- 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:40:21
- 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:40:52
ダイ大ですね
- 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:41:28
スパイファミリー
- 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:42:05
ロリガ
ブルーハーツ愛だけど - 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:43:18
サイバーパンクエッジランナーズ
CDPRとtriggerがお互い色々ぶつけ合ったからこそ生まれた名作 - 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:43:54
Fateの桜ルート
もはや狂気 - 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:44:34
チェンソーマン
たくさん金使ってるのが分かる - 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:44:45
モブサイコ100
- 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:44:57
- 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:45:06
無職転生
愛に溢れすぎて超作画超演出
2期もあるからよろしくな! - 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:45:15
エイティシックス
行間を埋め描写を盛り延期してまであのクソボスレールガンを動かし切った - 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:45:41
- 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:46:19
何が彼らをそこまで駆り立てたのか……原作か
- 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:47:24
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:47:25
クローバーワークスはいろんな所に愛振り撒きすぎ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:48:18
ボルトの65話
- 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:48:34
ジョジョ5部
あそこまで解像度の高いアニオリを入れてくるとは - 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:49:10
シティーハンター 新宿プライベートアイズ
もう作成経緯からして好きなスタッフが集まったというか - 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:49:55
異世界迷宮
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:50:03
まちカドまぞくは原作の話をカットしなかったのが愛を感じる
トップクラスに盛り上がる3巻の範囲を1期でやらずにじっくりやって2期に繋げたのが本当に嬉しい - 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:50:13
モブサイコは原作の理解度が高い上に更にアニメーションとしても良くしようってのが感じられてすごくすごい
- 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:50:34
ボーボボは愛を超えた狂気がないとスポンサー降りても作り続けるなんてできないと思う
割と再アニメ化してほしいやつ - 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:01:53
ジョジョは全体的に愛を感じる
6部アニメ最高だった - 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:06:10
さよなら絶望先生
掲載されたばかりの話までアニメにするのはちょっといかれている - 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:08:32
ナルトの終盤から終わった後のコンテンツにかけて
- 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:32
僕は王道を征く
グリッドマンとダイナゼノン…ですかね - 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:34
ジョジョ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:13:04
モブせかは低予算感あるんだけど仕事が丁寧で少しでも良いものを作るという心意気を感じた
- 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:14:42
ヨルムンガンド
いいアニメ化だったアニメ追加部分も原作理解高くて好き - 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:15:24
吸血鬼すぐ死ぬ
月並みだが原作解釈度が高く未掲載ネタも追加しつつ上手く盛り上げて一期を終えた - 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:16:17
86(エイティシックス)
死ぬほど恵まれた3D作画と音楽と純度200%の解釈一致アニオリ演出でぶん殴られた
死んでもいいと思えるくらいにはほんっっっっっっっッとに良かった - 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:16:18
ファフナー
愛しかない - 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:17:11
2001年版サイボーグ009。時代設定を現代に合わせつつ原作を再現してくれたのが良かった,キャラ達にも原作とは若干違う個性を与えてるけど違和感なかったな
- 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:41:30
- 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:44:34
stonesが完全にアンサーソングなのいいよね……
- 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:55:16
未確認で進行形
ぼざろの作監に関わった藤原佳幸が監督なんだが作画面のこだわりが変態すぎる
日常系アニメ全体でも最高峰の動きしてるしどこ切り取ってもかわいいのほんと奇跡
TVアニメ『未確認で進行形』 「ぜんたい的にセンセーション」 MUSIC VIDEO(半分くらいの尺で歌詞付のVer.)
- 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:03:13
ダイナゼノンは実写版では1話限りの話でしかなかったミイラで1クール新作やったのが凄いわ
- 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:29:22
境界線上のホライゾン
サンライズが自重してねぇ、超過駆動過ぎる。 - 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:32:30
愛の年季がすごい
- 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:34:32
最近なら風都探偵だな
- 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:37:59
先に出されてたか
- 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:40:00
- 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:44:14
- 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:45:26
- 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:50:42
グルグルの第3期かな
端折っている箇所も多いが原作補完のアニオリが優秀だった - 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:57:31
かぐや様
- 47二次元の匿名さん22/12/04(日) 21:03:04
明日ちゃんのセーラー服
gj部
未確認で進行形
無職転生 - 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:07:08
- 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:55:16
ジョジョ6部は本当に良かった
- 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:58:54
- 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:01:20
- 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:35:42
愛と言っても視聴者の感じ方次第だけどな
制作側は原作なんて興味ないけどとにかく売れるように作った結果大受けは愛があるのか
原作に入れ込みまくっているけど愛情の方向性がファンと解釈違いを起こしてしまってハズすのは愛がないのか - 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:51:08
「愛を感じたアニメを教えてくれ」なんだから実情はどうでもよくて最初っから視聴者の感じ方の話しかしてないぞ
好きなアニメの良かったところをいろんな視点から話したいだけだ - 54二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 04:25:30
- 55二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 04:37:07
クローバーワークスの名前既に出てたけど、そこが制作会社の着せ恋。こだわりを感じた。
- 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 04:41:31
プリキュアのときはガチで訴訟されそうだったとか
- 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 04:52:22
リゼロ
流行った後の2期はともかく1期の時点でopedcmカットで29分放送をやってたのは脳を焼かれてるとしか言いようがない
今季のアニメだと原作者監修のアニオリ入れたり戦闘描写盛り盛りにしたりとやる気に満ち溢れてるBLEACHとロボットアニメ大好きなのが本編だけじゃなくopや機体からも伝わってくるメガトン級ムサシかな - 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 06:55:09
異世界おじさんかな
- 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 06:57:27
ルミナスウィッチーズは流石プロジェクト古参のエイラーニャ回の人って感じだった
- 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:50:23
- 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 09:30:06