- 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:18:18
もうまずゲーム的にむずい。霊脈石くるだろって思ってて放置してたけどもマジでノーコンでクリアできる人やばいなぁって思う。
デルメルに至ってはコンテすると泥沼になるし……シンデレラエリちゃんにキャーエリチャーンやります。愛玩、カイニスとかはバーゲストで解除して防御デバフ打ってのゴリ押し出来ていないとマジでしんどかった。その色々と物騒でゲームの難易度含めて6章怖いけど。えっこれ実装当初みんな何使ってたの?
キリシュタリア、みんなの反応とかイアソンあたりでなんとなく出ていたけども想像以上にだめだった。ここまでのギャグではないキャラの崩し方あるか……?終盤のどうすんの感マジでヤバすぎた。全体的にボスラッシュ過ぎる。
そんなキリシュタリアが藤丸立香と同じく信頼しているデイビットの描写本当に最低限で絞ってる感ある……信頼はあるから身内には害はないのだろうけども。
何よりもあの地球国家元首コラじゃなかったの……実装当初みんなどう思ったの……?
全部やってのCM見るとクロワッサン入れたの有能すぎない???
みんなの感想、小話を聞きたい。 - 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:19:57
結構長くやってるが難しいところはコンテでごり押ししたな
- 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:20:06
デメテルで石3個割ったの未だにトラウマ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:20:09
二部六章のほうが鬼畜場面があるのに
がんばれ - 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:21:34
カリギュライケおじやしゼウス宝具発動準備からのロムルス降臨の流れが
FGOでもトップクラスに大好きなんでこの章大好きです。
ただ固定編成はともかくスターティングメンバー固定はヤメロォ - 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:22:35
デメテルはコンテしながらメルトアウト
愛玩は…あんま印象にないな、タマモオリジナルでシバキ回したんだったかな - 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:23:04
デメテルは当時マジできつかった
こないだの復刻でオジマンで3ターンキルして雪辱は果たしたけど - 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:24:53
地球国家元首様登場シーンはマジで思考停止した
- 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:27:43
デメテルは強制助っ人の割にはカイニスがそんな強くないのがなぁ
結局2コンテしてメカエリチャンに倒して貰った
6章はもっと難しいぞ!(体感比) - 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:30:08
- 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:30:08
デメテル言われてる程じゃなかったからなんとも…
確かに5章全般で言えば屈指の難クエだけどオダチェンで要らないの引っ込ませてオジマンとかでパワープレイで突破できたから手持ちや運にもよるじゃない?(ノーコンノー令呪) - 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:30:44
デメテルは問題なく行けたけどゼウス戦が苦手だった
マシュ…お願いだから一部マシュになって…と何度も思いながら試行錯誤してた。 - 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:31:27
- 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:32:27
アトランティスはなんか次がザコ戦かボス戦かのタイミングが掴みにくいから、デメテルはまず前情報なしで遊ぶ人はザコ戦かと思って雑なパーティーで行く人が多いんだ
そういう人からしたらあそこはびっくりするほど厳しいんだよ - 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:33:04
サポ固定だから自前でどこまで持ってるかによるのは確か
- 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:34:25
1だけども正直はぁ!?ってなったのはゼウスでしたね。スキルの運ゲーマシュとローマが固定。後はゲームの仕様で殺された感あってもうまともにやり合いたくなかったですね……
- 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:34:26
ゼウスが一番きつかった
グランドロムルスのせっかく唯一の戦闘だし4章カルナ並みに強くしてくれればなぁって思いながらやってた - 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:34:43
むしろキシュタリア前情報無しで戦ってテメェ・・・!ってなった人は多くないのだろうか
ワイは超びっくりしたぞあれ - 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:34:48
- 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:35:11
デメテルゼウスよりタロステメェ!って感じだったなぁ、狂クラス全体火傷付与はいやーキツイッス
- 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:35:22
6章は要所の難易度が5章よりきついけど雑魚戦とかは5章より楽だからメタを貼ればそこまで辛くはない初見でクリアしたいんだとかだと頑張ってね...としか言えないけど
そもそもローマの運用がクリ殴りでブチかますってスタイルだから編成の組み方によってはめっちゃ使いにくくなるのよね
- 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:35:36
6章はラストのボスの一体がえらい強い感じ。ただデメテルみたく泥沼になるタイプじゃなくて石割の暴力で最悪なんとかなるからマシかな。サポートもわりかし自由が利くしオリュンポスの反省が出てるわ。
- 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:36:37
デメテルは速攻高火力でいくとそこまで苦労しない
デメテルのあれこれに対応しようとして防御や弱体解除考えてパーティ組むとジリ貧になって苦労する - 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:36:39
- 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:36:47
ローマはなぁ前章のオリオン見たいに一回お試し挟んで運用法確かめればなぁ
- 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:37:53
サポートが自由ならとりあえずまぁ……苦戦はしなかったから良いけどもホームズサポート入るの!?ってなって先行き不安だった
- 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:37:59
直前編成じゃない事自体は自然ではあるんだ
だってあれ完全にゼウスの不意打ちだったし、助けに行くはずのデメテルと戦う羽目になるとか想像できんやん・・・ - 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:39:08
実際引いて他で運用してみると縦3体じゃなくて横3体ならだいぶ暴れられたと思う。
- 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:39:54
ゼウスはローマで1ゲージ割ってから後詰の邪ンヌであっさりだったから本当手持ち次第だな
- 30二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:40:05
- 31二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:40:40
- 32二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:41:18
マシュさんはなんであんな強まってるの……?ってぐらいクソ強かった
なぜかローマさんより頑丈でゼウスと殴り合う時普通に出ずっぱりで殴り続ける怖い - 33二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:41:47
既に結構言われてるがデメテル戦よりゼウス戦の方がキツかった印象強い
これは固定サポートの差も大きいと思う
カイニスがあんまり役に立たないのはまだいいんですよ
シナリオ的にも協力してくれてる一サーヴァントに過ぎないわけだし
鳴り物入りのグランドランサーロムルスが微妙だったのはちょっと……
せめてゼウスに対して相性有利の特殊バフとか付けても良かったんじゃないですかね……
敵に大量のローマ属性を付けて火力上げるコンセプトと1パーツずつしか攻撃出来ないギミックがアホほど噛み合ってないのなんなの? - 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:41:58
- 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:42:44
武蔵ちゃんでボロ泣きしたわ
- 36二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:45:05
令呪やコンティニューがあるから、雑編成で突っ込んでそのまま無理矢理に殴り倒したりする人が以外に多いから、評価でわりとまちまちだったりするのはあると思う
攻略ページとかできちんと攻略のコツ理解してればわりと簡単に勝てるのは、FGOの戦闘のバランスがいいからなんだけど、この辺の温度差がね……!
個人的にはコンティニューはなしで、一回全滅してから自力で攻略法考えるのが楽しいと思うんだけど、ストーリー楽しくてはやく見たいときって、もういいや!令呪!ってなることあるから気持ちもわかっちゃうのだ・・・
- 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:45:43
これまでのシリアスから急に地球国家元首というギャグみたいなの放り込まれたから、感情が追いつかなかった
最後にぐたとマシュが所長を今度こそ助けよう?みたいな会話してたけどそこまで元所長に思い入れがなかったのでお、おう…って感じだった - 38二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:46:34
- 39二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:47:31
デメテルとゼウスの話聞いてると
一部六章のガヴェインとオジマンの話を思い出すな - 40二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:48:54
Uオルガマリーの演出は好かない人が居るのも分かるけど、俺は意味不明で上滑りしてるところに異質さを感じて好きだったよ
- 41二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:49:02
ライターとユーザーの温度差よなぁ
ぶっちゃけオルガマが出てきた所で懐かしいキャラ出してきたなってくらいで助けなきゃとかならないしそもぐだのトラウマになってる的なのはフレーバー上でしかなくユーザー感情的にトラウマってないのもね
- 42二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:49:09
さんざん言われてるけど、ガウェインも今遊んでる人達が対峙すると、強くはあるけど散々聞かされたとおりに対策したら普通に勝てるから「そんなかな・・・?」ってなるのはFGOの時代の移り変わりを感じる
- 43二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:50:02
宇宙なんとかさんはもうちょっと威厳のある感じにしてほしかった
ただのピエロじゃん… - 44二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:51:00
序章からしてピエロってたから…
- 45二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:51:01
分かる分かる
人の生死とかシリアスな空気の上に意味不明な喜劇めいた人物が異常な強さで登場するとか、コズミックホラー的なもん感じてぞわっとしたよ
こいつが見てるもんはワイにはぜんぜん理解できねーんだろうなぁ的な
- 46二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:51:39
まぁ完全な状態ではなかったしって思ったけども完全な状態だとしてもオルガマリーの外見は変わらないかな。大きさは変わりそうだけども
- 47二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 11:53:49
俺は序章の所長大好きだし再登場の気配しか無かったから来たこと自体は嬉しかったな
年末アニメの悲痛な叫びは今でも心が痛いよ - 48二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:01:20
デメテルは正面から耐久してチマチマ削るのたーのしーしか印象ないな…
- 49二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:07:22
おそらく「世界の支配者になる」ことを指して「地球国家元首」って言葉選びになる辺りが
知らない言葉を無理矢理日本語に翻訳しているような、ニュアンスと上っ面だけで本質を全然理解せずに喋ってるような異様さで好き
怖くないからこそ怖いし、偉大じゃないからこそ計り知れない - 50二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:08:36
デメテルは高レア鯖ライダー金時とメルトで攻略したけど、一番イヤな点は強制カイニス編成だった。編成に強制入るならキャストリアぐらい強いか特攻効果欲しいわ
一番楽しかったのはゼウス戦で、キリシュタリアは耐久でめんどかった。多分スキルマゲオル先生単騎とアトラス院で勝てたと思う - 51二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:10:15
- 52二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:11:46
当時NP50配布鯖なんて召喚出来てなかったからデメテルはマジもんの難関だった
メンバーは試行錯誤を重ねて
ライダー金時、アレキサンダー、サポ固定カイニス
後方にメカエリチャン、メルトリリス、マンドリカルド
だったと思う…この中で必須なのはアレキサンダー(星3で強化解除持ち)
意地でもマンドリカルドでトドメ刺したかったので強化解除や配布宝具5とか使って試してた
なおメモリアルクエストでは配布孔明を入れてアッサリ勝った - 53二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:11:47
脳筋マスターぼく、機神戦は全員コンテ
さっさとシナリオ読みたいからデメテルみたいな事してくる奴はストレス溜める前にゴリ押しよ〜 - 54二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:11:57
デメテルはなんとかノーコンしたけど牛若丸のカリスマ強化無かったら多分コンテしてたと思う
環境の変化って凄いわね
反面アフロディーテは玉藻単騎に拘って何回も再チャレンジしたし
ゼウスは令呪コンテしたので個人差ありまくりなんだろう
ゼウスの宝具ボイスどちゃくそすこ - 55二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:13:14
デメテルはガチでガチャ運悪かったからライダーほぼいない状態でやったからどうしようもなかったな
ダメージカットを上からぶち抜けるトリスタンと強化無効のカレンでゴリ押した - 56二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:13:35
あの下りギャグっぽいけどそっちの解釈の方がすき
- 57二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:13:51
- 58二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:15:17
下総武蔵で反省したところにカイニスクソミソ言われたのが反映されたのか
6章は凄いNPC有能になったよね - 59二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:16:45
正直デメテル戦のカイニスめちゃくちゃありがたかったけどな
弱体無効を剥がしてくれるのがデカすぎる
それさえなければスキル封じれば良いだけだしあとは宝具を遅延させれば良いよネ!っていう - 60二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:20:11
いやいける
前衛に固定カイニス+陳宮+呂布で1ブレイク
↓
宝具で後衛のバソ+アレキ+牛若に交代
の流れでクリと宝具絡めて速攻すれば割といける
自分これでメモクエと本編どっちもノーコンした
バソもアレキもサポートとして結構有能な上にライダーなのでありがたい
- 61二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:23:13
NP50に強化される前のライネス単騎でデメテル粉砕した人いたよね
- 62二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:27:44
ぶっちゃけUーオルガマリーの場面は全然ギャグに感じなかった
死んだ?はずの人が人格変えて生きかえったんだもの怖いに決まってるだろそりゃ
寧ろまさか異星の神すら手玉に取るのかマリスビリー……?とか考えてしまったなぁ
冷静に考えるとポンコツだしなんか本質変わってないしギャグ味あるけど見てる当時はめっちゃ真面目に捉えてたわ - 63二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:44:31
第2PUは機神トリオや!と予想していたぼくの悲しき現在…
アフロさん貴方他イベにも顔出したってことは実装される満々ですよね? - 64二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 12:49:49
デメテルとキリ様が辛かった。キリ様はどうやればいける……?って結構試行錯誤してた。ゼウスはまぁオルタが燃やしたからそこまで。おい6章のモフモフ。オマエや。オマエにコンテ石2個割らされたんや
- 65二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:25:38
- 66二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:27:54
今確認したらデメテルは水着ジャンヌオルタ(ゲージ1)、メルトリリス(ゲージ2)、始皇帝(ゲージ2途中から最後単騎)にサポで婦長とアスクレピオス先生で令呪2画(始皇帝宝具)だった
愛玩の獣は蘭陵王アスクレピオスマシュでフレンドの玉藻をサポートする作戦して令呪1画(玉藻のHP回復)だった。残り枠には術ネロと始皇帝入れてたけど活躍あんまり(特に始皇帝)だったからメディアさん入れた方がよかったかも。こっちは礼装も覚えてるアトラス院でした
一番キツかったゼウスの記録は残ってなかったけどコンテはした気がする…… - 67二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:58:33
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:46:14
デメテル戦は黒聖杯積んだ牛若とスカサハにすべて託した