- 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:54:59
- 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 13:57:23
こっちはこっちで怖いな……
- 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:03:52
無表情の怖さがある
- 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:05:35
- 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:06:43
恰幅良くてやさしそう
- 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:07:40
- 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:08:09
- 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:08:28
- 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:09:26
表紙でもはぶられるのかゲッター3……
- 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:13:02
目を見開いているみたいで怖い…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:18:31
- 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:20:16
メインロボの武器を片手斧にするとかどういう思考回路してるんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 14:25:16
こう見るとチェンゲのゲッター1太いなあ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:29:13
太いね♡
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:29:43
- 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:30:57
- 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:32:55
斧を振りかざした赤鬼を正義のロボットと言い張る勇気
- 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:34:47
- 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:35:28
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:37:49
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:38:35
- 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:39:01
てか初代TVゲッターがまずバイオレンスなんよ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:40:18
- 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:43:24
スパロボの影響で東映版はなんか大人しいようなイメージ持ってたけど実際見るとスレ画のゲッターチームも結構イカれてりとこあるなって・・・
博士たちのサポートあるとはいえ敵の基地に侵入して大陸間弾道ミサイルの発射を阻止したりしてるし - 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:48:33
- 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:49:50
俺はこの東映アニメ版のゲッターのアホ面が好きなんだよ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:55:38
(石川版に比べたら)まともだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:39:04
口のところの3つのスリットが、口裂け女とかゾンビの口みたいに見えるけど意図したデザインなんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:41:06
ここの蛮族みたいな走り方すき
- 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:41:44
- 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:43:43
初代アニメは初代アニメで割とバイオレンス
- 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:45:05
初代のおっちゃんはゲッター線使ってないから危険性ないだろうが!!!!
- 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:47:49
- 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:50:55
パネルが偶然顔っぽい配置になっているシミュラクラめいたゲッター1のデザインが好き
明確に顔として描いている真ゲッター以降はうーん - 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:51:08
初期のスケッチだと剣持ってるしねゲッター1。