つまんねーよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 18:58:38

    正直勢いはあるけど展開に脈絡なさすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:00:49

    待てよ悪魔王子が鬼龍を助ける展開にするために登場したんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:02:04

    >>2

    それゴリラじゃなくてもいいですよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:05:18

    キングコングみたいな体格してるんだよね怖くない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:05:42

    クソアホ猿展開漫画龍継ぐとしてはヒャヒャヒャヒャこの漫画めっちゃおもろいで
    鉄拳伝TOUGHの続編としては龍継ぐの存在自体消えろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:06:17

    >>4

    これに負けたのおじさんざっことか言ってる連中は精神技以外でこいつをどうにかできそうな格闘家をキー坊覚吾丈一郎以外に教えて欲しいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:07:11

    >>6

    スンオー…

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:08:04

    >>7

    無理です

    あいつメカフットなきゃ28号に負ける体たらくですから

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:08:34

    悪魔王子の不意打ち顔面飛び蹴りでダメージがないんだよね 尊鷹のメカ・フットでも怪しいと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:09:28

    もう格闘漫画というかボーボボ的な扱いなんだよね 悲しくない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:10:10

    >>4

    なんか次の話だと急に縮んでるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:10:46

    龍継ぐを格闘漫画として見てる人なんているかいないかなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:10:47

    エイハブの読みすぎて猿先生ゴリラ版エイハブ書いちゃっただけだと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:00

    >>6

    熊爆殺した時の龍星

    まあその後あの謎パワー使わないんだか使えなくなったんだかだがなんやけどな

    ブへへへへ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:39

    ゴリラじゃなくていいって言ってる奴
    じゃあ鬼龍が雑魚キャラ化したのを描写するのにポットディーノ野蛮人に負けて許せるんストラーンヌイか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:48

    ウム…“なぜ鬼龍が唐突にゴリラに喧嘩を売ったのか”は“なぜ尊鷹は熹一が鬼龍の息子であることが許せなかったのか”に次ぐ猿の七不思議のひとつなんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:11:52

    正直強すぎるから特殊技とかビースト・フォーとかじゃないと無理じゃないかなって感じはあるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:12:09

    >>16

    照れ隠しでいいんじゃないスかね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:12:39

    >>14

    あの時のルーセーを格闘家扱いしてるわけねーだろ(ゴッ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:13:12

    もうガチのクソギャグ漫画だと思って読んでるんだよね
    これ以上闇猿先生に裏切られたくないんや

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:13:33

    幻突打ち込んでも通るダメージよりこっちの疲労のほうがでかそうなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:13:34

    >>6

    精神技を縛る理由を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:13:48

    ワンチャンGKドラゴンとでも戦えそうな圧力を感じるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:14:32

    なんでゴリラと闘ったかよりなんでこんな怪物が動物園でおとなしくしてたかの方が気になるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:14:32

    真言波の使いどころと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:15:32

    >>22

    なんでって悪魔王子が幻魔で退治したけどそんなん相性ゲーやしおじさんみたいに格闘技だけで対峙してもらわなきゃ不公平だからやん

    おとんでもゴリラ退治できることになるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:20:51

    >>26

    格闘技だけで挑んで殺されかけてるのが愚弄されてる原因なんじゃないスかね

    おじさんが幻魔でゴリラに後遺症を残すわけにはいかんとか思ってたとかなんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:21:39

    子供を助けるためにゴリラの檻に入るのはいいけどなんで動物園に居たのかを教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:22:26

    バッキーは相性良さそうなんだよね
    まずゴリラの装甲を抜けるやつがほとんどいないんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:25:20

    >>11

    縮んでこのサイズなのか…? ゴリラとしてはこのサイズでもめちゃくちゃデカい方なんじゃないか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 19:25:46

    >>28

    おそらく預けた王さんの様子見だと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:05:09

    >>8

    待てよ

    尊鷹ならゴリラとの対話でやれるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:06:15

    >>11

    幻魔獣ってことやん

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:08:02

    >>4

    片腕だけでおじさんの肉体の体積

    優に超えてるっスね

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:08:36

    >>31

    飼育員「◇この狼少年…青年…?おっさんは…?」

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:12:47

    >>26

    そもそもおじさん朦朧拳使えるし銃弾回避できるくらい速いんだから掠りもせんわっできるのに真っ向から受け止めて腕折れてるのがバカなんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:14:28

    >>30

    立ったら三メートルはありそうなサイズだしこれゴリラの大きさじゃないんだよね 怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:15:11

    闘わないゴリラは絶滅してるから仕方ない本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:15:27

    >>30

    ゴリラは立っても150cmだから四つん這いでも180cm近い悪魔王子が同じ目線なコイツはもちろんメチャクチャデカい

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:19:10

    >>8

    ガルシアを救うために塊蒐拳打ち込むのが目的だからあれだけじゃ実力を測れないんだよね 

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:31:35

    >>36

    待てよ

    照れ隠し説を採用すると照れ隠しで挑んだ手前ここで避けるのはダサイな…

    というのもあるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています