- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 14:47:13
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:00:34
- 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:03:17
違うけど
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:04:13
インパクトがあってその後の戦いにあまり影響を残さないっての良くできてる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:05:00
それはかなり違くないか
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:05:00
ワイは好き
きのこ雲モチーフでバラ雲ってのも好き - 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:05:59
人間の悪意と進化の象徴としてかなりの納得感ある
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:07:35
破壊して敵を倒す能力においては紛れもない最強の兵器
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 15:20:35
もう全部薔薇でいいんじゃないかなってならないの上手いよね
周囲皆殺しにしていい状況なんてほぼ無いわ - 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:11:55
「個人の戦闘能力は大事だけどそれだけで勝てるほど世界は甘くないっスよ」ってやつ
王位継承戦も真面目に念バトルしようとしてるベンジャミンとかツェリとかハルケンは負けそう
似たようなことはホイコーロー王も言ってたし - 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:20:21
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:35:24
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:52:26
- 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:08:51
- 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:47:16
戦闘や冒険ではなく「戦争」だからこそ輝けるもの
- 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:14:49
- 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:16:10
個人携行が容易なテロ御用達の爆弾ぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:18:08
ハンターハンターの世界観というか、キメラアント編の規模だから刺さるアイテムだよね
能力者を近代兵器を殺害、って一歩間違えると世界観崩壊するから扱いが難しい - 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:19:00
つくづく蟻は所詮アリンコだったんだな…って無常感感じられるの凄いよね
- 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:27:00
H×Hがバトルもキャラの動きも理詰めで、身も蓋もない事をやるキャラが多いから面白い、的な作風にしてたから許されたやつだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:51:13
いやハンタでも何それってなったけど?
- 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:19:50
強すぎてやべぇってなってたキメラアントを薔薇のおかげで所詮は頭の悪い虫達だったなって目を覚まされたわ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:22:04
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:28:20
これに関しては蟻編までずっとインフレの少年漫画的展開だったから当時は批判されるのはよく分かるわ その後単純な力じゃどうにもならない展開が続いた事でやっと落ち着いて再評価出来たというか
- 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:38:05
- 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:40:37
ぶっちゃけ黒のコア使えばドラゴンの騎士だろうが大魔王バーンだろうが倒せちゃうの凄いよね
- 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:41:15
漫画とかの強さ議論でたまに「こんなやつ核兵器使えば一発だろw」とか言われるけどそれを実際にやったやつ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:13:04
- 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:45:33
現実世界でいうところの核爆弾的な存在だけど
現実のそれより圧倒的に悪質なのが人間の体内に仕込めるレベルのサイズで且つ爆発した後に謎に強い毒を近くの生き残った奴らにばら撒いて今度はそいつらが毒を撒き散らす存在になるっていうこと。
こんなシロモノはマジで相手を完全に絶滅させるかこっちが滅ぼされるかでしか使えないだろって論理が人類からみたキメラアント相手にブッ刺さるんだよね。
エグないか?