相談したいことがある。

  • 1スレ主22/12/04(日) 18:52:48

    アニメーションのmvを作りたい。
    いろんなアーティストの歌を聴いていると、頭に勝手に歌に合わせたアニメーションが浮かんでくるようになった。
    なんか自分の中で終わらせるのがもったいない気がして、できればアニメーションを作りたいって思うんだ。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:53:38

    このレスは削除されています

  • 3スレ主22/12/04(日) 18:54:01

    ただ、前にアニメーション作りの勉強もしてみたんだけど、難しすぎて挫折してる。

    どうすりゃいいと思う?
    なんでもいいから意見がほしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:55:33

    ①とにかく根気でやる
    ②コミッションサービスで金払って頼む

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:55:35

    まず、難しすぎてというところを「何がどう上手くいかないのか、そして何故上手くいかないのか」とい具体的に言える?そこからや

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:57:32

    絵心あるならめちゃくちゃ頑張ればどうにかなる
    まずは好きなアニメをトレスしたりして慣れてみるといい
    絵心なくて作りたいとしたら修羅すぎる、諦めた方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:57:33

    わかるまで勉強する以外に方法なんかないで

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:59:12

    1番良いのは誰かに師事することだけど難しくて挫折しそうな時点でモチベが足りてない気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:01:03

    Kritaを使うのです...

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:01:16

    どんな手段でどんな作品を作りたいくらいは無いん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:03:39

    いきなりフルMVってのは難易度が高そうだが…いや何事も挑戦することは大事だ
    色々資料を見ながらワンシーンだけでも作るうちにノウハウがついていくだろ、がんばれ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:09:45

    相談を受けるにしても事前情報が少なすぎる
    手描きアニメみたいなのか、文字やエフェクトがいっぱい動くという意味のアニメーションなのか
    前者と後者で勧められる勉強法とか違うしこのソフトが良いとも言えないよ
    一部分だけでもこのMVの○秒の所〜とか目指してる動きとか出せたらさらに言える事も増えるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:10:26

    どれだけしょぼい出来でもいいので作品を作るところから始めたほうがいいぞ
    練習は練習であって完成品をつくらず終わることになる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:14:08

    動画制作的な意味ならShotcut絵をパラパラで動かしたいならKrita+ffmpegを使って作るのです...
    これらは無料かつなにかしらの制限もとくにありません

  • 15スレ主22/12/04(日) 19:22:13

    >>5前にblenderって言うので作ろうとした。参考資料通りに動かしてたはずなんだけど、何度やってもうまくいかない。

    >>6絵心はないな。アメトークの絵心ない芸人を笑えない程度に。


    やっぱ諦めるのがいいのかな。

  • 16スレ主22/12/04(日) 19:27:03

    >>12

    手書きアニメに近い。むしろほとんど絵って感じよ。文字を使わずに話を進めたい。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:27:11

    このレスは削除されています

  • 18スレ主22/12/04(日) 19:27:29
  • 19スレ主22/12/04(日) 19:30:34

    やっぱ無理あるよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:44:54

    ブレンダーでの挑戦のときは作品のクオリティで納得しない感じ?それとも操作が分からんから作れないあたり?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:48:43

    blenderって3Dのソフトじゃなかったっけ
    2Dもできる機能あるの?
    それとも3Dで作ろうとしてる?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:04:17

    音源勝手に使ったらアウトだからそこだけは気をつけろよ

  • 23スレ主22/12/04(日) 20:33:16

    >>20

    どっちも。だけど特に操作が無理だ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:34:32
  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:50:33

    ブレンダーは無料ソフトだけどその分理解出来るまでに個人差がエグい印象
    ガチ初心者なら本当にソフトやレイヤー、パラパラ漫画からスタートするのから初めて
    そこから改めてブレンダーの参考資料見て、参考元の本文とかが言っている意味とか
    やった動作で何をしたかが理解できるようになってからブレンダー触るって段階踏むといいよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:54:16

    >>25

    ガチ初心者なら本当にソフトやレイヤー「の使い方を覚えたり」が抜けた補足

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:30:03

    勉強に時間と労力、お金を費やす覚悟があるなら挑戦していいと思うよ
    自己満足で終わらせるのか、何かの作品として世に出したいかでも色々変わってくる この時点で無理だなって思うなら誰も困らないしやらなくていい

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:29:37

    Blenderならバージョン違いや細かなミスいくらでもする可能性あるから教材通りにちゃんと出来てるか確認大事。

    それと何を作りたいかメモでもいいから明確にしないと何が必要か判断出来ないだろうから思考の記述はしといた方がいい。

    ここでガラス割れるとかの箇条書きでじゅう

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:31:18

    脳内MADつくるのわかる絵もかけないし編集もできないのに独学もしようとしないけどいつか世に出したい思いだけがある

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:01:10

    最初からすごいものを作ろうとする人は大抵挫折する
    まずは下手でもなんでもいいから好きなMVのトレスMADでも作ってみれば良い

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:05:15

    アニメーションまでいかずとも、まずは紙芝居系MVからしてみないか?

  • 32スレ主22/12/05(月) 07:23:49

    死ぬまでに完成させたいや

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:10:14

    読んだけど主は勝手に自分でハードルを上げて自滅してない?
    最初から商業レベルの作品なんて1人で作れる訳ないんだから自分に余裕でできる所までレベルを落としてから始めた方がいいと思う
    手書きの丸と四角が動くだけとかそれくらいならできるでしょ
    それかBlenderでアニメの作り方を公開してるようなサイトや動画を見つけて全く同じように真似て作ってみるとか
    わかんない事や機能があるなら面倒がらずに一つ一つ調べてさ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:12:53

    あと死ぬまでとか言ってたら一生やらないから今日できる事からすぐ始めた方がいい
    自分にできそうな事をネットで調べるくらいすぐできるでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:41:34

    自分で作らなくてもいい、頭の中のイメージを具現化するだけでいい、とかなら絵コンテでも描いて作ってくれる人探して依頼すればいいんでね?
    Bad Apple!!みたいな字コンテから生まれた作品もある訳だし

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:49:07

    なにを望んでいるのか分からない今出てる情報や意見以外のことなのだろうか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:06:25

    >>36

    と思ったがこれらの意見聞いて考えるという意味だったのかな?まあ頑張れ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:24:14

    主もう見てないのかな
    皆真摯に助言してたし少しでも響いて行動してくれたらいいが

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:05:02

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:50:37

    保守

  • 41スレ主22/12/06(火) 22:04:38

    >>35

    正直誰かに依頼して作ってもらうのがいいと思う。ただ、金もコネもないのに作ってくれる人がいるとも思えない。

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:51:56

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:27:59

    スレ主は暇なら作ってみりゃいいのに

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:16:28

    スレ主は絵コンテは描こうとしたの?

    >>35は誰かに依頼するのもありってのと同時に自分の頭の中のイメージの具現化が必要とも言ってるんだが

    やり方わからんってのはなしな、調べたらちゃんと出てくるから

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 18:18:12

    辞書の片隅にでも棒人間書いて練習すればええやん

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:00:36

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:04:28

    このレスは削除されています

  • 48スレ主22/12/07(水) 22:04:53

    やったことない。というか絵コンテというものを今調べて初めて知った。

    >>44

  • 49スレ主22/12/07(水) 22:05:36

    やってみようか。難しいだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:13:47

    よし!行け!ここを伝説の始まりにしろ!!

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:41:19

    小説とかにすればどうだ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:48:53

    富野の絵コンテとか参考にしろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 17:30:07

    >>51

    別に文字なら特殊技能いらないから書きやすいかなと思った。

    mvにこだわらないでいいんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています