレからの持越し含めてこのへんが気になります

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:00:04

    3.は普通に射程がレンジで威力がニトロでは?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:01:51

    >>28

    私もそう思ってたんだけど、運動エネルギーを与える能力とか召喚能力のことを考えるとなんかバグりそうな気がして来たから一応確認しておこうかと思って

  • 30スレ主22/12/04(日) 20:02:50

    >>27

    1召喚体に何かしらの特殊能力がある場合、通常の能力と同じ判定が出ます。召喚体がそのまま物理的力を有している場合、それに効果耐性は働きません

    2これは可能です。が、弱点を利用して何かしらの利点とするというやり方は他の参加者の顰蹙を買うことに繋がりかねないのでモラルに配慮していただきたいです

    3ビームのニトロは威力、レンジは有効射程です

    4効力がエネルギー補充されるまで無力化(E以下)になります。刃物等でも武器としての役割は果たせなくなります

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:06:47

    >>30

    なるほど。回答ありがとうございます

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:08:52

    このくらいのエネルギー使ったら死亡とかこのくらいのエネルギーまでしか使えないとかあったっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:09:21

    身体+サイズの差1を、技量差1で無効化するって、つまりは身体+サイズ+技量が基本的な戦闘力値で、
    内技量は直接的な殴り合い以外の小技・回避にも適用されるって感じかな?
    そうなると人間勢に対して巨大組が有利になりそうな感じだけど、そこはまぁ憲兵ルールで締め上げて行くのか。

    タイムAは永続では無いと言われているが、エネルギー消費計算の所に『永続であるなら』という条件は出てるので、
    永続にしたい能力は『永続です!』って宣言してもらうのが良い気はする。
    問題は何処からその宣言を許すか。タイムEで『永続です!』とか言われたら流石にちょっとねぇ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:09:33

    ……これ前スレ最後のフジワラちゃんや詩人ちゃんみたいな防具依存系は相当きついね
    エネルギーが切れたタイミングなら元の強度関係なく容易に破壊できるからそのまま詰む

  • 35スレ主22/12/04(日) 20:11:10

    【武器・召喚体について】

    ・武器及び能力による召喚体の耐久力はニトロの2倍とします
    ・センスC以上かつ想定通りの運用の場合、武器の耐久力の消耗判定はありません
    ・Bランク以下の武器は他者から奪われたりした場合、奪った相手はその武器を行使できます
    ・センスB以下の能力の召喚体はレンジ外には出れません。センスAの召喚体は本体のエネルギーを消費し続けることでレンジ外でも活動できます
    ・センスB以下の武器・召喚体は本体が死亡判定が出た時点で消失します。センスA以上は死亡判定直前の本体の獲得エネルギー量に応じて最大8時間の間活動できます

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:22:10

    【スカウター】
    NTRS:C/C/A+/A
    属性:特殊
    効果:半径6km以内の参加者の消費エネルギー量を常に表示する。戦闘中ならサイズ×2+身体の値が、平常時ならその半分、休憩中なら更に低い値が出る。能力発動中・能力準備中はその能力の消費エネルギー量が加算されて表示される。

    例えば上みたいな能力があったとして、これで効果耐性A+の参加者を見た時ってどうなります?表示される値が小さくなる?そもそも探知できなくなる?

  • 37スレ主22/12/04(日) 20:55:26

    >>36

    表示される数値にバラつきが大きくなる…というか正確に読み取れるかどうかダイスになりますかね

  • 38フジワラ作者22/12/04(日) 22:40:15

    >>34

    そこは思考力:A+の頭脳でエネルギー切れや装備破壊にならないように、装備を周辺の素材から作れるというアドバンテージがあるからそこを活かす形で工夫しながら立ち回るのを想像してた

    致命的な弱点として成立するし克服もできないからこそ『どんな行動をすれば弱点を突かれるか、エネルギー切れにならないためにはどう戦闘するか』を常に考えながら動いてる感じ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:50:33

    …エネルギー切れしないように立ち回ることって可能だったっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:57:08

    計算上人間ならちゃんとメシ喰って寝れば切れない筈。
    長期戦に巻き込まれてエネルギー補給できないまま削られた場合は知らん。

    っていうか蓄えられるエネルギーの総量とかどうなるん?最初にメシ屋で200食分一気喰いしたから
    エネルギー200持ってますとかは流不自然だし。一度の戦闘で使えるエネルギー量の目安にもなるから気になる。

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:59:03

    ルール決まったらキャラ募集再開?

  • 42スレ主22/12/04(日) 23:00:10

    >>39

    武器や能力の扱いならセンスB以上なら出力調整して消費削減判定は一応いけます。ただ戦闘中にそれができるとは限りません


    >>40

    これはおおよそ1日の活動消費エネルギーの2倍を想定してます。wikiに書き加えますね

  • 43スレ主22/12/04(日) 23:06:58

    >>41

    一度既に出てるキャラの精査してwikiに登録します

  • 44スレ主22/12/04(日) 23:08:17

    まず一人目

    【雄半魚人】

    身体能力:A
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:C

    【ベノム・レイン】
    NTRS:A/A/B/A
    属性:物理
    効果:猛毒の雨を降らせる

    合計:38

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:ブラックバスの半魚人 オス

    弱点数:6
    ・自分から半径10mに人間がいる場合能力が使えない
    ・10分間乾燥した場所にいると身体能力が下がる
    ・9時間以上2.5L以上の水を飲まないと死ぬ
    ・海水をかけられると技量が下がる
    ・寒いところだと思考力が下がる
    ・釣竿を見ると5秒間行動不能になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:08:22

    身EサEなら最大エネルギー6か、そう聞くと連戦になったり長期戦になると意外と現実的な問題になるか。
    後はその位のサイズだと1発で消費10とかの技はベビーサタン状態になる訳か……考え所ではあるな。

  • 46フジワラ作者22/12/04(日) 23:11:32

    >>39

    ・不要なときは極力派手に動かずエネルギー温存

    ・低威力だがエネルギーに依存せず使える装備を作ってストックしておく

    ・情報収集をして相手の力をある程度把握する努力をして立ち回り方を決める

    ・戦闘時間を事前に決めておいてそれが近づいたら戦線離脱

    ・少しでも危険と判断したら全力で逃げる

    ・逃走用エネルギーは戦闘用とは別に勘定し、妥協しない

    ・逃走後は隠密とエネルギー回復と装備補充/修理に務める


    こんな感じ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:44:13

    >>43

    あ、もしかしてもう定員一杯?

  • 48スレ主22/12/04(日) 23:52:38

    >>47

    一度既に出てるキャラクターを把握してから再募集したいです。wikiにまとめたいので

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:54:15

    あれ、もしかして精査ってみんなでツッコミ入れてく感じ?

  • 50スレ主22/12/04(日) 23:57:59

    >>49

    そうですね。私だけでは見落としがあるかもしれないので

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:04:59

    >>48

    よ、よかったぁ、前回も外伝も参加できてなかったから助かる…


    精査するでー

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:07:27

    >>44

    ひとまず問題無いんじゃない?能力も弱点もシンプルで特に複雑な処理は無さそう。エネルギー的にも能力十分使っていける。


    難癖付けるなら弱点の海水と釣り竿が起こり得るかって所だけれど、そこに難癖付けると全キャラツッコミ入れなきゃならなくなる予感がしてる。

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:12:26

    問題なさそう


    >>52

    それもあるし

    物を作る系の能力で釣竿を具現化させる人がいてもおかしくない

  • 54スレ主22/12/05(月) 00:30:27

    雄半魚人は登録しますね

  • 55スレ主22/12/05(月) 00:38:49

    メカ怪獣の作者はどれを出すか決めていますか?複数キャラの提出は認めますのでどれを出すかだけ教えてください

  • 56スレ主22/12/05(月) 00:39:52

    >>55

    一人につきキャラは二体まででお願いします

  • 57スレ主22/12/05(月) 00:41:29

    二体目

    【祈り虫】

    身体能力:B
    技量:A
    効果耐性:C
    思考力:B
    サイズ:E

    【Α-ロンギヌス】
    NTRS:A+/A/B/A
    属性:物理
    効果:溶けた鉄を操る

    合計:39

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:天から見放されてる系昆虫

    弱点数:
    ・雨が降ってると死ぬ
    ・雪が降っていると能力が使えなくなる
    ・念仏を聞いている間は動けなくなる
    ・気温が低い場所だと効果耐性が下がる
    ・コーランの詠唱を聞いている間は能力Nが下がる
    ・半径20cm以上の歯車を3個以上見ると思考力が下がる

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:42:13

    >>55

    最新のF型装備で。

    次改訂が必要になったらG型にすると思いますけど、基本その時その時の最新型のみが提出用と思って頂ければ!

    名前と設定がコロコロ変わるのはフレーバーと思ってくださいな。

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:48:32

    >>57

    ポイントヨシ、最大エネ12、能力消費3.5、ヨシ!弱点は……むしろ雨弱点で即死しないか心配になるレベルだこれ。

  • 60スレ主22/12/05(月) 00:59:50

    雨で即死…サイズEで天から見放さされてる…これカマキリだな?

    大丈夫そうなので登録しますね

  • 61スレ主22/12/05(月) 01:05:21

    3体目です。今日はこれで一旦終了とします。明日の昼頃に再開します

    【ナナクサ】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:D

    【試作型暴走神機】
    NTRS:A+/A/D/B
    属性:強化、物理
    効果:この武器以外の所有者のステータス全てを上昇させる。効果時間を増減させる事で出力を調整する事が出来る

    【直感】
    NTRS:D/E/E/C
    属性:精神、強化
    効果:危険や問題の解法を感じ取る能力

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:強化手術を受けた中学生くらいの少年、研究機関のテスターに選ばれた。かなりのお人好し

    弱点数:4
    ・試作型暴走神機の最大稼働時間終了時、その後5時間は発動出来ない
    ・生命活動が危機に陥るほどのダメージを負った場合、試作型暴走神機の能力は解除され所有者の生命維持にまわされる
    ・殺意や悪意の無い人間相手には直感が発動しない
    ・人間を殺害後効果耐性が減少する

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:21:11

    >>61

    ポイントヨシ、最大エネ8、神機2.4、直感3ヨシ、弱点は2番目だけちょっと議論の余地がある感じ?

    条件を満たすダメージが瀕死なら『死んだら、死にます』だけど、半分ぐらいで解除されるなら弱点だとおもう。

    だから『生命活動が危機に陥るほどのダメージ』が大体どれぐらいなのかは知りたいかも。

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:16:12

    おーこのスレ復活してたんだ懐かしい
    丁度始まった所っぽいし見とこ
    因みに今の開催状況の時系列とかってあります?

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:17:20

    現在事前準備中、参加キャラのキャラシ確認中。再募集もいずれあるらしい。

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:21:13

    >>64

    あざす

    巨神竜とかが居た時の第三回辺りで離脱しちゃったんだ

    あの頃と形式が似てる気がするけど、進行別人だったりするのかしら

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:32:58

    第3回っつーとリハクが主体的に動いてた頃か

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 03:28:06

    >>66

    yeah 因みにドールの巨像とか反社少女作ってました

    数の暴力するのもされるのも性癖です

  • 68スレ主22/12/05(月) 14:48:20

    夕方18時頃に再開します。ナナクサをwikiに登録します

  • 69スレ主22/12/05(月) 14:56:58

    3体目
    【カスカ】

    身体能力:C
    技量:B
    効果耐性:E
    思考力:B
    サイズ:D

    【不死の軍団(アタトナイ)】
    NTRS:B/D/A/D
    属性:物理・領域
    効果:一定時間広範囲に渡って霊体を擬似的に物質化した破壊困難な人形を多数出現させることができる

    【群れ成す死霊(レギオン)】
    NTRS:C/A/C/E
    属性:特殊
    効果:一定時間ごく狭い範囲に凶悪で攻撃的な悪霊を多数召喚することができる

    合計:31

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:霊感・霊媒体質を持つ霊能者

    弱点数:5
    ・操作する霊の総数が多いほど身体、健康、精神的負担が多くなる
    ・能力【群れ成す死霊(レギオン)】を発動した瞬間から最低14時間全く眠れなくなる
    ・能力【不死の軍団(アタトナイ)】を発動した瞬間から最低14時間金縛りに遭ったように動けなくなる
    ・能力発動中は途中解除ができない
    ・酒や塩、聖水やしめ縄など「悪霊避け、邪念の浄化の効果がある」とされる物体が近場(能力者の心臓を中心に半径10m以内)にあると能力を発動できなくなる

  • 70スレ主22/12/05(月) 15:00:09

    パッと見だと問題は弱点数が1つ余計なのと、2つ目の能力がセンスEで暴走してしまうところですかね。
    降れるポイントは余ってるので調整して欲しいです

  • 71スレ主22/12/05(月) 18:45:50

    カスカについては製作者の修正待ちとします

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:35:12

    次はアロサウルスか

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:43:03

    【アロサウルス】

    身体能力:A+
    技量:A+
    効果耐性:A+
    思考力:A
    サイズ:B

    【能力・武器名1】
    NTRS:E/E/E/E
    属性:なし
    効果:なし

    合計:39

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:名前通りアロサウルス 肉食恐竜人気No.1の座をティラノサウルスから奪いたいと思っている

    弱点数:5
    ・雪が降っている状態だと技量が下がる
    ・銃火器で撃たれると撃たれた瞬間から1分間効果耐性が下がる
    ・サイズEで身体能力A以上の相手と戦う際に思考力が下がる
    ・車のエンジン音が聞こえてる間は攻撃ができない
    ・30分以上戦い続けることはできない

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:46:58

    無の能力を消すのと弱点追加が必要かな?とりあえず

  • 75スレ主22/12/05(月) 20:29:24

    >>74

    能力なしの場合は無力化条件加えなくていいです

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:34:42

    >>75

    純粋に数が足りなくない?前のルールと混同してたらごめんね

  • 77スレ主22/12/05(月) 20:54:17

    >>76

    A4つで弱点もう1つ追加はいりますね。修正待ちですかね

  • 78修正22/12/05(月) 20:57:29

    【アロサウルス】

    身体能力:A+
    技量:A+
    効果耐性:A+
    思考力:B
    サイズ:B

    【能力・武器名1】
    NTRS:E/E/E/E
    属性:なし
    効果:なし

    合計:38

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:名前通りアロサウルス 肉食恐竜人気No.1の座をティラノサウルスから奪いたいと思っている

    弱点数:5
    ・雪が降っている状態だと技量が下がる
    ・銃火器で撃たれると撃たれた瞬間から1分間効果耐性が下がる
    ・サイズEで身体能力A以上の相手と戦う際に思考力が下がる
    ・車のエンジン音が聞こえてる間は攻撃ができない
    ・30分以上戦い続けることはできない

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:57:54

    攻撃ができない、戦えないは方針だから弱点にできないのでは?と言う気はしないでもないが、それ言い出したら他にもけっこう怪しいの出てくるしなあ

  • 80スレ主22/12/05(月) 21:17:50

    アロサウルス登録します

  • 81スレ主22/12/05(月) 21:27:29

    すみません。憲兵ルールの判定がややこしくなるので以下のルールに変えます。守護者はそのままです

    ・大規模戦闘、街の損壊、市民の殺害、その他犯罪行為を起こすと警報判定が起こる
    ・警報判定が出た場合、全キャラに該当エリアにいる警報判定を受けたキャラの位置情報がタブレットを通して通知される(タブレットを物理的に持てないキャラでも通知された事実は伝わる)
    ・該当エリアから出た場合、警報判定を受けたキャラの位置情報は通知されなくなる

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:33:55

    【予捏見師】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:D

    【予見】
    NTRS:C/B/E/C
    属性:強化
    効果:思考能力を強化し、視野を次元的に拡張する能力。拡張視野の範囲は思考力とニトロの合計点で決まる。
    6点(AとA+の中間、超概念レベル)の場合、各参加者の位置や状態は勿論、設定や一手先の行動を見ることも可能。

    【捏見】
    NTRS:C/D/A+/C
    属性:特殊
    効果:空間に直接投影可能な、五感全てを騙すプロジェクションマッピング。質量の有無以外で区別は不可能。

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:アーティスト。

    弱点数:3
    ・【捏見】で作られたものを【予見】によって識別することはできない。(能力の制約)
    ・思考力が【予見】のニトロを下回っている状態で【予見】を使うことはできない。(能力の制約)
    ・喉に損傷を負った場合、【捏見】で作られたものは消失する。(能力の無力化)

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:35:03

    これは良いのか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:23:47

    【予見】の「思考力とニトロの合計点」は既にアウト扱いされてたはず、修正待ちなのは間違いなさそう。

  • 85スレ主22/12/07(水) 01:47:46

    修正待ちとします。次に進みます

  • 86スレ主22/12/07(水) 01:48:18

    【教皇】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:D

    【喇叭の音】
    NTRS:A/A/A/A
    属性:精神
    効果:相手の精神を支配する音を出す 能力で支配されている間はとても幸福な気持ちになる

    【杖】
    NTRS:E/D/D/D
    属性:特殊
    効果:杖 周囲の状況を探知することができる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:教皇の地位についている老人 自分の能力を使うことで世界中の全ての人間を幸せにしたいと思っている

    弱点数:6
    ・盲目故に周囲の状況を正確に把握できない
    ・音が聞こえない状態なら能力は無効化できる
    ・身体能力はBだが近接戦闘での攻撃力はEぐらい
    ・病気を患っているため3分以上の運動はできない
    ・心の清い相手には能力を使えない
    ・晴れた昼or雪が降ってる夜だと身体能力が下がる

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:06:18

    とくになさそう
    強いて言えば音だから【物理】複合っぽそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:01:44

    よさそう

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:08:43

    教皇登録します

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 16:12:37

    【雷葬ちゃん】

    身体能力:D
    技量:C
    効果耐性:B
    思考力:C
    サイズ:E

    【雷神グ☆ジャッジメント】
    NTRS:A++/D/A+/D
    属性:物理、領域
    効果:条件を指定し、条件全てに当てはまる存在全てに天空から雷撃を降り注ぐ

    【雷神グ☆ステップ】
    NTRS:C/D/E/D
    属性:強化、物理
    効果:一瞬だけ自分の身体を電気に変えて直線上に雷速で移動できる。あらかじめコースを決めていれば複雑な軌道の動きができる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:電波系少女(物理)。主に過激なイタズラ(雷撃)を行って配信業を行っている

    弱点数:4
    ・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みは三つの客観的視点の項目が必要である(本名、経歴、身体的特徴など。雷葬ちゃん以外の○○、などはダメ)
    ・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みに雷葬ちゃん自身が当てはまる場合、そのまま雷撃を受ける
    ・能力使用し終えると一分間、どちらの能力も使用ができなくなる
    ・【雷神グ☆ステップ】には物理的攻撃力はほぼ存在しない。軌道上に壁や障害物が設置されているとその場で激突して能力が中断される

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:52:29

    いいと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:17:02

    エネルギー最大量が(1*2+2)*2=8しか無いが、ジャッジメントの消費量が領域複合で(15+10)/1=25もある。
    これ放てないのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:30:44

    >>92

    撃てたとしてもガス欠でマイナス判定とか行動不能判定とか出そう…

  • 94修正22/12/07(水) 21:32:39

    【雷葬ちゃん】

    身体能力:D
    技量:C
    効果耐性:E
    思考力:C
    サイズ:E

    【雷神グ☆ジャッジメント】
    NTRS:A++/B/A+/D
    属性:物理、領域
    効果:条件を指定し、条件全てに当てはまる存在全てに天空から雷撃を降り注ぐ

    【雷神グ☆ステップ】
    NTRS:C/C/E/D
    属性:強化、物理
    効果:一瞬だけ自分の身体を電気に変えて直線上に雷速で移動できる。あらかじめコースを決めていれば複雑な軌道の動きができる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:電波系少女(物理)。主に過激なイタズラ(雷撃)を行って配信業を行っている

    弱点数:4
    ・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みは三つの客観的視点の項目が必要である(本名、経歴、身体的特徴など。雷葬ちゃん以外の○○、などはダメ)
    ・【雷神グ☆ジャッジメント】の条件絞り込みに雷葬ちゃん自身が当てはまる場合、そのまま雷撃を受ける
    ・能力使用し終えると一分間、どちらの能力も使用ができなくなる
    ・【雷神グ☆ステップ】には物理的攻撃力はほぼ存在しない。軌道上に壁や障害物が設置されているとその場で激突して能力が中断される

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:27:28

    タイムB4点が、領域複合でワンランクダウンのC3点扱いになるから、
    25/3で8.33...、僅かに超えてるけれど……小数点ぐらい別にいいかな?

  • 96スレ主22/12/07(水) 22:54:06

    第一の能力を使うと確定でステータス下降判定とします。他になければ通します

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:55:39

    可能なら身体能力かサイズ持って最大容量増やす方向で考えても良いかも?
    タイム上げる方向だと弱点付きそうだし。

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 00:38:06

    多分これ以上サイズか身体能力盛るのはコンセプトに反するんだろうな
    そこら辺難しい

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:55:43

    【凶竜】

    身体能力:A++
    技量:A
    効果耐性:C
    思考力:C
    サイズ:A

    能力・武器1
    【超再生能力】
    NTRS:A/B/E/C 自己強化系
    この能力のニトロ分効果耐性を上昇させ、外傷と毒を治癒し続ける能力

    合計値:40

    キャラ属性:人外
    キャラ説明:地震の影響で目覚めた太古の恐竜。外見は昔の二足歩行するティラノサウルス似

    弱点数:(6)
    ・氷点下の攻撃を受けると10分間能力が無効化される
    ・横に転倒すると20秒間立ち上がれない
    ・雷雨の場合は思考力がEに低下する
    ・夜目が効かず、夜間は視界が大幅に制限される
    ・前足を切断されると体のバランスが取れず、転倒しやすくなる
    ・口内に爆発系の攻撃を食らうとその攻撃で受けるダメージが2倍になる

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:03:43

    245の弱点ちょっと気になるかな?

  • 101スレ主22/12/08(木) 21:21:23

    一部の弱点につきましては状況次第で表記よりも多いデメリットになる可能性を考慮するとします。異論がなければ通します

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:31:10

    これは通していいと思う、点数計算とか大丈夫だよね?

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:33:16

    【シラユキ】

    身体能力:D
    技量:E
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:E

    【スタンプマン】
    NTRS:A++/A/E/C
    属性:精神、強化
    効果:対象に対する永続の支配。対象の普段の行動に対して一切の阻害を行う事はない、しかしこの能力の対象にある存在は根本的な部分から能力者本人を害する意思を持つ事は出来ず、また能力者の命令には持てる力以上の力を発揮し遂行する。
     対象に取られた存在は無意識のうちにバレないようにシラユキ本人を除いた仲間を増やそうとする性質を持つ

    【あなたに決めた】
    NTRS:D/A/D/C
    属性:特殊
    効果:体の一部が触れる事で「スタンプマン」の能力の対象に出来るようになる、この能力は受けた者も発動出来る

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:王子様に会う事が夢の幼い少女、血が流れる事は嫌うが幼い為か能力の使用に躊躇は無い

    弱点数:5
    ・「あなたに決めた」は1日に7人までにしか使用出来ない
    ・シラユキの手を握る事で握った相手以外の「あなたに決めた」は全て解除される
    ・リンゴを食べると眠ってしまう
    ・王子様に会えたら効果耐性が下がる
    ・鏡に映ると酷く体調が悪くなる

  • 104スレ主22/12/08(木) 21:35:23

    永続タイプの能力は12時間ごとに判定を行うものとします。タイム判定の不利判定はなしとします(ぶっちゃけ永続の判定がややこしいので実際に影響する時間で判断します)

  • 105これでエネルギー消費楽になる?22/12/09(金) 00:10:14

    【シラユキ】

    身体能力:D
    技量:E
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:E

    【スタンプマン】
    NTRS:A/A+/E/C
    属性:精神、強化
    効果:対象に対する永続の支配。対象の普段の行動に対して一切の阻害を行う事はない、しかしこの能力の対象にある存在は根本的な部分から能力者本人を害する意思を持つ事は出来ず、また能力者の命令には持てる力以上の力を発揮し遂行する。
     対象に取られた存在は無意識のうちにバレないようにシラユキ本人を除いた仲間を増やそうとする性質を持つ

    【あなたに決めた】
    NTRS:D/A+/D/C
    属性:特殊
    効果:体の一部が触れる事で「スタンプマン」の能力の対象に出来るようになる、この能力は受けた者も発動出来る

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:王子様に会う事が夢の幼い少女、血が流れる事は嫌うが幼い為か能力の使用に躊躇は無い

    弱点数:5
    ・「あなたに決めた」は1日に7人までにしか使用出来ない
    ・シラユキの手を握る事で握った相手以外の「あなたに決めた」は全て解除される
    ・リンゴを食べると眠ってしまう
    ・王子様に会えたら効果耐性が下がる
    ・鏡に映ると酷く体調が悪くなる

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:24:02

    王子が何を表すか気になる。王族ならいいのか、そういう振る舞いや性格の者を指すのか

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:35:51

    どちらかと言えば第二の能力は自分以外が使える状態にするには自動制御のセンスAにしておかないと意味なさそう

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:53:45

    能力の無効化弱点無くない?手を握っても握った本人は解除されないみたいだし。

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:58:21

    現実的にあり得ない想定の弱点はなくして欲しいね。リンゴや鏡ならともかく王子は限定的過ぎる。定義も曖昧だし

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:59:28

    あと無力化条件か。触れた本人が解除されないならそれ無力化と言えないんじゃないかと思う

  • 111シラユキ22/12/09(金) 01:02:22

    >>106

    王子は生まれじゃなくて精神性、心の底から自分を守ってくれる男性に対する称号って感じだな

    そこら辺も書いとくべきだった、ごめん

    >>107

    そこら辺はスレ主の判断かな?個人的には能力発動してるのは媒介者だからそんなセンスは必要無いと思ってる

    >>110

    それもダメなら変える

  • 112スレ主22/12/09(金) 12:05:30

    >>111

    1つ目の王子の定義については問題ありません。ただし、一部特徴が異なっていても弱点適応されてしまうパターンがあるかもしれないことを考慮してください


    2つ目の判定は付与した能力は召喚体と同じ扱いなのでレンジ外で発動させるにはセンスAが必要です。能力使用は消費エネルギーは媒介者のエネルギーを使い、足りない分を本体が賄います


    3つ目は能力全体の無効化条件が必要です

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:44:10

    【シラユキ】

    身体能力:D
    技量:D
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:E

    【スタンプマン】
    NTRS:B/A+/E/B
    属性:精神、強化
    効果:対象の日常生活を阻害しないが、対象は能力者本人を害する意思を持つ事は出来ず、また能力者の命令に従う
     対象に取られた存在は無意識のうちにバレないようにシラユキ本人を除いた仲間を増やそうとする性質を持つ

    【あなたに決めた】
    NTRS:D/A/D/A
    属性:特殊
    効果:体の一部が触れる事で「スタンプマン」の能力の対象に出来るようになる、この能力は受けた者も発動出来る

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:王子様に会う事が夢の幼い少女、血が流れる事は嫌うが幼い為か能力の使用に躊躇は無い

    弱点数:5
    ・「あなたに決めた」は1日に7人までにしか使用出来ない
    ・シラユキの手を握る事で握った相手以外の「あなたに決めた」は全て解除される
    ・リンゴを食べると眠ってしまう
    ・鏡に映ると酷く体調が悪くなる
    ・王子様に嫌われたら能力が完全に解除される(王子様は自分を心の底から助けてくれる男性を指す)

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 02:06:58

    意見がなければ通します

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:15:14

    【大バイソン】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:B

    【Big blizzard】
    NTRS:B/B/B/B
    属性:物理
    効果:猛吹雪を巻き起こす

    合計:36

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:名前の通り大きいバイソン 性別は雄

    弱点数:2
    ・半径2m以内に焚き火があれば【Big blizzard】を無効化できる
    ・夏の昼間だと思考力がEになる

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:19:50

    季節指定が問題かな?とは言え単に昼間にすると今度は辛すぎると思う。

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 13:20:53

    晴れの昼間で丁度いいぐらいか?

  • 118訂正22/12/10(土) 17:38:06

    【大バイソン】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:B

    【Big blizzard】
    NTRS:B/B/B/B
    属性:物理
    効果:猛吹雪を巻き起こす

    合計:36

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:名前の通り大きいバイソン 性別は雄

    弱点数:2
    ・半径2m以内に焚き火があれば【Big blizzard】を無効化できる
    ・晴れた昼間だと思考力がEになる

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 17:56:34

    バグみたいな挙動しそうなとこもないし良いと思う

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:14:17

    登録します

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 19:17:19

    【道夫】

    身体能力:B
    技量:D
    効果耐性:B
    思考力:A
    サイズ:D

    【変位】
    NTRS:A/B/D/C
    属性:精神,強化
    効果:自身の体と自身に触れているものを魂に干渉可能で物理的な干渉は不可能な状態にする。対象を一部に絞る事も可能。手に持った魂を体外に引きずり出す・握りつぶす、使用している部位に対する物理攻撃を透過するといった芸当も可能

    【gift for you】
    NTRS:A/D/A/C
    属性:特殊
    効果:空間・時間を歪ませ自身及び自身の持っている物を任意の対象に必ず届ける能力。必ず首に刃を届けるといった芸当も可能。【変位】と併用し回避不能防御不可の対魂必中攻撃となる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:ただの異能力者。

    弱点数:6
    ・【gift for you】の発動は静止した状態での詠唱が必要
    ・【gift for you】は詠唱中にダメージを負うと不発
    ・【変位】使用中は物理干渉が相互不可である為、脚部に使用すれば移動不可に、頭部に使用すれば視覚・聴覚・嗅覚・味覚が使用不可になる。
    ・【変位】を使用している部位に対して魂攻撃系の攻撃が当たると【変位】が解除される
    ・【変位】を短時間に5連発以上すると一時的に思考力が落ちる
    ・【変位】を使用している部位を突っ込まなければ魂に干渉できない

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 20:38:54

    >>121変位は精神と強化より特殊っぽいような?

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 22:11:26

    >>122

    特殊はダメージ判定ないものだから1つ目の属性はこれでいいと思う。2つ目の能力は領域かなと

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:39:23

    今さらだけど効果耐性付けるなら最低Bは欲しいよね。Aランク能力影響を半分ぐらいはカットできるし。DとかCは半端過ぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:11:55

    >>124

    BじゃAランクは半減できないぞ、半減以上で防げるのは耐性Aから上でBだと半減以下(良くても精々25%カットとかそんなもん、下手すりゃあもっと低い)でしか受けれない

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:13:54

    >>125

    領域必中能力が反応次第で避けれたり効果が遅延するのは30%程度のカットでも十分いるし…あと道夫は修正待ちかな?

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:36:48

    道夫は修正待ちとします

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:39:45

    【知恵の人】

    身体能力:E
    技量:E
    効果耐性:E
    思考力:A+++++
    サイズ:E

    【毒玉】
    NTRS:B/E/C/B
    属性:物理
    効果:毒ガスを発生させる玉を射程距離内の任意の場所に一個だけ出せる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:頭だけがいい奴 性格がまあまあ悪い

    弱点数:3
    ・催涙玉は雨だと使えない
    ・甘いものを食べてから3時間以上経過するとまた甘いものを食べるまで能力が使えなくなる
    ・視界に昆虫が入っている時は能力が使えなくなる

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:37:52

    消費エネルギーとかそこら辺の問題が不安だな

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:39:08

    細かいけど催涙玉じゃ無くて毒玉じゃね?

  • 131修正22/12/12(月) 16:01:04

    【知恵の人】

    身体能力:E
    技量:E
    効果耐性:E
    思考力:A+++++
    サイズ:E

    【毒玉】
    NTRS:B/E/C/B
    属性:物理
    効果:毒ガスを発生させる玉を射程距離内の任意の場所に一個だけ出せる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:頭だけがいい奴 性格がまあまあ悪い

    弱点数:3
    ・毒玉は雨だと使えない
    ・甘いものを食べてから3時間以上経過するとまた甘いものを食べるまで能力が使えなくなる
    ・視界に昆虫が入っている時は能力が使えなくなる

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:57:06

    消費が重い。せめて能力タイムをBまで上げないと計算上まともに使えないぞ

  • 133修正22/12/12(月) 18:44:42

    【知恵の人】

    身体能力:D
    技量:E
    効果耐性:E
    思考力:A++++
    サイズ:E

    【毒玉】
    NTRS:B/B/C/B
    属性:物理
    効果:毒ガスを発生させる玉を射程距離内の任意の場所に一個だけ出せる

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:頭だけがいい奴 性格がまあまあ悪い

    弱点数:3
    ・毒玉は雨だと使えない
    ・甘いものを食べてから3時間以上経過するとまた甘いものを食べるまで能力が使えなくなる
    ・視界に昆虫が入っている時は能力が使えなくなる

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 19:22:52

    知恵の人登録します

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 19:25:51

    【?】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:D

    【????】
    NTRS:A+/A/B/B
    属性:領域
    効果:領域内にいる相手は10分間行動不能になる 相手が領域内にいる場合に任意で発動できる

    合計:35

    キャラ属性:非生物
    キャラ詳細:ハテナマークの姿をしてる変な奴 どんな原理で動いているのかは誰も知らない

    弱点数:4
    ・23時〜4時の間は動けない
    ・サイズと身体能力がEの相手には能力が無効化される
    ・ジエチルエーテルを0.25Lかけられると死ぬ
    ・雪が降っていると移動速度が身体能力E相当になる

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:31:49

    ごめんジエチルエーテルって何?

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:03:45

    >>136

    可燃性のある有機溶媒

    吸入麻酔にも使われる

    エタノールの代用として飲まれてたこともある


    ジエチルエーテル - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 138二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:04:42

    コイツは何を原動力に動いてるんだ?

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:01:33

    えらい限定的な弱点だな…

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:23:56

    何を糧に動いてるかわからないと速攻で息切れするな…一応いけそうだけど修正待ちのほうがいいかな?

  • 141スレ主22/12/13(火) 22:36:30

    一応ルールの基準は満たしてますがエネルギー源についてが不明なので判定がかなり厳しくなります。要修正ですね

  • 142スレ主22/12/13(火) 22:40:35

    【スーパーコンピューター"フジワラ(不死童)"】

    身体能力:E(『兵装』を含まない)
    技量:A
    効果耐性:C(『兵装』を含まない)
    思考力:A+
    サイズ:E(『兵装』を含まない)

    【生体エンジン】
    NTRS:B/C/E/D
    属性:物理 強化
    効果:生命エネルギーの過剰分泌。これにより理論上不老不死であるが『防衛兵装』により本体の強度は『少し丈夫』程度に留まっている

    【防衛兵装『テツノオトメ』】
    NTRS:B/C/B/B
    属性:物理 強化
    効果:本体を覆い隠す装甲と兵器、移動用装備が一体化した装備。これにより実質身体能力/効果耐性/サイズ=B/B/C相当にまで強化されている。装甲自体の強度も高いが、生命エネルギーを喰らい駆動し極めて高い攻撃力と移動速度を実現する。基本兵装は生命エネルギーを利用した生体武器だが、廃材や機械部品から新たな兵器を製造して装備することも可能。

  • 143修正22/12/13(火) 22:40:47

    報告
    【?】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:B
    サイズ:D

    【????】
    NTRS:A+/A/B/B
    属性:領域
    効果:領域内にいる相手は10分間行動不能になる 相手が領域内にいる場合に任意で発動できる

    合計:35

    キャラ属性:非生物
    キャラ詳細:ハテナマークの姿をしてる変な奴 どんな原理で動いているのかは誰も知らない 水と酸素がエネルギー源

    弱点数:4
    ・23時〜4時の間は動けない
    ・サイズと身体能力がEの相手には能力が無効化される
    ・ガソリンを0.25Lかけられると死ぬ
    ・雪が降っていると移動速度が身体能力E相当になる

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:43:52

    フジワラの説明と弱点は?

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:39:18

    「?」は登録します

    >>144

    すみません、ミスです。完全版張ります

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:39:29

    【スーパーコンピューター"フジワラ(不死童)"】

    身体能力:E(『兵装』を含まない)
    技量:A
    効果耐性:C(『兵装』を含まない)
    思考力:A+
    サイズ:E(『兵装』を含まない)

    【生体エンジン】
    NTRS:B/C/E/D
    属性:物理 強化
    効果:生命エネルギーの過剰分泌。これにより理論上不老不死であるが『防衛兵装』により本体の強度は『少し丈夫』程度に留まっている

    【防衛兵装『テツノオトメ』】
    NTRS:B/C/B/B
    属性:物理 強化
    効果:本体を覆い隠す装甲と兵器、移動用装備が一体化した装備。これにより実質身体能力/効果耐性/サイズ=B/B/C相当にまで強化されている。装甲自体の強度も高いが、生命エネルギーを喰らい駆動し極めて高い攻撃力と移動速度を実現する。基本兵装は生命エネルギーを利用した生体武器だが、廃材や機械部品から新たな兵器を製造して装備することも可能。

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:『日本が開発した場所を取らない世界最高のスーパーコンピューター』。一見すると丸みを帯びたロボットのような外見だが、装甲内部には『加工』され機械に繋がれた少女が栄養液入りカプセルに収められている。

    弱点数:4
    ・栄養液を喪失すると『生体エンジン』が無効化される。
    ・『防衛兵装』の戦闘使用は継続4時間が限度で、それ以上の継続使用は不可能。無理に使うと戦闘以外の行動や生命維持にも支障を来たす。
    ・高い思考力が災いし本体からの信号を受けて動く『防衛兵装』側のシステムがフリーズを起こすことがある。
    ・行動や索敵のすべてを『防衛兵装』に頼る必要があるためこれが破壊もしくは機能停止されると完全に無力化されてしまう。

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:42:29

    一番下は身体的特徴に当たらない?

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:54:24

    >>147

    どちらかと言えば破壊されたら無力化は殺されたら死ぬってレベルの弱点だと思われる。破壊されたら生命維持できなくて死ぬだといけそうだけど

  • 149フジワラ作者22/12/14(水) 12:40:59

    >>148

    他の弱点で起こる

    ・生体エンジン使用不可状態

    ・制限時間超過の戦闘使用による不具合

    ・突発フリーズ発生

    のどれか一つでも当てはまると弱点4が機能する感じなので即死ほどではないけど致命的な弱点と考えて設定した。

    戦闘中急に身動き一つ取れない状態に陥ったりもするので立派な弱点だと思ったんだけど………


    修正必要なら後ほど修正します。今Wifi環境ないなので

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:27:46

    【赤いお花】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:A
    サイズ:E

    【真っ赤な世界】
    NTRS:A+/B/A/B
    属性:領域
    効果:射程距離内に入った相手の血液を沸騰させる

    合計:40

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:真っ赤な花びらのお花

    弱点数:5
    ・光が当たってないと【真っ赤】が使えない
    ・夜の間は動けない
    ・血液が流れていない相手には【真っ赤】が効かない
    ・寒い時は身体能力が下がる
    ・炎系の攻撃を受けると思考力が下がる

  • 151フジワラ作者 加筆修正版22/12/14(水) 19:36:43

    【スーパーコンピューター"フジワラ(不死童)"】

    身体能力:E(『兵装』を含まない)
    技量:A
    効果耐性:C(『兵装』を含まない)
    思考力:A+
    サイズ:E(『兵装』を含まない)

    【生体エンジン】
    NTRS:B/C/E/D
    属性:物理 強化
    効果:生命エネルギーの過剰分泌。これにより理論上不老不死であるが『防衛兵装』により本体の強度は『少し丈夫』程度に留まっている

    【防衛兵装『テツノオトメ』】
    NTRS:B/C/B/B
    属性:物理 強化
    効果:本体を覆い隠す装甲と兵器、移動用装備が一体化した装備。これにより実質身体能力/効果耐性/サイズ=B/B/C相当にまで強化されている。装甲自体の強度も高いが、生命エネルギーを喰らい駆動し極めて高い攻撃力と移動速度を実現する。基本兵装は生命エネルギーを利用した生体武器だが、廃材や機械部品から新たな兵器を製造して装備することも可能。

    合計:40(最大40)

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:自らをスーパーコンピューターに改造した生体工学の天才少女。丸みを帯びたロボットのような外見だが、装甲内部には『加工』され機械に繋がれた少女が栄養液入りカプセルに収められている。

    弱点数:4
    ・栄養液を喪失すると『生体エンジン』が無効化される。
    ・『防衛兵装』の戦闘使用は継続4時間が限度で、それ以上の継続使用は不可能。無理に使うと戦闘以外の行動や生命維持にも支障を来たす。
    ・高い思考力が災いし本体からの信号を受けて動く『防衛兵装』側のシステムがフリーズを起こすことがある。
    ・『防衛兵装』の致命的な破壊や機能停止が30分継続すると生命維持不可能となり死亡判定が出る。

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:34:09

    >>151

    フジワラは異議がなければ登録します

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:40:12

    >>150

    植物っぽいけどエネルギー源は土の栄養と水?それとも血とかかな?

  • 154修正22/12/14(水) 22:58:59

    【赤いお花】

    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:B
    思考力:A
    サイズ:E

    【真っ赤な世界】
    NTRS:A+/B/A/B
    属性:領域
    効果:射程距離内に入った相手の血液を沸騰させる

    合計:40

    キャラ属性:人外
    キャラ詳細:真っ赤な花びらのお花
    エネルギー源は土の栄養と水

    弱点数:5
    ・光が当たってないと【真っ赤】が使えない
    ・夜の間は動けない
    ・血液が流れていない相手には【真っ赤】が効かない
    ・寒い時は身体能力が下がる
    ・炎系の攻撃を受けると思考力が下がる

  • 155スレ主22/12/14(水) 23:25:01

    今さらですが予選本戦進行のルール

    ・半日ごとに展開を予想(一日目前半、一日目後半、二日目前半……の流れ)
    ・展開の結果はスレ主がダイスでまとめて判定
    ・予選は1ブロックに二人まで勝ち上がり。三日目後半までに三人以上残ってる場合、そのブロックは全員敗退
    ・本戦は最後の一人になるまで続ける

  • 156◆zo1X2As8Ck22/12/15(木) 20:01:14

    保守ついでに質問。
    今回のバトルはキャラ何人でやる予定でしょうか?
    これまでのスレに載っていたらすみません。

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:46:27

    >>156

    予選含めて20~25人ほど。大体予選6ブロックと本戦一回でやります

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:50:09

    赤いお花はもういいんじゃない?

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:27:37

    赤いお花登録します

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:54:56

    【実験兵】
    身体能力:C
    技量:B
    効果耐性:E
    思考力:C
    サイズ:D

    能力・武器1
    【固定式狙撃砲】
    NTRS:A+/D/A/C 
    属性:物理
    効果:組み立て式の大型狙撃砲。アームで腕に固定し懸架台とフォアグリップを併用する事で高い狙撃精度を実現する。暗視スコープにより夜間でも狙撃が可能。またサプレッサーによって隠密性も高められている

    能力・武器2
    【衛星通信受信機】
    NTRS:D/A/A/C 
    属性:強化
    効果:監視衛星から周囲の地域の情報を受けとる為のバイザー。リアルタイムで他の者の居場所や状況を送信し続ける

    合計値:40
    キャラ属性:人間
    キャラ説明:最新兵器の実験を任された兵士。偵察が本来のお仕事

    弱点数:(6)
    ・狙撃砲は組み立てと懸架に合計3分の時間を要する。撤去にも同様の時間がかかる
    ・狙撃砲は1発毎に弾丸を装填する必要がある。装填にかかる時間は30秒
    ・狙撃砲は砲身が長くレンジD以下の対象には使用できない。また懸架台が必須の為狭い場所でも使用できない
    ・受信機は高圧の電流を受けると再びメンテナンスを行うまで使用できない
    ・受信機は屋根のある場所の内部を把握できない
    ・1日に1回1時間の間狙撃砲のメンテナンスと受信機の充電を行う必要がある。その間は両方の装備を使用できない

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:13:30

    リーチAで衛星から信号のやり取りって出来るの?3キロだよね?

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:05:51

    >>161

    空中を漂うファンネルタイプかも。まぁガチ衛星でも能力の有効射程距離内までならいいんじゃない

  • 163◆zo1X2As8Ck22/12/16(金) 19:57:56

    >>157

    わかりました。枠が余ったら今度こそ参加します。

  • 164スレ主22/12/17(土) 02:07:20

    >>163

    あと二、三体ぐらいで今までのキャラの整理は完了するんで是非参加してください。


    科学の結晶とメカ怪獣シリーズの人は修正回数が多いので一通りキャラチェックを終えて再募集の時に提出してください

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 08:47:43

    実験兵はリーチがこれで大丈夫なら良いんじゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:17:00

    意見がなければ登録します

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 10:21:33

    【人造魔法少女21号】
    身体能力:B
    技量:B
    効果耐性:C
    思考力:B
    サイズ:D

    【エネルギーを操る程度の魔法】
    NTRS:A/A/E/C
    属性:強化
    効果:エネルギーを備蓄・活用できる能力。活動用のエネルギーを食事では無く備蓄から供給できる。能力発動に必要なエネルギーを支払う毎に、下記①②のどちらかを発動できる。重ね掛け可、連続使用可。①サイズ以外の全基礎能力をニトロ相応に強化する。②体力・部位欠損をニトロ相応に回復する。

    【エネルギーを吸収する程度の魔法】
    NTRS:A/B/C/C
    属性:物理、強化
    効果:射程内の対象からエネルギーを吸収する、吸収できるエネルギーの上限はターゲットの持つエネルギーの総力に依存する。吸収したエネルギーは【エネルギーを操る程度の魔法】へと備蓄され、備蓄量の増加に応じて【エネルギーを操る程度の魔法】のニトロが上限を超えて上昇していく。参加者・NPCのどちらも対象にできる。この能力で全エネルギーを喪失すると人間・人外は死亡し、非生物は外部からのエネルギー補給無しには再起不能な機能停止に陥る。

    合計:40

    キャラ属性:人間
    キャラ詳細:深緑色の髪に白い肌、紫のアイシャドウが特徴的な人体改造魔法少女。地球最強の男を倒すべく、『成長する戦闘マシン』と言うコンセプトで開発された。戦闘開始後は周囲の市民・憲兵から手当たり次第にエネルギーを吸収し、状況不利や参加者との戦闘になったら備蓄したエネルギーを開放して戦闘・エネルギー吸収を行う。守護者召喚のトリガーとなる建物への被害は極力回避し、守護者が現れた場合は戦闘を即時中断し、即座に離脱を測る。

    弱点数:5
    ・操る魔法の回復能力には基本的に上限は無いが、脳が完全破壊されると使用不能(死亡確定)になる。
    ・操る魔法の強化能力は徒手空拳にしか乗らず、遠隔攻撃武器を強化後の能力で使用する事は出来ない。
    ・強化能力、回復能力は同時にどちらかしか使えない。能力強化戦闘中は回復不可。一瞬解除して回復⇒再強化は可。
    ・エネルギーの総備蓄量が100に達すると思考力が低下し、「究極完全体」を名乗って脳筋化する。備蓄量の低下で解除される。
    ・自己の持つエネルギーの総量を超えるエネルギーを叩きつけられると5分間能力が使用不可となり、現在の備蓄量を全て喪失する。

  • 168スレ主22/12/17(土) 10:26:41

    【キャラアピールタイム】
    ・予選前に該当ブロックのキャラの作成者にはキャラアピールタイムがあります
    ・「積極的に戦うか」、「市民や街を破壊するのに躊躇するか」、「同盟を求められた時に応じるのか」などの大まかな行動基準を宣言できます
    ・弱点ではないので展開次第で主義に反する行動や主義が変わる場合があります

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:53:00

    人造少女は大丈夫だと思う

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:22:28

    第一の能力は5.0分の貯蔵能力も兼ねてるってことでいいのかな

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:25:36

    弱点的に100以上溜まると思ってたけどそこは審議対象にした方が良さそう?

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:32:18

    いやちょっと複雑というかバグ起きそうだな?第一の能力のニトロがAで5.0分、第二の能力で吸収、拡張して5.0分足して10.0分。
    だけど弱点の総備蓄100が気になる。100%ってことかな?

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:02:48

    >>171

    私も100以上溜まるものと読み取れた。念のために審議対象にした方がいいと思う。


    >>172

    総備蓄100という表現はあまり気にしない方がいいと思う。

    %ではなさそうだし、厳密な数値計算は掲示板向きではないから。

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:35:56

    100%でないとすると限界値がいくつなのか問題が発生するし、ニトロ相当にしないとルールから逸脱するしで何れにしろ貯蔵100.0はまず無理だと思う

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 00:22:18

    これは作者さんかスレ主の注釈待ちかな?

  • 176◆zo1X2As8Ck22/12/19(月) 18:21:28

    1キャラめ制作終了。守護者ルールの適用により、
    私が過去に作ったキャラはこの大会には不向きなので、新キャラを作りました。
    このルールはこのルールで面白い。

    キャラの調整が終わったら、私のキャラを挙げます。

  • 177スレ主22/12/19(月) 18:51:48

    能力貯蔵量5.0+強化貯蔵量5.0で計算します。

    基礎貯蔵量の16.0分と合わせて26.0。サイズ以外の全基礎ステをA相当に上げるとすると単純計算で20.0分消費する判定とします

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:56:11

    次って誰だ?

  • 179スレ主22/12/19(月) 22:10:51

    異議がなければ登録します。次が一時募集の最後です。メカ怪獣シリーズの人などの複数の改定がある人や修正待ちのキャラは二次募集の時に提出してください

  • 180スレ主22/12/19(月) 22:11:11

    【モグラ型錯乱自滅兵器】

    身体能力:C
    技量:E
    効果耐性:E
    思考力:D
    サイズ:E

    【対地上生命体用思念錯乱波】
    NTRS:B/A+/A+/D
    属性:精神、強化
    効果:身体から物体を介して伝う思念波を飛ばし続ける。思念波の影響を受けた生命体は「怒り」を制御することが困難になる。
    効果耐性等で耐性があっても絶え間なく流れる思念波を完全に無力化できなければいづれ影響がでてくる。完全に能力の影響下に置かれた者は見境なく辺りを破壊することしか考えられなくなり、最大で身体能力が2段階上がって思考力が最低になる

    【対異能用ステルス機能】
    NTRS:B/A/D/C
    属性:強化、領域
    効果:領域系能力等の自動対象の能力に選ばれなくなる。対象を取らない通常の物理攻撃などは受ける

    合計:40

    キャラ属性:非生物
    キャラ詳細:外星人が送り込んだ現地知的生命体を殲滅するための兵器の1つ。モグラ型のメカ。エネルギー源は地中の虫や植物の根などを食べて生成する

    弱点数:5
    ・思念波は水中や空気中には伝わらない
    ・思念波の影響及び効果は地上の生命体のみ影響する。地中の空気の濃度より高い場所を地上とする
    ・思念波に侵された者は水中に30分以上浸ることで受けた影響を無力化できる(全身の半分以上は水に浸かること)
    ・日の光に当てられると強制スリープモードになり能力の行使ができなくなる
    ・活動2時間以内に必要摂取量を摂取できていない場合、能力を停止してエネルギー補給に集中する

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 15:35:37

    これってエネルギーに関しては大丈夫なの?

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:31:43

    モグラは5個目の弱点がOKかどうか気になるな。

  • 183少し修正22/12/21(水) 16:29:54

    【モグラ型錯乱自滅兵器】

    身体能力:C
    技量:E
    効果耐性:E
    思考力:D
    サイズ:E

    【対地上生命体用思念錯乱波】
    NTRS:B/A+/A+/D
    属性:精神、強化
    効果:身体から物体を介して伝う思念波を飛ばし続ける。思念波の影響を受けた生命体は「怒り」を制御することが困難になる。
    効果耐性等で耐性があっても絶え間なく流れる思念波を完全に無力化できなければいづれ影響がでてくる。完全に能力の影響下に置かれた者は見境なく辺りを破壊することしか考えられなくなり、最大で身体能力が2段階上がって思考力が最低になる

    【対異能用ステルス機能】
    NTRS:B/A/D/C
    属性:強化、領域
    効果:領域系能力等の自動対象の能力に選ばれなくなる。対象を取らない通常の物理攻撃などは受ける

    合計:40

    キャラ属性:非生物
    キャラ詳細:外星人が送り込んだ現地知的生命体を殲滅するための兵器の1つ。モグラ型のメカ。エネルギー源は地中の虫や植物の根などを食べて生成する

    弱点数:5
    ・思念波は水中や空気中には伝わらない
    ・思念波の影響及び効果は地上の生命体のみ影響する。地中の空気の濃度より高い場所を地上とする
    ・思念波に侵された者は水中に30分以上浸ることで受けた影響を無力化できる(全身の半分以上は水に浸かること)
    ・日の光に当てられると強制スリープモードになり能力の行使ができなくなる。直射日光から離れると解除される
    ・半径50メートル以内に敵を捕捉した場合、能力が停止する

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:22:15

    5個目の弱点を修正したのね。
    最初はこんなに致命的な弱点でいいのかと思ったが、
    錯乱波のRはA+だったわ。

  • 185スレ主22/12/22(木) 17:53:32

    意見がなければ登録します

    明日に二次募集用のスレを建てます。修正待ちや新規登録したい方は次スレに投稿してください

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:33:16

    このレスは削除されています

  • 187◆zo1X2As8Ck22/12/22(木) 18:34:08

    了解しました。私のキャラは次スレで挙げます。

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 18:42:47

    そう言えば質問、基礎ステータスに干渉せずに攻撃力や耐久力、速度を強化する事って可能なの?
    例えれば「肉体が鋼鉄以上の強度/硬度になる」能力とかが有ればサイズを上げずに耐久力や攻撃力を上げる事が出来るの?

  • 189スレ主22/12/22(木) 18:44:41

    少しルール修正

    ・バトル開始時間は一律朝の5:00設定からスタート(夜明け直前とする)
    ・朝、昼、夜で8時間ごとに分けて進行する

  • 190スレ主22/12/22(木) 18:45:19

    >>188

    可能です

  • 191スレ主22/12/22(木) 19:03:59

    現在登録済みキャラクター15名。二次募集は10人ほどを予定します

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 19:42:17

    既出のキャラの修正って可能?

  • 193スレ主22/12/22(木) 20:24:23

    >>192

    修正して提出できます

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 21:51:43

    >>193

    いつ出して良いとかってある?

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 22:13:23

    >>194

    明日の昼頃に二次募集スレ立てるのでそこで提出してください

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:38:18

    そういえば確か戦闘時の技量によるステータス差の逆転とかがあった気がするけど、アレって具体的にどう言うシステム?

    身体能力とサイズがEで技量がAのキャラの方が身体能力とサイズがCで技量がEのキャラより強いって事?

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:45:21
  • 198二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:46:46

    >>196

    主に命中、回避率に関するステータスです。高ければダメージ判定が有料になりやすいです

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 13:47:56

    >>198

    ん?じゃあ技量でステータスの差を埋める、的な話は無くなったのアレ?

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 16:18:45

    >>199

    無くなったというか外伝のルールだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています