- 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:49:20
- 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:59:23
他のギルメンはいなさそうだし倒されるには強者は大体先人が撃破済み
手の届く範囲征服してしまって何の波乱も起きず退屈になってしまいましたENDとか? - 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:05:45
できれば内部崩壊エンドは見たくない。
- 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:07:48
終わりが無いのが終わり状態になるんちゃうの
- 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:09:15
本当に綺麗に終わるのか分からなくて読者が不安になってるところあるなんでエルフ編に巻数使ってんの?ってなってたり
- 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:20:53
100年後に転移してくるプレイヤーに備えて軍事力高めつつ
気晴らしに弱い者いじめをして楽しむって感じで終わるんじゃね? - 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:28:09
- 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:07:18
サービス終了までしがみついてたから永遠に終わらなくしたよ!
頑張ってね! - 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:09:46
オーバーロードは人間圏を支配して俺たちの世界征服はこれからだエンド
アインズの終わりは……いつか別のプレイヤーに殺されるか、永遠にナザリックの子らを見守り続けるエンドですかね? - 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:13:28
アインズにとってはプレイヤーとか竜王に殺されたほうが幸せかも知れん
アンデッドだから一生死なないしNPCは寿命あるやつもいるだろうし
永遠に君臨しなければいけないって苦痛だと思う - 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:13:36
正直八欲王と竜王の大戦争時代に転移して巻き添えでナザリックごと死んだ方がましだったまである
- 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:19:13
可哀そうなアインズ…
ひとえにてめェがギルメンとの関係をユグドラシルの中だけに限定してしまったせいだが… - 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:42
まあ現代とオバロのリアルでは世界情勢が異なるから一概には言えんが
ユグドラシルだけにこだわりすぎなんよな
黎明期と違ってユグドラシル以上のゲームもいっぱい出てただろうし - 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:33:08
ワンチャン俺たちの戦いはこれからだエンドとか
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:39:34
ネタ抜きに世界平和とナザリック地下大墳墓の繁栄の礎になると思われる
ギルド創設期からずっと人身御供で半ば使い捨てにしたギルメン達の忘れ形見達に呪われ続けるのがアインズ様の幸せだろう - 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:46:11
種族が種族だけに寿命によって死ぬことが出来ない=終わりが無いのがツライよね
本人もNPCを放置して自分だけが楽になることは絶対にありえないと思っているし
だからこそアルベドがどう動くかが気になる - 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:47:21
もうやる事無くなったのに辞めれないとかゲーマーにとってはこの上ない地獄だよな
- 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:11:12
アインズが今の自分を受け入れて本当の支配者としてこれからナザリックNPCと共に生きていこうと決意した瞬間に現実世界で目覚めるEND…
- 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:27:11
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:01:41
- 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:04:15
アルベド「こんな墓穴があるからいけないのよ!こんな墓標があるからモモンガ様が帰ってこない!どこにも出かけることができない!」
- 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:36
シャルティア洗脳後はもうアインズは引き返せないだろうね
IFルートでもない限りは - 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:49:44
つうかそもそもアルベドは別にアインズにもナザリックにも叛逆する意志はないんだが
まあアインズの意図を無視してギルメン殺そうとしてるのが叛逆と言われればそうかも知れんが
少なくともアインズ自身を傷つけようなどとは思ってないよ - 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:51:08
永遠にあの世界で生きていくendじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:24:49
ゲーム時代からロールプレイしてた憧れの魔王生活だな
勇者が出ようとしても芽吹く前に潰しそうだ
完全にどん詰まりになった世界にしか見えんけど - 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:27:23
- 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:42:21
- 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:52:51
モモンガくらい執着したくなる最高の思い出を得てそれの墓守をやれる体力がある人は居なかったんだろうな
モモンガくらいキツい境遇(両親過労死で小学校卒業)なのは多分あのディストピアだとそれなりに珍しいけどそのコミュニティが作れるほどは多分居ないんだろうな
初めての娯楽と友情にドハマりして執着したのかもなぁって思うと「頭がおかしい」とか「視野が狭い」の一言じゃ片付けられない
それはそれとして友人の方にもっと執着寄せられてれば別ゲー行けたろうにな……って悲しくなる
二次を読みすぎて独自設定とか混ざってそう、全部公式だと思って文章書いてるけど間違ってたらすまんな - 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:55:56
別ゲーしてもいいしそもそもオフ会もして現実でもあって喋ってるしゲーム外での連絡先だって知ってるんだから
友人だと思ってるならユグドラシルに拘らずリアルで会えばいいけどそれしなかったあたりユグドラシルでの仲間としてしかギルメンを見てない感じ - 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:56:29
執着してるのはユグドラシルでもギルメンでもなくて
皆で過ごしたAOGの黄金期なんや
だからギルメンに別ゲーに誘われてもやる気にならないし
一人でナザリックを維持し続けるなんてことを苦行とも思わず耐えられる - 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:04:01
- 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:08:35
一気にいなくなったわけじゃなくてポロポロと抜け落ちていった感じだろうしなぁ
まだ○○が残ってるしギルマスの俺が抜けるのも…ってやってる内に他ではもう金銭的にやっていけないくらいブラック勤めなのだけ取り残されたイメージ
思い出もそうだけど若い時代に稼いだ分を課金しすぎて同じだけ金掛けた物を他で作るのもう無理だもん
- 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 05:38:26
それに関してはギルメンも結構悪い
ギルドが出来る前から空気がギスギスしてて何人かにこいつらほっといて別ゲーに逃げようって言われるくらいガタガタだったのをモモンガさんがリーダーやるって形でなんとか保ってた
そのままトップのギルドに上り詰めたけどそこで増えた人数がそのままギスってたギルメン同士の派閥争いのメンバーとして流れていって実力トップ二人が空気最悪のままリアル事情で消えて行って空中分解
だから何年間もこんな悲惨な状態のギルドの管理一人に押し付けてフォローも無かったせいでもあるしそれで他に流れる踏ん切りが付けられなくなった
本当にクソみたいな倫理観と環境の世界で初めて出来た居場所がこんな風に台無しになってしがみ付いてた側面が大きいからユグドラシル自体が終わって未練の持ちようが無くなったら時間が解決したと思われる
- 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:03:38
いやヘロヘロさん含めて3人来てたみたいよ
悪い意味で真面目だからギルマスになったからには俺が守らなきゃ…って思い込みが強かったんだろうなぁ
ヘロヘロさんもまだナザリック有ったの?って驚いてたし(モモンガさんが執着してる事自体想定外)
- 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:11:17
Web版当初では現地人に痛いに目合わせられて(戦闘で負ける的な意味では無いっぽい)
「ナザリックの支配者アインズ・ウール・ゴウン」から「モモンガ」に戻る若しくは「真アインズ」になる予定だったらしい
書籍版は色々と変わってるから多分全然違う感じになりそうだけど、
世界征服完了してナザリックの栄光は永久に続く事が確定するも、結局ギルメンは誰一人居ないしこの先来る事も無く「鈴木悟」を理解してくれる相手も永久に居ないっていうある意味究極のBADエンドになるのかなと個人的には予想してる - 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:08:18
- 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:10:05
- 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:11:50
NPC達が幸せならアインズがどうなろうがそれでいいよ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:08:29
単純な話初めて出来た友達と居場所のために尽くして最低限関係を守ったのに誰も場所の事には目を向けてくれなかったってわけだから人生初の交友関係がこれじゃ意固地になってナザリックに固執するのも納得だわ