いつしか武器商人がやたらと持ち上げられフィクションで大人気になった

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:28:08

    それがワシじゃ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:29:30

    へっ何が幕末の風雲児や
    死の商人のくせに

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:30:28

    こういうのは大体司馬遼太郎のせいと言っておけば正解なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:32:15

    >>3

    待てよ

    武田鉄矢にも責任があるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:39:54

    ろくに黒字出してないから武器商人と呼ぶのも過大評価って聞いて笑ったのは俺なんだよね

    ◇この牢人は…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:40:51

    まあ細かいことは気にしないで
    どっちにしろ大人気ってことですから

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:42:03

    やっぱ怖いスね
    司馬史観は

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:42:24

    欺瞞だ
    全てが欺瞞に満ちている

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:43:18

    なあ春草
    織田信長が戦後まで不人気だったのって本当か?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:43:53

    いまいち実績がわからないんだよね
    薩長同盟に協力した?くらい?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:45:35

    は…話が違うであります
    坂本乙女はこのようにセクシーな衣装をした美女と聞いてるであります

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:45:53

    >>10

    南方先生の親友になったことだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:47:22

    一応名指しで暗殺されてるし、幕府側からはそれなりに疎まれるだけの仕事はしてたんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 20:48:44

    >>13

    役人射殺は普通に大罪なんだよね

    すごくない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています