英元FWさんがVARに物申し始める

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:30:34
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:32:53

    数日後VARがイングランドに+に働いたら意見変えてるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:33:27


    流石ブリカスやな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:34:23

    >>イングランド人からすればドイツが敗退したのは素晴らしいことだが、

    ここ好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:34:57

    道徳的じゃない…さすがヨーロッパの意見は一味違う!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:34:58

    しれっとドイツには喧嘩売ってんのホンマ草

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:35:04

    ドイツ馬鹿にした次の文章で道徳語り出すの草生える
    これだからブリカスは…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:35:21

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:35:50

    ドイツを煽りつつなんだかんだ仲間とは思ってる模様

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:36:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:39:43

    道徳って何だっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:40:52

    白人って自分達が不利になるとすぐルール変えるから

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:44:39

    ドイツ煽りはもう時候の挨拶みたいなもんだし特別ユーモラスでもないし別に…
    本文の内容の方が100倍まぬけで面白くて好きだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:46:01

    正しいかもしれないよ?でもVARは温かみがないよね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:46:09

    1mmしか入ってないのにアウトじゃないのは酷いってそれもうVARじゃなくてルールに対する文句じゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:46:42

    白人って自分たちが負けるとすぐ文句言い出すよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:48:31

    >>12

    >>16

    「自分らが作ったスポーツ」って自負がありそうだから分からないでもないねんな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:49:44

    多分そのうち助けられる事もあるから反対しない方がいいよな
    禍根も残らないし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:50:46

    >>17

    サッカーに限らないからなぁ…

    この手の話

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:51:53

    しょうもない文句だけどこいつら本気で自分たちに都合悪くなるとすぐルール変えるからなぁ
    バサロ泳法とかモロだし

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:52:00

    >>18

    どこどこの国の審判団に任せたってより機械に丸投げした方がぜってえ都合いいもんな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:54:13

    清々しいほどブリカスの精神が詰まった文章

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:54:58

    白人の気持ち悪い仲間意識

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:55:16

    ヨーロッパはスポーツで負けが続くとルール変えるくせやめろや
    スポーツにおける可能性潰してるやん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:56:45

    サッカー競技規則
    第9条 ボールインプレーおよびボールアウトオブプレー
    ボールは、次のときにアウトオブプレーとなる。
    ・グラウンド上または空中で、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越えた。
    ・主審がプレーを停止した。
    ・ボールが審判員に触れ、競技のフィールド内にあり、次のようになった場合、
     ・チームが大きなチャンスとなる攻撃を始める。または、
     ・ボールが直接ゴールに入る。または、
     ・ボールを保持するチームが替わる。

    ラインを完全に超えたとする証拠がマジで地球上のどこにも無いのでインプレーです

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:57:38

    >精密で厳格すぎる運用に疑問を投げかけていた。


    何言ってんだコイツ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:58:39

    >>24

    これも一つの…一つっていうかモロにエスノセントリズムかねえ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:59:06

    >>17

    いや「これは白人様のスポーツだからよその国が活躍することは認めない」って、それドストレートな人種差別だぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:02:07

    まあルールに対しての話として「少しでも入っていたらは感情的にしっくりこなくない?」というのはわからんでもない
    半分以上とかの方が良くない?というのはまあそれなりに同意する人も居るんちゃうかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:04:03

    なんのためのルールなんだよ、1㎜以下でも入ってたらOK、でてたらOUTって厳しく決めたのは曖昧にして争いにならないようにするためじゃないのか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:05:38

    >>29

    どうせ「1mmだけ半分より外に出てたので無しです」って言われて文句言い出す

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:06:26

    ルールは主観を排除して公正にジャッジするためにあるのにこれじゃなんの意味もないじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:07:11

    >>30

    曖昧にして白人が負ければ厳格にして、厳格にして白人が負ければ曖昧にしてるだけだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:07:14

    >>29

    ただそれをやると「今半分割ってたやろ!」みたいなことが沢山起きるだろうから、

    白黒はっきりさせるのなら「1ミリでもでてなければおk」にした方が判断しやすいと思うわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:07:40

    やっぱ欧州は都合悪くなるとルール変えるんすね
    なんのためのルールなのかわからないっす

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:08:13

    そもそも人間の審判が正確にジャッジしてたからこれなくても結果は変わらんのよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:09:22

    ルールだからこそ厳格に適用しないとグタグタになるからヤバいのにコイツは何を言ってんだ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:11:26

    日本人だからルールは従う物って考えるけど、他国だとルールは穴をつくものとして考える人も多いからね。
    厳格化して穴がつけないのは困るんだろう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:13:45

    そもそも審判か副審はinの判定してたんじゃないっけ
    従来の判定に基づくなら別に変わらんが

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:15:04

    >>39

    してた

    からこれは一から十まで難癖の域を出ない

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:17:17

    >>36

    ヤフコメにも書いてる人いたが、これVARなかったら審判がずっと叩かれ続けることになんのよ

    VARは「ほら機械でも入ってたやん?」って言えるし誤審直すチャンスもあるから審判を守るためにも必要よ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:18:37

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:20:49

    一ミリを見抜いた審判の技量を機械が証明しただけだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:21:00

    >>42

    ただのヨーロッパ杯で草

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:21:29

    >>42

    内心はずっと思い続けてるぞ。口に出せば叩かれるから我慢してるだけで

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:22:11

    >>45

    Euroでめっちゃはしゃいでるからバレバレなんやけどな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:24:48

    >>17

    いや自分らが作ったルールで有色人種に負けたからルール変えますってむしろプライドゼロの恥ずかしい行為だろ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:24:50

    金が絡まないと言うには疑問符が出るとは言え一応スポーツの範疇のサッカー以外にも思いきり企業の活動に関わる車関係でもやってるのでまあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:29:04

    >>38

    ルールの穴をついてくるならいい

    わずかな穴もない状況にただただいいがかりをつけてきてる状況

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:30:23

    >>47

    だから表裏一体というかもう一体化してると言ってええんやその手の矜持と排外主義が

    距離を置いて見てみると恥をかかないための行為や言動で結局メンツを汚してることに他ならない

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:32:30

    機械と審判の判断が異なってたならまだしもどっちもイン判定だからマジで難癖にしかならないっていう

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:34:35

    マジで支離滅裂なこと言ってるな……
    サッカー界に残れなかった元選手はこんなもんか

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:35:39

    まぁ人道的にもインだったんスけどね

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:37:31

    自分がVARに助けられる可能性を考えてないの傲慢極まってて好き

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:38:03

    よくこんなこと言えるな
    恥ずかしくないんか

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:39:32

    「ラインから大部分出ているのにちょっとでもかかっていたらイン判定はおかしい」←わからんでもない
    「だからVARはやめるべき」←?

    先にルールの方変える方向に行かず、厳密な判定を否定しに行くのはほんま頭おかしい

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:40:30

    今のままだと審判を買収して有利な判定を貰いにくいからね

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:40:59

    まじでバカあぶり出し機になってきたな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:41:04

    >>55

    自国の歴史学ぶだけで恥ずかしくなるような野蛮な国だぞ

    スポーツなんてルール無用だろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:43:10

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:46:30

    素直に言えばいいのに
    「圧力かけにくくなくだろ」「ヨーロッパだけが有利になるルールにしろ」って

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:48:38

    >>61

    四半世紀前なら余裕で公然の場で言ってるし大手の新聞で書くよなこういうの

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:50:22

    >>55

    一応マジレスしとくとこの元選手は現役時代に鬱病になったり

    境界性パーソナリティ障害と診断されたりと、ちょっと精神的にアレな人なんで

    まぁ、胡乱な発言とスルーしといて良い


    そんな人間の発言を記事にする意味は知らない

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:51:09

    こんな奴らより嫌われてる中国って一体なんなんだろう
    同じレベルだろうに

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:53:41

    >>64

    イエローモンキーが白人様と同じように振る舞うからやぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:54:53

    >>17

    柔道でもごちゃごちゃ言ってねぇか?白人様

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:59:03

    この元サッカー選手の意見にどれだけの人が同調しているかにもよるな
    同国の人達からも「それは違うだろ」って突っ込まれまくっているのと
    この人の意見に同調する人が増えてルール変更の動きが出るのとでは話が違う

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:01:13

    境界が曖昧な方が都合が良いって裏がある自白

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:04:40

    >>66

    あいつら割と大真面目に武術の柔道と競技のJUDOは別で競技のは自分たちのものだと思ってる節があるんよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:15:10

    どっちかと言えば差別じゃなくて五十のおっさんがわしの若い頃は優秀な審判がおってのぉみたいな面倒臭い懐古とか老害ムーブに見える

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:16:26

    >>65

    なるほどなぁ

    だからアジアの戦争にアメリカが首を突っ込んできたのか…

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:19:28

    問題は出羽守がそーだそーだ!!と言い出すの事だな

    もうヨーロッパ以外の選手皆ボイコットして、アジア・アフリカのみのワールドカップ作ろうぜ

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:20:08

    主審「入ってたよ」

    VAR「入ってたよ」

    ブリカス「非道徳的」

    師匠これは…⁉︎

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:22:46

    イギちゃん日本に優しい時と優しくない時の差激しいんよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:23:22

    これでイングランドがボロ負けしたら美味しいな
    こうやって料理をお出ししてくれるの助かる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:23:47

    人 種 差 別

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:23:53

    というか今回は審判すらインしてた判定で、念のためVARやって補強しただけなんだから、VARなくても判定自体は変わらんだろ
    試合後に誤審誤審騒ぐ人間がもっといて審判の身が危うくなっただけで

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:24:52

    >>70

    2002年wcの審判は優秀でしたか…?

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:29:44

    ドイツ辺りが鼻で笑いそうだけど、そうしたら自国のトラウマと向き合わないといけないジレンマ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:30:00

    三笘のセンタリングがアウトだっていうならさ、ジェフハーストのゴールもノーゴールだよな!

    注:ジェフハーストは元イングランド代表のレジェンド
      自国開催のワールドカップ決勝で西ドイツ相手に決勝ゴールを決めるが
      そのゴールがラインを超えていたかどうかでいまだに論争になっている
      近年の研究では超えていなかったという説が有力

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:30:24

    あんなミリ単位でも審判の人はイン判定だしてたんやな…
    むしろ優秀やん?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:32:08

    人道的の意味誰か側にいる人が教えてやって
    多分人道の意味間違えて覚えてるんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:32:40

    イギリス人が道徳を語るっていう高度なジョークだろ
    笑っとけばいいんだHAHAHA

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:34:00

    スペイン的にはむしろ2002年に欲しかっただろVAR

    無くても一目瞭然だったが

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:35:16

    審判の目から見てもOKだったんですがそれは

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:37:41

    曖昧で文句が出るならともかく
    精密すぎて文句が出るって一体…

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:43:28

    >>84

    VAR取らなかったら意味ないんスよ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:47:29

    >>87

    ウルグアイみたいにな

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:47:48

    コイツ御託を並べてるけどホントはここまでしてでもドイツ煽りたかっただけ説ちょっと推していきたい

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:08:34

    折角ドイツさんが頑張って作ってくれたのに酷い

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:13:40

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:14:05

    元は南米のマリーシア対策だったって聞いたわ
    確かにマリーシアはやばいのはわかる

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:41

    イングランドは12年前のランパードの幻のゴール忘れたんか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:33

    >>63

    そう聞いたらこんな発言晒し上げる方が悪い気がしてきたな…

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:32:45

    曖昧にしておいた方が有利な判定得やすいもんな

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:44:46

    粛々と受け入れてるスペイン代表が可哀想だから白人が~で一括りにするのはやめてやれよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:47:19

    >>75

    ブリカス料理クソマズで草

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:54:23

    >>95

    でも不利な判定受けた時は騒ぎますよ


    こんな酷いダブスタあるか?

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:56:21

    >>96

    結果2位抜けで美味しいしな

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:59:59

    >>84

    主審「確認したけど我々は正しい」

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:19:34

    >>29

    じゃあ聞くがその半分と数mmだけ入っていた場合どうすんの?

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:20:50

    >>38

    穴はついていいが穴がないからと穴広げようとしてんのはアホなんよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:38:30

    言うほどVARってアジア有利か?
    AI様は全ての人に対して平等だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:42:21

    >>103

    今回はたまたま日本にとって有利に働いただけで、何をどうやっても特定人種や国家を有利にすることはできんよね

    戦術的に有利になるものはあるかもしれないけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:47:32

    ドイツが負けたのはいいことだが
    日本を勝たせたドイツ製の審判を首にしなくてはならない

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:50:17

    あっちの人たちが作ったルールであっちの人たちが作ったVARで良しってことになったのにまだ文句がお有りか

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:52:07

    >>103

    VARを導入し始めた途端アジア勢などが躍進するようになったので有利になったという人たちがいる

    え?今まではどうだったんだ?まぁ、はい。

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:38:51

    >>103

    実際どうかは別にして今まで欧州有利だった審判が平等になったのであれば

    アジア有利と言っても間違ってはいない。


    そこまで言わんでもなんとなく強豪国、有名選手に有利になってたんだとしたら

    それもアジア有利と言っても過言ではない。

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:55:08

    仮にこの人らの主張が認められたら日本どうなるん?
    引き分けにされるん?

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:05:23

    >>109

    「次回からそうしますね」

    で終わり

    今大会のルールは最初から決まってるから覆らない

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:20:36

    所詮サッカーは白人有利のクソスポーツってこと

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 03:58:15

    正直スポーツってそこまで厳格にやらなあかんもんかとも思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 03:58:40

    白コンが強すぎるんじゃ〜

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 04:01:25

    >>112

    そりゃ誤審ひとつで下手すりゃサポーターが暴動起こしかねないスポーツだからな。ちゃんとした証拠の出せるジャッジできるならそれが一番だろ

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:24:25

    白黒つくものを曖昧にする理由なに?

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:26:15

    >>103

    今までルールに則りやってた国が優位になるって話じゃね?ちょっとルール違反してみるちょっと権威で有利になるっていう人間故の揺らぎが消えて完全に中立になった場合どうなるかという話で

    あとシンプルなマリーシア排除とか

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 10:57:17

    知らなかった イギリスはいつから韓.国になったんだ?

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:00:38

    なんかこう負けたら文句言うのか!みたいに憤ってる人を見るとイングランド勝ってる側だし、所詮大勢の意見じゃないんだから腹が立つならほっとけばエエやん…的な話でない?
    なんかこうおかしな正義感爆発させてない?

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:09:29

    黙らせる方法は一つあるぞ
    これからのトーナメントでイングランドの勝ちを決める得点をVARが認めれば完璧や

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:10:07

    VARについて真面目な話するなら、VARで正確に取ることを前提にするならばオフサイドとハンドの基準は少し緩くしたほうが良いと思う

    流れの中で点が取りづらくなってペナルティ内でファール貰ってPKもらうスポーツになってしまうと見ごたえが少し悪くなってしまうなぁと今大会見てて思った
    オフサイドの基準を足の位置にするとかの細かい調整ぐらいでいいと思うけどね

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:13:17

    >>118

    別に本気でキレてるわけじゃなくて半分滑稽なものとして広めてるところはあると思うぞ

    それはそれとしてアジアが得するルールはすぐ変えて来るのが白人さんなのはその通りだから危機感はちょっとある

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:20:44

    ぶっちゃけ副審がイン宣言してるんだからVAR無くてもインだし、なんならVAR無かったら判定に正当性が保証されなくなるから、「道徳心が~」とか垂れ流してるアホはそうなったらどうせ副審滅茶苦茶バッシングしてるでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:50:09

    >>47

    日本人の価値観的にはそうなんだけど、外国は割と勝者が全てっぽいからな

    だから、外交とかでも日本独自の価値観が邪魔して損をしやすい

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:34:13

    イングランドならランパードに聞いてきてよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:16:28

    >>120

    VARない方がペナルティエリアでファールもらって(もらったふりをして)PKで決めるスポーツだった気がするけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています