◇このホモ漫画は…?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:43:44

    俺なんて絵柄がホモ臭いから読みもせずに愚弄する芸を見せてやるよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:45:21

    超おもしれーよ
    しゃあけど人に勧めにくーよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:45:55

    へっ、こんなあからさまな絵柄のやつがジャンプラで連載なんかしてやがるよ

    なにっまあまあ面白いっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:16

    気をつけてはいるようだけどどうしても絵柄に作者の趣味が滲み出てるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:25

    おもしれーよ
    おもしれーけどこれ読んでるか友達に聞きにくいーよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:49

    おもしれーよ、でも…おもしれーよ
    絵が、しゃあけど、おもしれーよ
    別にゲイっぽい展開はねーよ
    あれ作者のリビドーが出てますよね?待てよあれは師弟愛なんだぜ、ロックアップみたいなもんっス

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:48:08

    絵柄だけで内容はおもしれーよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:48:23

    カラー絵の質感が肉肉しすぎて怖いーよ
    しゃあけど展開は熱いーよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:48:23

    結局これはホモ漫画なんですか?(悪魔王子なんですか?)

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:49:04

    昔はTRPG配信で有名だったのになあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:49:10

    良かったのォ
    "未読蛆虫"ってことは、これから"物語を楽しめる"ってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:50:06

    太眉、団子鼻、三白眼がホモっぽさを支える…
    しゃあけどめっちゃおもろいわっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:50:27

    怪獣八号から面白い部分だけを深掘りしたような漫画ッスね
    もちろんダイゴさんはめちゃくちゃカッコいい

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:50:57

    実写風カラーがとんでもなく上手いんだぁ
    マジで初見で見た時これ用のフィギュア作ってもらったかと思ったんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:51:38

    細部まで作り込んだ作画とストーリーでおもしれーよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:52:01

    不思議ですね……間違いなく絵が上手い、話が面白い、展開が気になる漫画なのに他人にオススメしにくい……
    悪い点は一つもないのになんでや

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:52:56

    怪獣8号の序盤と絵柄、ストーリーラインをこれにしたらもっと大成功してたんじゃないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:53:58

    話はかなり面白いのに絵柄のせいで避けてる人多そうなのには悲哀を感じますね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:54:08

    倒された怪獣が風船みたいに膨らんで飛んでいく箇所から作者の性癖を感じたのは……俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:54:21

    面白さはガチですよ!絵も読みやすいしなっ
    王道なストーリーだからオススメするのん

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:55:05

    確かに面白い反面、序盤のほのぼの感が嘘のように不穏な設定が生えて来ていていつかシリアス極振りになるんじゃないかという恐怖に駆られるッ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:56:04

    この作者じゃなければニッチなキャラ付けしてた新メスブタは
    ほう…作者の趣味が出てますね
    だけどこの場合はううんどうなるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:56:26

    腐女子にキレてた作者の漫画やん、元気しとる?

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:56:39

    ふうん ゴダイゴダイゴってやつは結構マネモブに人気なんだな
    読む踏ん切りがついたのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:57:21

    >>10

    今はもう見られないんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:57:44

    読切では男だった相方がメスブタになったのがアリバイ工作っぽくて逆に生々しいのん…

    怪獣オタクの新メスブタも編集の指示なんスかね

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:57:45

    >>24

    まあ猿漫画を好むマネモブが勧めてたなんて何の評価にもならんがなっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:57:59

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:58:05

    ジャンプラで面白い方の怪獣漫画やんけ
    元気しとん?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:58:14

    巨人と世界観の不穏な感じがマジでおもしれーよ
    ハードルの上がり具合が不安だけどそれを超えてくると信じたいのは俺なんだ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:58:44

    >>26

    インディーの編集はNG表現くらいしか口を出さないとか聞いたのん

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:58:48

    >>24

    インディーズとは思えないほど熟れた描き方されててマジで読みやすいんだよね

    しゃあけど…一話目のカラー絵が一番…その…あの…しかし…

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:58:58

    >>29

    面白くない方さん人気だけはあるよね 人気だけはね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:59:34

    SNSで読んだと思ったら商業誌に載っててびっくりしたんだよね
    まあ今のご時世珍しくもないどころか正規ルートなんやろうけどな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:59:54

    >>33

    なぜ…?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:00:16

    変にひねったりせずシンプルでわかりやすい設定を少しずつ開示しつつ、展開が遅いとは思わせないストーリーテラーには好感が持てる
    主人公のダイゴさんは第一印象の悪さに対して博識で勇敢で落ち着きやユーモアがあってタフなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:01:11

    俺なんてジャンプラ前のPixiv時代から推している芸を見せてやるよ。
    Pixiv時代のコンサルタントのポジは元々銭丸君だったが連載によってデコッパチのメスブタに変更された過去があるんだっ!
    最初はなんでやー!と思っていたが、段々と愛着が湧いてきたのが俺なんだよね。
    何よりキャラ一人一人がより尊いんだ。読んだときの満足感が深まるんだ。哀しき過去も行けるしな(ヌッ)

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:01:32
  • 39二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:02:03

    巨人と怪獣の出る現代ドラマとして文句なく面白いんだァ約束どおり読んでもらおうかァ
    絵柄がガチホモだけど内容に関しては「うげっ」ってなる表現がないのは好感が持てる

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:02:37

    >>36

    大体こういうベテランって肉体的に衰えてるがテクニックで〜みたいなのがテンプレな感じあるけど

    ダイゴはフィジカルもガチなのが安心感あるのん

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:02:55

    渋い、いい意味で

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:03:06

    >>1

    このスレ画の頭を撫でられてる方に悲しき過去……

    子供なのにもう完全に人間として死んでるんだよね、他の世界なら迫害受けてるわ!

    しゃあけど、ゴダイゴダイゴの世界の大人はどいつもこいつもタフなんです。子供に責任を押し付けて助けてと喚いたりしないんです

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:03:15

    内容は面白いけど絵柄が…っていうので
    タフと刃牙を避けてたのを心底後悔した経験があるので
    もったいないと思う反面…しゃあないわという衝動に駆られるっ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:04:34

    ウム…本筋は不穏な感じを漂わせているが中身は今時珍しい変に逆張りしない王道なヒーロー物なんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:05:21

    昔は管理人が記事作ってた気がするけど最近見ないッスね

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:06:08

    「絶対作者の"癖"(ヘキ)やん…」って感じのバクくんが活躍した後に
    バランス取るかのようにメスブタが追加されたのはちょっと笑っちゃったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:06:49

    何というか不穏な感じがあっても安心感もあるんだよね
    ただひたすらに露悪的な感じにはしないで終わってくれるよなみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:07:07

    おっ げんげんやん
    元気しとん?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:07:11

    >>17

    絵柄は真似する必要ないと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:07:45

    >>42

    どんなに辛い境遇でもダイゴさんはヒーローだから手を差し伸べてくれるんだよね

    本来なら憎い敵であるはずの怪獣とも共存の道を探ろうとしているのは好感が持てる

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:08:58

    >>46

    長身コミュ障メスブタなノンケ向け女キャラを書けるなんてマルチタレントでアーティスティックだろう?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:11:48

    絵柄がホモっぽいと誰かがレスしただけでスレが消えまくった漫画やん 元気してた?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:12:32

    ジュウゴくんとイキリ保護者オジサンの話がもっと読みたいのが俺なんだよね
    まあいつかほぼ確実に実父VS養父展開があるだろうから安心しとるんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:50:49

    私はミーハーでね とりあえず10話までサッと読んでみたよ

    その結果面白いということが分かった

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:07:10

    >>54

    ムフフ…それはよかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:40:27

    ほう…性癖が絵柄から出ていますね…!
    でも…
    おもしれーよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:47:28

    作者のことをゲンゲンで知ったのは俺なんだ
    pixivで個人でやってた頃はもっと癖が出てたんだよねすごくない?
    ◇この突如湧いてでた女性キャラは…?
    元はメガネ男性がダイゴに救われてたのにそこが変わるのは寂しかったよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:54:16

    待てよ、立ち位置が変わっただけでメガネ男性そのものは続投してるんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:57:23

    >>23

    「BLはゲイの地位向上に貢献してる」と本気で信じてた腐女子の目を覚まさせたんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:05:38

    完全にゲイ向け雑誌の絵柄だけど内容は面白いよね、内容はね
    隔週連載だけどこのまま走りきってほしいですね、ガチでね

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:11:11

    ムフフ…面白そうだから後で読んでみるのん

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:47:56

    >>14

    これ3Dソフトで作ったやつらしいっスね

    背景素材用に使いこなしてるんスかね

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:51:33

    ゴダイゴダイゴ、ハイパーインフレーションがジャンプラの「面白いけど性癖が強すぎて人に進めにくい漫画」枠を支える…ある意味最強だ

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:53:52

    うむ…単行本化は基本されないはずのインディーズで単行本化された実力は伊達じゃないんだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 00:53:58

    間違いなく絵柄のせいで避けられてるよね、面白いけどね
    突然クロコダインとボラホーンが盛り始めてもおかしくない絵柄だからね

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 01:26:48

    >>65

    愚弄を超えた愚弄、俺がアバン先生なら更新を停止しちゃうね

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:25:07

    歴が長すぎて大体の怪獣と交戦経験があるんだよねすごくない?
    まぁ初見の怪獣も性質見抜いて倒せるんやけどなブヘヘ
    タコ怪獣戦でわざと相手に勝ちパターンを錯覚させる戦法に関心したのは…俺なんだ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:26:12

    ホモの絵柄やけどホモ展開は無いんスよね。せめてコメントなり一回お試しスレ立てて確認してからホモ愚弄してもらっていいスか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:30:03

    ちゃんと見た目も中身もかわいいメスブタも描けるのは好感が持てる

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 02:33:36

    結構不穏な伏線多いんだよなぁ
    今も真面目に話進んでるけどドシリアスが来そうで怖い

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 11:59:46

    成長促進剤ってダイゴさんはビックライトなんか?と思われたら
    蛆虫(宇宙生物)の所為ってわかってほっとしたんだ

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 12:02:51

    むしろホモ展開も望んでるんスけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています