- 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 15:59:48
- 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:01:39
マジカルトカレフキルゼムオール
- 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:02:59
悪餓鬼じゃん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:04:24
キマれば最強なんだろうけどキメるのがキツすぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:07:03
使うとしても投げと複合というか
投げ技の方が使う場面が多いというか使いやすい - 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:07:46
勝手に言ってるだけだぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:07:57
時と場合による
- 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:08:17
銃が強いよ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:09:10
実際のMMAではみんな極め方と脱出方法両方やるからスタンド状態での打撃が重要になった
- 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:09:31
- 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:09:43
武器なしの一対一なら強いんじゃ無い?
- 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:09:51
関節技をコンスタントにキメにいけるなら既に相手の力量を上回ってるよ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:10:25
労力少なめで確実にぶっ壊すなら関節技らしい
- 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:10:30
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:11:24
女性の力で男を壊すなら関節技がいいと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:11:32
関節は極ったら終わりではある
- 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:14:14
- 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:15:28
実際の拳銃は近距離メインだからな
- 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:16:18
だって画像は化け物ジャン
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:18:16
- 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:19:15
- 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:19:44
- 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:20:05
- 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:20:33
- 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:20:44
そういう意味も含めて「王者の技」なのかもしれない。
スレ画の人、「打撃系など、花拳繍腿(かけんしゅうたい)。」ともいっているし、
打撃系なら技量なくても、それこそ素人でもとりあえず威力が出せるけど、
関節技はそもそも決めるだけでも技量が必要だし、実践で使うとなるとさらに難しい。
- 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:21:33
- 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:21:39
漫画の関節って咬ませなイメージ強くて
- 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:22:02
変身の呪文が「リリカル、トカレフ、キルゼムオール」だもんな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:22:31
マジカル・トカレフ・キルゼムオール
- 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:22:56
どうでもいいけど素手で殴られるより銃身で殴られる方が痛そう
- 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:01
刃牙でも関節決まったのに地面ごと殴りぬけて相手をぶっ飛ばして外すとかやってるからな
- 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:04
- 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:25
- 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:30
世界最古の格闘技は関節技であるレスリングだ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:23:37
- 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:38
王族です
第一継承者です
あと別に普通に打撃もいけます - 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:41
そうだよ
- 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:48
気功なり何なり言い訳はつくし、大岩や鉄扉をパンチ1発で粉砕するみたいな形で適応できる
関節技にファンタジー要素盛るとすると「極めたら相手は麻痺して指一本動かせなくなる」みたいな方向にしか行けない
- 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:51
スレ画はムダヅモの作者や
それで色々察しろ - 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:24:56
- 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:25:11
魔法少女で魔法の国的なのの王女です
- 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:26:47
関節技って柔道になるの?
- 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:27:15
おそらくビクトル式膝十字が最も美しく作画されてるアニメもよろしくな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:27:35
- 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:28:42
サブミッションのサブってメインサブのサブ?
- 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:30:21
- 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:31:40
- 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:32:10
- 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:35:57
●突きや蹴りなどの攻撃を主流とするのが空手。敵の攻撃を体捌き等で無効化し投技や寝技に転じるのが柔道。
●護衛のための格闘技が柔道、破壊のための格闘技が空手という解釈もあり。ただ空手は実際は直接打撃が禁じられている「寸止め」の試合形式が主流。
●柔道は古来武術の組み打ち術(相手を組み伏せる技)が時代をおって体系化したもの。空手は琉球で発展した武術で起源については諸説あり。
●空手はいくつもの流派があるが、柔道は講道館一本に統一されている。
●空手は柔道と違い相手の袖をつかまないし、投技もない。 - 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 16:58:23
- 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:03:48
プリンセス逆十字とか好き
- 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:08:18
関節技の方がむしろ派手な決め技で
打撃や投げ技は関節技に持っていくために必要な技術
関節技だけで関節決めれることはまず無いから - 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:09:52
引き込みとか使えば投げは必ずしも使わなくていい
- 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:38:10
- 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:41:40
王者かどうかよくわかんないけど、現代の喧嘩に一番マッチしてると思う、関節技
お互い殺傷ではなく、「倒す」ことを目的にしているから、密着しても急所攻撃やナイフの恐れはないし、
更に「どこまで倒すか」ってのもやりながら決めていく節があるので、
関節技を知らない相手なら、極まるまでは「この人は体揺すって威嚇するので済まそうとしてる」という風に思ってくれて、抵抗や反撃にしてもそこまで力一杯ではやらないんだよね - 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:44:55
- 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 17:58:46
- 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:04:25
- 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:14:08
- 60二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:25:02
魔法が発達しすぎて対抗魔法も進化しすぎた結果格闘技が最強になったんだっけ?この作品
- 61二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:32:13
こういう2度と更新されることがないであろうサイト見ると物悲しい気持ちになるよ