- 1二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:32:53
なんでだ…?
ちなみにこれ参考してるけどもしかしてもう古い?
【ポケモンSV 金策大会安定自動周回 】
ニャオハ選択ROM にてこばんを持たせた状態で一晩放置可能でした!
【型】
ニンフィア(夢特性 lv100 理想個体)
持ち物:おまもりこばん
性格:ひかえめ
努力値:B58 C252 S200
絶対にS実数値206にしてください
技はハイパーボイスを一番上固定です! — 澪標 (kurousa_LoL) 2022年11月22日 - 2二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:04
Sはもう少し下げれる
- 3二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:42
確か確率は低いけど数少ない負け筋があるからそれ引いちゃったのかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:43
- 5二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:48
Sはもう少し絞れるけど、それで根本から変わるレベルじゃない気がする
個体値とか性格とか特性とかなんかミスってない? - 6二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:34:56
- 7二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:35:31
たまに負けるのが嫌なら効率落としてメガネかけるしかない
割り切れ - 8二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:36:04
使ってるニンフィアを貼るんや
- 9二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:36:05
ママーあの人ずっと同じポケモン回復してるよー?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:36:43
しっ、負けてショックなんだろうから見ちゃダメよ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:36:46
ネオラントに凍らされてずっっっっと溶けずに死んだわ…
- 12二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:38:58
- 13二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:39:52
- 14二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:42:41
- 15二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:42:58
- 16二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:44:28
- 17二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:49:40
細かい検証終わった後の配分がこれだな
他の方の検証でサンダースのS実数値が198だと実証されました!ですので、ニンフィアの努力値はC252 S172 B84 が理想となります。より安定性が増すわけですね。 — 澪標 (kurousa_LoL) 2022年11月24日
- 18二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:51:20
もし大会で使う予定以外ないなら、技は上二つで十分な気はする
- 19二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:55:26
大会に出てくるクラベル校長の持ちポケモンが
主人公が最初に選んだ御三家によって変わる仕組みはある もしかしてそれ?
ハバタクカミを使う場合は、最初にニャオハを選ぶとラウドボーン出されて詰む場合もあるってさ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 22:56:35
でもクワッスならって言ってるから違うか
- 21二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:00:47
- 22二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 23:01:49
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:00:02
俺も一回だけ気付いたらポケセンの前で回復連打してた事あったんだよな
まあちゃんと育成しても>>4みたいな事故は確率であるわけだしそこは仕方ないか
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 08:57:51
仲良し度上げると耐えたり状態異常治してくれたりと安定はするけどいちいち入るメッセージで効率は少し落ちる
- 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 09:18:28
事故率を下げたいなら眼鏡ニンフだな
金策効率は落ちるけど一撃で落ちるのが増えて事故率は下がるし、周回速度は上がるからレアボ狙いならこっちの方がむしろ良い