ガンダム系のファンネル、ビットで一番便利そうなの

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:06:54

    胞子ビットだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:08:34

    エネルギーの塊を操作するとかんがえるとわりととんでもない技術だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:09:46

    出す前に潰すのが当然すぎるぐらいには脅威の兵器

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:12:00

    ビット自体がエネルギーだからビットを破壊されても兵器だし一番感覚的に扱えそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:13:54

    作画もらくちん

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:15:12

    多分最も完成されたファンネル系兵器だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:17:47

    >>5

    作画スタッフが数数えなくて良いしノリで足したりしんどかったら減らしたりできる!!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:19:16

    >>2

    命中するとビームサーベルのように貫通するがもし対ビームコーティングとかで防御されたり貫通できない時は爆発するので爆風の衝撃で相手を攻撃するスーパーエネルギー

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:20:54

    ビット兵器のスペースがめちゃくちゃ小さくて小さい盾に内臓出来る優れもの

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:28:13

    >>8

    これでバリアーにもなったら大変だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:38:08

    >>10

    自機の周りに展開させることで反応装甲みたいに使えるから攻防一体だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:42:35

    盾をガションってするだけで出てくるくせに攻防一体はビットに付けていい性能じゃない

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:43:43

    >>11

    これにアンカーで勝ったスーパーパイロットヤバすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:46

    シド戦でゼハートツインアイ覚醒時に機体周囲ビットで覆ってたね
    安定してそれが出来るようになってたらアセムも最終戦ヤバかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:48:50

    ガンダムというかシューティングゲームのホーミングレーザー辺りの兵器の次元なんよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:49:30

    >>13

    アイツ1度戦うとすぐ最適解出してくるからな

    レギルスに関してはイゼルカント搭乗、対シドでのゼハートとの共闘で2回経てるから尚更

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:52:48

    一応ヴェイガンがガンダム鹵獲して出来たコピーのはずなのにこのビットだけは正直コピー元はるかに凌駕してるわ
    コピー元もコピー元でこの後タイタスの硬さとスパローの速さで全身ビームサーベル出しながらソードビット撒き散らすけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:57:55

    スレ序盤で先に出しとく殿堂入り最強なのはGビット
    サテキャ抜きでもこいつら子機が全員オリジナルジャミルと同等の戦闘力で連携してくる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:01:24

    >>18

    最強のゴールキーパー議論で出てくるノイアーなんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:01:53

    お前はジャミル並に強いパイロットが居なきゃ意味な…
    いやニュータイプじゃないと意味ないけど使用自体にはリスクはなかったな…加減しろバカ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:02:37

    >>18

    最強かは置いといてレギルスのビットとは逆方向の進化の極致に近いとこにあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:05:40

    >>13

    高速移動することで移動方向を制限することで大部分の胞子ビットをアンカーで消し去る!

    まあ、ドッズランサーぶっ壊されたが

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:10:54

    >>18

    問題は準備の手間と維持とかだけど高コスト多機能としては極みではあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:12:30

    Gビットと比べても劣らない性能のレギルスのビットも大概である

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:15:14

    つまりGビットにレギルスビット発生装置を付ければ最強なのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:16:19

    >>23

    ビットとは言うが実際はフラッシュシステムの機能見る限り意識拡張してパイロットの意思を子機へ複製してるからな

    技術的にはサイコミュ兵器系統なのは間違い無いんだけど設計思想と運用が普通のそれらと完全に別物

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:17:45

    >>25

    サテライトキャノンのエネルギーの塊がGビットの姿で胞子のように沸いてくるのはどうだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:26:33

    胞子ビットとGビットを足すとサテライトキャノンのエネルギーで出来た光ってるウルトラマンみたいなのが沢山いるみたいになっちゃうからこの二つの技術足すのガンダムとして禁忌かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:32:26

    レギルスの胞子は科学が到達した魔法と言っても過言ではないのかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:37:43

    >>26

    最強のエースパイロットが一人いればそれが完全に統率された動きで6体以上襲い掛かってくるようなもんだし怖すぎない…?

    アムロが十人に増えて殴り掛かってくるようなもんだし

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:47:13

    >>30

    それも強いけどGビットの一番の長所になってるのは大量に生産されてるっていう状況の強さだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:50:21

    Gビットの強さはロイヤルウィングマン大量にあるある状況のアメリカって最強!に近いとこあるから結構語るのが難しい

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:51:50

    塊が直接飛んで来るので視認性が他のファンネル系兵器と比べて良さそうなのはどう扱おうか
    ビット兵器って基本的に死角からの攻撃を加えて敵を倒すための用途だし

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:53:03

    ビットというかホーミングレーザーとかその辺に近いよね
    理論上は相手のビームも操れるとか

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:53:14

    >>33

    そんなの数でどうとでも補える要素だし。

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:56:19

    ファンネルミサイルのビーム版と考えると壊れ性能もいいところ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:56:54

    宇宙世紀でサイコミュ兵装廃れた理由付けの一つがMS本体の性能上げて数揃えた方が運用面で効率が良いとか有るが
    Gビットはその辺踏まえて運用可能ならほぼ最適解だからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:00:44

    各作品のビット兵器にはそれぞれの長所があるから最強いう言葉はあえて使わないけど、レギルスの胞子ビットはとても器用で使いやすいビット兵器だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:06:13

    レギルスビットは不意打ちや攻防一体兵器としては上位だろうし数も多いから強いよね
    負担とかコスト周りが一点物過ぎてイマイチ評価出来ないのがちょいネックだが

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:10:24

    エアリアルのガンビッドは攻めになると凄まじい連携を発揮するけど今回みたいに複数方向からの波状攻撃を喰らえば守りに使うしかないんよね
    覚醒後は攻めと守りに分けて戦ってたけどあれも陣形崩して戦う相手を減らしてたからできたことだし
    シールドもう一枚もっとけばと思うんだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:12:20

    >>40

    普通カタログスペック同格相手に実質1vs6は想定外と言うか防御で持ちこたえれてる時点で色々おかしいので

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:14:07

    >>40

    その複数方向からの波状攻撃されて守りにはい入らない奴なんておらんて。

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:27:48

    レギルスはビットも本体もシンプルで強い機体だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:33:50

    射程以外の性能はフィンファングよりほぼ上
    サバーニャのシールドビットでは防げないELSの砲撃をなんなく防ぐ異常な硬さのGNフィールドを数個で展開できる
    量子ワープのゲートを開くことができるなどがのソードビットもなかなかヤバい

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 07:42:24

    >>44

    ビット兵器をワープゲートにするのもいいねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:06:27

    >>43

    本体もシンプルに強いからな

    スーパーパイロットと親友デバフでやっとトントン

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:21:13

    >>46

    脱出するときの見た目が怖い以外は欠点が無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています