- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:23:12
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:31:28
- 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:34:23
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:34:49
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:35:14
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:35:21
- 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:36:38
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:36:45
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:37:45
まあそんなの言ったらニシノデイジーもそうなんですけど
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:39:26
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:39:58
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:40:01
「セクレタリアト」って聞くとかっこよく聞こえるけどこれ「事務局」って言ってるだけなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:43:07
翻訳サイトに海外の競馬記事突っ込むと大体クソ強い事務所が出てくるやつ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:44:02
ケンタッキーダービーは2分切ったのはセクレタリアト以降1頭だけ
プリークネスSは一度は更新されたと思われたが正確に測ったら0.4秒早かった
ベルモントSは2分24秒っていうクソバカレコード(それ以降24秒代どころか25秒代すら出ない) - 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:45:41
- 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:46:29
- 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:47:17
- 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:47:30
- 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:47:53
ちなみに芝GIも勝ってるので日本でいうとアグネスデジタルが三冠レースレコードで勝ちましたみたいなぶっ飛んだ馬
- 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:48:23
ごめん強さじゃなくて事務員って名前からつい…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:49:13
- 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:49:27
いったら悪いけどマンノウォーしかり別に比肩するものがない最強ってわけでもないのよな
2000なら勝てると言われるスペクタキュラービッド然り抗いうる上澄みの数も多いから別にたづなさんってわけでもない
あと単純に年代的にはそんな古くないし
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:49:45
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:50:14
ただまああの時代の日本で無敗とか言われてもってのはあるのでしゃーない
- 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:50:40
- 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:50:57
メジャーリーガー相手に高校球児を引き合いに出すようなもんでは?
- 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:51:03
プリークネスSは歴代2位のタイムが1分53秒28だからワンチャン更新できるかもしれない
ベルモントSはもう2度と更新できないと思う - 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:51:10
ガイ・ハーウッド、キレた!
- 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:51:11
- 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:51:12
どわーっ!タイムフォームがあにまんに書き込んでるやん!
- 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:51:46
セクレタリアトはトキノミノルみたいな歴史に伝わる存在わけでもない
実際アメリカ競馬史上だと勝ち負けできる馬は結構いる - 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:52:13
セクレタリアトはタイムで現代の馬より圧倒的に強いって証明してるからね
比較できる馬はいない - 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:52:20
ただまあセクレタリアトのサイアーラインは本馬も最高傑作の息子だった二冠馬リズンスターもフィリー寄りだったからかなり先細りしてんだっけか。血を残すのは難しいことなんだなあ…
- 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:52:23
あなたはIFHAですか?
- 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:52:28
- 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:53:02
- 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:53:08
実際マイル以下だとドクターフェイガー相手にはキツいだろうし2000ならスペクタキュラービッドというこれまた伝説級の存在がいるし現在だとフライトラインも並びうる存在ではある
- 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:53:12
は?カヴァリエーレ・ダルピーノでしょ?あんたまさか……
- 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:53:29
嘘つけっ テシオに認められてない癖に
- 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:53:59
テシオはネアルコのことをあんまり評価してない定期
- 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:12
- 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:14
NasrullahもRoyal ChargerもNorthern Dancerも直系に抱えてちゃ勝てません……
- 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:43
お前は知らないのか今はフランケルが単独で最強なんだよ
- 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:44
遡っていくならポテト最強論ってことでええんか
- 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:45
結局スプリントから中距離で無双できる神の馬モーリスに名前を犯される雑魚なんですけどね
- 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:54:59
- 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:55:29
- 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:55:29
マイル以下のドクターフェイガーはセクレタリアト超えてる
あいつ現在のダート1マイルワールドレコードと10分の1秒も差がないししかも斤量60超えて出したレコードだからマジでイカれてる - 49二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:55:39
ダー…レー…アラビアン…
- 50二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:55:42
◇この増殖したブラックキャビアは…?
- 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:56:30
アメリカンスタイル的に2400は長すぎるからだと思う
ベルモント競馬場は高速コースじゃないみたいだけど
10fで1分57秒台のレコードあるのに12d2分24秒は異次元のレコード扱いにしては遅くないかと
10fを越える距離のレースが盛んに行われないからじゃないかなって
- 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:57:57
- 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:59:42
アメリカの生産頭数は日本の3倍近いもんな
- 54二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 13:59:47
一瞬荒れて鎮まるのはやすぎるやろ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:00:27
- 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:01:08
一時期の凱旋門賞馬のアメリカ産馬率面白い
- 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:01:16
ダンブレが正にそれだもんな
- 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:01:23
へっ何がエクリプスや死んでもリーディングサイアー奪えなかったくせに
- 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:01:43
産駒がダート得意な欧州馬って、もろに北米血統だよな
- 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:02:23
あなたはハイフライヤーですか?
- 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:03:01
アメリカも血統のスピード化が進んでるからダート2400のレベルは下がってくだろうしベルモントステークスのレコードは更新不可能だろうな
イージーゴアすら抜けなさそう - 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:03:52
- 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:05:48
- 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:07:14
まぁベルモントステークス以外D2400mほとんど存在しないしな
- 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:08:18
- 66二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:09:55
- 67二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:11:24
- 68二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:12:57
トップ100GIでI区分のGIとかゴールドカップ、春天、菊花、メルボルンカップぐらいしか入らないからなぁ
- 69二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:13:42
2分26秒切った馬がいないのはベルモントステークスの話で古馬は切った馬いたよね
ウッドワードステークスでセクレタリアトを破ったプルーヴアウトとか - 70二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:15:12
E区分だったわ
- 71二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:16:42
- 72二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:17:20
ものすごい数の化け物が集まってきている
- 73二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:58:17
- 74二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:07:57
最近だとフライトラインもまごうかたなき怪物だよなあ
本番で一回もステッキを打たれたことないのにBCクラシック含めて生涯6戦6勝合計着差71馬身はあたおか - 75二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:45:06
みんな薬物使ってるんだから平等だろ悔しかったらレコード超えて見せろというある種わかりやすい指標
薬物規制厳しくなったしもうレコード更新されないんだろうな - 76二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:58:13
アメリカンファラオは2400走ったのベルモントSだけだし2分26.65だからイージーゴアにすら勝ててない