- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:31:05
AIを無視し破壊したり、勝手に決闘を引き受けラウダのMSを持ち出したり
グエルは自制が効かず、自分の命令を効かない失敗作だ
しかし暴発する気質を考えると野に放ってはどこかで犯罪を起こして
会社の名前に傷をつける可能性がある
適当な子会社の一社員にでもして飼い殺しにする必要があるだろう
だがヤツは無駄に行動力があるので自立されては困る
なのでこうして退学させてロクな就職先を得られないようにする
しかしいきなり退学を突きつけた場合、これまでの例からして
文字通り暴れまわる可能性があり、大醜聞となりかねない
なのでまず学費は出すという条件で寮から放逐し、グエルを慕う人材から切り離す
まだ完全には見捨てられてないと察せる程度の頭があれば、大人しくしているだろう
それにこの時点ではペイル社とシン・セー公社の追い落としがあり
グラスレーとも共謀している以上、後ろで火が着くのは避けたかった
残念ながら株式会社ガンダムが設立されてしまい、追い落としは失敗したが
当初の予定通り、グエルの退学手続きは終了
寮と切り離されたグエルは反抗したくても手段はなく、学園を去るしかあるまい
あとはラウダを後継者に指名してこの件は終わりだ - 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:32:54
ラウダに殺されないといいですね
- 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:33:20
まさかグエルより冷静だと思ってたラウダにあんな爆弾が埋まってるとはな……
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:33:56
グエルのことを何も見えてねえ!
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:34:38
退学は普通の昭和のクソ親父のラインからは逸脱してるよね
何度VARやっても覆らんわ - 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:34:57
瞬間的な爆発力は弟の方が上っぽい罠
そして総裁爆殺しようとした父親に似てワンチャン親殺しもしそうな程度には兄を信奉している罠 - 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:35:26
そもそも息子のことを犯罪者予備軍なんて見方してないからエアプヴィムじゃねーか!
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:36:07
1クール目でラウダがこの人をぶっ殺してグエルと敵対する可能性まであると思うの
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:36:36
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:38:01
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:38:31
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:39:34
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:41:13
ネタだと思ってたけどガチでヴィムパパがグエルを暴走機関だと見てるやつ居るってこと?
違うアニメ見てたみたいだわ - 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:47:46
追い込まれると逆らう本性が明らかになったのは最近だし
- 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:49:16
- 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:51:20
思ったより子供に愛情ないと思うわヴィム
今まで会社が大事なだけで息子に愛情がある説でやってきた人には悪いが - 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:56:54
- 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 16:58:10
夜道に気をつけろ案件すぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:00:48
親子の情をチラつかせつつ本質的には道具としてしか見てないってか……
- 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:01:35
今回スレッタに「私と同じ」ってお墨付き貰っちゃったしなぁ、グエル…
- 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:01:43
- 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:02:39
大企業の社長が高校も卒業してないのに誰からもバカにされないと思ってるならそっちの方がヤバいぞ
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:03:58
普通に代替できない評価だね
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:05:04
学校卒業できずに手元で育てったって
何か精神病患ってる人だと思われるよ
学校って小さな社会だし
その社会にも居られないって評価はな - 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:07:25
某国の偉い人みたいに何故か何処かの大学を卒業した事に後からなるから大丈夫の精神でしょ
- 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:08:57
そもそもグループ総裁のデリングからして軍人上がりだろ
ちゃんとした教育受けてる人物がクループトップで
グループで作った学園まであるのに
そこ退学してる時点でもうアカンやろ
後継者どころか息子としても存在はするけど社交界とかには出てこない存在にするしかないぞ - 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:12:00
子どもが言うことを聞かなくなったから自分の言いなりにさせるために寮を追い出した
それでも謝りに来ずキャンプ生活を続けたから学校すら辞めさせる
ひたすら自分の言うことを聞かせるのが目的で情なんて無いと思うわ - 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:13:33
アス校がベネリットグループの経営学校な時点で経歴ロンダリングも難しいんだよな
将来の企業幹部達はみんなグエルの顛末を知ってるわけで
これが関係ない普通の名門校から別の学校とかなら誤魔化しきくけど
退学はグエルの将来的な返り咲きは考えてない処置 - 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:18:04
ヴィムというのかい、この男は
これからコイツの名は
「旧式クソ親父量産型」だよ - 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:20:24
- 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:33:10
- 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:35:13
- 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:40:14
地味生徒ならともかく27連勝ののホルダーとして名前が内外に知られてるから
仮に他の学校の卒業資格用意しても
「アス学じゃない?あっ…(察し」ってなる - 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:56:30
- 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:57:06
- 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:14:08
あまりに兄さんの人生が詰んでてラウダが退学の事実知ったら壊れる
- 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:27:00
ネタでもなんでもなくラウダに暗殺されそうな事してる気がしてきた
- 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:45:39
これがミステリーだったらヴィム殺害の動機としては充分なことしてる、実際
グエルはただのボンボンじゃなくて少なからず会社に貢献してきた訳だし - 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:59:20
警察「動機からすると犯人はグエル。キャンプ生活でアリバイを実証する人物もいない」
ラウダ「は? それだけで兄さんを犯人呼ばわりすると? 凶器の斧も見つかってないのに?」
グエル「ラウダ、父さんは斧で殺されたのか? 俺は惨殺されたとしか聞いてなかったのに……」 - 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:35:56
そもそも学歴ガーって言うけどジェターク社のCEOが将来的に内定してるんだから学歴なんていらないのが一つ
いじめを聞いてとかこれから学園を同行するから避難のためだとか遠回しにグエルの為な可能性は全然あるから現時点じゃなんとも言えないだろ - 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:42:03
- 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:44:48
- 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:44:57
- 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:53:11
なるべく好意的な解釈するなら「ガンドなんて危ないもの抱え込んだ学園に子息入れておけるわけないだろ」という可能性はある。ラウダ? さあ・・・?
- 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:17:56
グエルをトップにするとしても最終学歴が中卒って周りからは舐められまくるだろうな
- 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:21:52
でも今回電話だけで姿が描写されてないの気になるんだよね
やっぱなにか裏はありそう。あってください - 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:23:36
それだけなら卒業まで待たない理由にはならないからね
理由があるならちゃんと言うべき
まあ予想で言われてる学園とか地球寮襲撃説取るんだったらあの場では言えないんだけどさ
あと好意的に解釈して父親目線では学歴は要らないもう現場で育てるっていうのはアリなのかもしれないけど
少なくとも現代人の目線だと卒業すらさせてもらえず中退は一個人の将来を考えるならナシでしょうと
- 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:25:13
お願いだからラウダともっと時間過ごしてやってくれ
うまく言いにくいんだが基本的なコミュニケーションとって見よ? - 49二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:44:29
学園襲撃でも別に退学である必要はないしなぁ
同じ御三家のエランは休学って形なんだし
退学ってのはグエルの退路を絶つためでしかない - 50二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:54:13
結局転校じゃなく就職させる時点で
意図としては>>34で親としては最悪だし(昭和でもね)
経営者として引き続きグエルを後継者にするなら高等教育の卒業資格を持たせないのは悪手でしかない
後継者から外して飼い殺しならやっぱり酷いとしか言えない
- 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:05:07
寮から放逐されて野宿してるところにキツ目のイジメ受けてるって聞いたら転校は視野に入る
退学して後継者修行させるのはよく分からない
軍学校に転学させるならまあまあ分かる - 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:09:25
ちゃんとした情があってかついじめや学園襲撃から避難させるんだったらいきなり退学させると言うよりは表向き実家に帰すなりなんなりしてほとぼりが冷める、事が済むまで軟禁とかの方が穏当だと思うんだよね
- 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:15:04
- 54二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:34:40
パパはCEOに就任してからもしばらく爺さんが院政敷いていて
爺さん死んで真の権力者になったのが最近とかなら目も当てられないけど
作中のピエロっぷりも納得できる感じもする - 55二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:40:56
百歩譲ってこれが独善的にせよ良かれと思ってやってるとしても
所詮は二代目のボンボンなんだなと思う
高卒の学歴を奪われて縁故で椅子用意されて周囲からどんな目で見られるかという考えがない
めちゃくちゃ舐められるだろうしグエルも針の筵だろ - 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:05:29
学歴学歴って馬鹿の一つ覚えみたいに主張してるけどそれって現代日本での価値観なだけで作中では学歴が重要なんて描写されてないのに何でそんなに強く断定してるんだろ
- 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:09:09
グエルには見ての通りの一方的な対応で愛人とこさえたラウダにはジェターク姓を名乗らせない
そしてグエルはビンタされながらも親父に愛されようともがいて次男は親父でなくグエルを信奉
ギリギリのバランスだったと思われる現状をまたしても強引な措置で完全に破壊しそうな流れ
まあ少なくとも良き親父とは描いてないと思う - 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:18:50
兄の退学を知ってるか知ってないかで弟の人生分岐しそう
- 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:22:43
この親父自分が損するようなことしかしてないね
- 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:23:07
- 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:23:31
知ってる知ってないって云うより知らされるだろうな
- 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:25:46
改めて見るとグエルパパ
真っ直ぐ自業自得ルートに突入してるな
いやもう突入してたか - 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:29:02
- 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:30:29
- 65二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:32:20
- 66二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:42:02
可哀想だけどグエルが勘違いするようなことは結構ありそうだな。それを決定的に現れたのが3話のタイミング悪い言葉で。
- 67二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:53:36
この学校をよくある寄付金額でどうとでもなる私立の学校と見るか軍学校的な出身者のコネ含めて重要な学校と見るかで変わってしまう話だねえ
ただしあの世界観と権力の持ちっぷりを見ると"ヴィムに逆らって出奔した"事実があると学歴の有無とか何の意味も無いと思うよ - 68二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:24:19
ミオミオは女でトロフィー扱いされてるし
- 69二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:24:30
「愛情のない毒親である」ってバイアスかかって、そこから理論展開してるから穴だらけだと思う
現状だとどっちもあり得るのに - 70二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:29:46
重要な学校じゃなきゃシンセ-公社の娘が転入なんてしてこないと思うよ
プロスペラの本心が復讐でも表向きの理由が必要だもの
アス校に通うことがステータスで将来役立つから娘を編入させたが表向きの理由でしょうし - 71二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:32:16
- 72二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:33:25
むしろ日本は現代の中でも比較的学歴社会じゃない方だからな
アド・ステラの方がキツいんじゃない?学歴社会
アーシアンは必死に推薦貰って学校通ってるし
というか学歴が重要じゃない社会なら学校制度自体が発達しないと思うけど
- 73二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:35:10
というか水星の魔女世界は企業が国家並の権力を持ってる世界だから
ベネリットグループの経営する学校なんてそれこそ国家で一番の国立大学みたいな扱いでしょ
日本でいうなら東大だよ - 74二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:28:50
財閥とかの御曹司が東大出て採用試験受けに来て普通に採用できるかと言われると
親と話し付いてたら引き受けるけど子会社へ放り込むのと変わらんし、よくわからない場合には地雷案件かも知れないから並みの企業では手を出せないし
グエル君は生まれた家のせいで本人が嫌でも重過ぎるカードになってるのでシャディクぐらい家の力で拮抗して裏のパワーゲームで手駒に使える(使わない選択肢も含めて)自信が無いと扱えんのよ - 75二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:45:20
もうアレだな家を捨てて自分の力で生きるとなると伝統の仮面を被って謎の人になるしか無いってやつだ
- 76二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:51:35
- 77二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:56:10
企業=国家と考えたら財務大臣の息子が中卒で自分の上司になると考えるとやっぱりナメられると思うし
ボンボンでも東大ちゃんと卒業してるならまぁ最低限の頭はあるんだろうとは思うわ
親の威光さえあればどうにかなるもんでもない - 78二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:59:55
退場するまでの経緯を調べれば自制心のない暴力装置扱いは避けられないよな…モビルスーツの近くに寄せたくない。
- 79二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:12:48
グエル君の自由意識で何かをしようとしても家の影響力はどうしても付いて来るからね
ヴィム父ちゃんあの性格だから、ウチを叩き出したドラ息子を匿うのは君の会社は!って言われても平気なところでないとダメだからね
起業しても同じく〜のドラ息子の会社と取引するのかね?って因縁を付けられても平気な所じゃ無いと触りに行けないのよ
親子仲悪いままだとグエル君には職業選択の自由は無いね - 80二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:21:10
- 81二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:32:34
作中でも「他の企業に業績が押されている」って話出てたよね
- 82二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:53:00
- 83二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:44:51
あの親父も節穴そうだからラウダの愛の重さを全くわかってない、何ならジェタークになるのは嬉しいだろとかやりそうなポンコツ感ある。
- 84二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:54:07
親族経営ゆえにヴィムは自分もそうして育てられてきてグループトップ維持という
成功体験もしているから息子に同じような事やってるパターンかもしれんな
8話のゴミ捨て場発言って親に捨てられた=ゴミって揶揄だったのか… - 85二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:21:39
会社の株ひとつ見ても息子の才能次第とか二代目としてもかなり無能な部類だろヴィム
この親父はその息子の意思や願いを蔑ろにする選択ばかりしているからいずれ見限られる方向だろう
実際息子は父親の呪縛を解くきっかけを得て変わり始めてるしな
親父の側に残ったままの息子のほうはやばいことになりそうな匂いがするけど - 86二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:16:35
株式会社ガンダムにグエルくんがテストパイロットとして入社する可能性
- 87二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:34:12
俺の仕事って暗殺とか含んでんじゃん。まっとうな経営者が発する発言ならまだしもこいつじゃ全く信用出来んでしょ。しかも学歴まで奪ってるあたりまじで逃げ場を殺してる。
- 88二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 09:36:23
- 89二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:26:54
- 90二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:35:16
- 91二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:45:21
スレッタもだけどグエルは自分の意志よりも親の意志を無意識に優先させる子供で、子供ながら親に反発できてたミオリネよりある意味可哀想な存在
ガンダムのダメな大人展覧会は恒例だけど少なくともここまでの流れで親の言いなりになる子供は正しいという描き方はしていない
ヴィムもまず自分の考えありきで子供は意志を持つ人間というより自身の手駒や道具に近いからそのうちそれを否定される展開が来るのかも - 92二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:49:33
- 93二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:58:37
でもグエルの背景無しに雇いたいって企業もあるかも知れないんよ(そらが株式会社ガンダムかも知れんし)
シャディクに関してはそれまでの言動が自分から信用を失わさせているからグエルに響かなくて当然で
その辺の可能性全部摘むのがヴィムの退学と就職
- 94二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:09:40
エランもシャディクもせいぜい7戦しかしてないけどグエルは26戦も闘って積極的に自社製品の性能を宣伝していたという圧倒的アドバンテージがあるのに業績ではそこまで優位に立ててないのはどう考えても経営に問題がある
ジェタークの強みって真っ当に高性能なMSを開発できて更に学園でもトップを争う技量をもつパイロットを抱え込んでることにあるのに全く向いてない裏工作やらパイロットの腕を殺すAI自動制御やらで自ら台無しにするのははっきり言って節穴だよね - 95二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:13:17
徹底して人の上に立つ器ではないことを描写してるなって印象
- 96二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:20:56
そもそもいきなり退学って普通に反発されかねないくらいには衝撃的な単語だからね
休学させて実家に戻すなりしてから退学手続き始めるとかもっと本人に抵抗の目を持たせないやり方はあるわけで、そういう意味でも色々な意味でやり方が下手
- 97二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:34:25
退学させた時点でもう跡取りとしては見放してるだろうね
でも息子として情がないわけでもないからポストを用意したんだろうけど - 98二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:51:15
- 99二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:56:37
- 100二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:01:53
ラウダを寮長にしたり、シンセ-落としに使ったりはしてるけど
使者の人が寮長交代を指示してなかったり(画面外でしてるのかも知れないが)
スプリンクラーの件とか元々ラウダが謀略担当な節も見えるし
ヴィムとしてはラウダが後継者なのもちょっとなって気分なのかも知れない
グエルが可愛いからじゃなくて、ラウダが妾の子だから
その辺の感情が 俺の仕事を学べ=万が一ものになったらやっぱりグエルにするか
みたいなセリフを言わせた気がする - 101二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:27:42
グエルほど父親に期待してないし
逆にグエルの実力と人望は見てるし
って意味ではラウダは俺らに近い視点のキャラ - 102二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:54:42
- 103二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:14:31
母親のニール姓を名乗らせる
出席番号は13(グエルは1)
裏工作にだけは仕事に使う
グエルがダメになったからってラウダを起用しても絶対に上手くいかないよなこれ
かといってグエルに関しては自分の支配下に置くのを優先し過ぎて
後継者に欲しい肩書きや実績を将来の分まで潰してしまっているし
今から子供作って跡継ぎに育てた方がマシ - 104二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:25:06
会社の社長としての立場からみても万事下手な知恵回してるだけなのがなぁ
コーエーゲームで知力70かつ内部パラメータで被謀略耐性低みたいなのが君主や軍師やってる感じ - 105二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:48:25
- 106二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:58:30
兄弟どちらとも脳筋そうなところは心配だが能力はありそう。グエルは身内に人望やカリスマを発揮できてラウダを全く不満に思ってないといい素材を持ってたのに失敗するなんて自分の間違いを認められなさそうな父だし生まれた子供にもっとやばい教育してしまうのでは
- 107二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:01:46
確かに退寮を告げに来た秘書?さんもだけどグエル君を尊重してる素振りが無かったね、お父さんあの性格と底の浅さから我が子とは言え特別扱いするな!って言った所で普通部下は取り入ろうとするだろうに
後は御曹司ならありがちなお付きの爺やポジの助言をくれて見守ってくれる親代わり存在もいないのよね
とことん大人と子供は対立してる味方で無いって描写か
- 108二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:43:24
- 109二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:20:27
舐められているのはグエルだけではなくヴィムもだろう
出資者にあそこまでニタニタ笑われていたのは実際無能の可能性が高い
ヴィムの力量とは裏腹にジェターク社のMSが良性能なのは現場が優秀なのだろう、とすると下からの経営者の評判はお察し、何ならグエルが宣伝係として親の尻拭いをしていたまである - 110二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:35:32
- 111二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:38:50
ヴィム変な詰めの甘さのせいで予想が難しい
- 112二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:41:42
- 113二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:42:24
そこからさらにラウダに暗殺されるまである
というかラウダがヴィムを殺すルートならスレッタはプロスペラを許すENDで
逆にラウダが最後までヴィム逆らえずに一緒に落ちてしまうルートなら
スレッタはプロスペラを倒すENDかなって
- 114二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:55:41
ヴィムとしてはグエルが泣きついて自分に屈服させる為の追放なんだろうけど(あの時点では)
後継者であるグエルが将来の幹部候補がいる状況で親に屈服する姿を見せるのは
ヴィムの自尊心と権威を満たすだけで会社の将来に良いかって言われるとNOでな
後継者維持なら自宅謹慎ぐらいが妥当で、そこまでやるなら端から後継者外すぐらいの覚悟がいる - 115二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:00:11
皆んなが色々考えてるけどヴィム父ちゃんが能力や貫目の足りない会社を潰すタイプの二代目なのは共通認識なの可哀想だけど笑う
- 116二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:00:23
そこまでモラルある世界じゃないでしょ、あそこ
まして結果が全ての決闘主義を標榜しているアス学だし
どっちかっていうと親に逆らった見せしめのとしてキャンプ生活まで落ちぶれてる姿を周囲に見せる意図通りだと思うし
グエルも意図を組んで罰として野宿生活に甘んじてると思う
もしヴィムの意図が見せしめじゃないとしたらやり方がズレてる
- 117二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:04:39
というか泣きついてきて「よし屈服したな。許す!」だと周囲の評価は「CEO怖ぇ」じゃなくて「子供に甘ぇ」になると思われ
だからどの道「簡単には許さん」の追放期間は必要な訳で、その追放期間が「気に食わねぇ!」されちゃぁ、もう解決方法がねぇのよ
いや、ヴィムだから「子供に甘ぇ」って笑われる可能性が頭からすっぽ抜けてるってのも考えられるけどさ
- 118二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:43:24
ガンダム社設立が契機じゃないかな
- 119二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:43:57
- 120二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:15:25
- 121二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:18:07
10年も持たないで雰囲気だけチャラ男が復讐するまえに破滅すると思う。なんなら一クールのうちにブラコン弟に直接殺されていても違和感ない
- 122二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:24:32
総裁暗殺や決闘妨害からも、ヴィムって目先の利益しか考えられない浅慮な人間として描かれてる気がするんだよね
だから退寮も退学も勢いで深い考えなさそうな気がする
無断で決闘して損害出したから退寮、ホルダーになれないパイロットを遊ばせとくくらいなら仕事やらせる、くらいのノリ
それがグエルの心を傷つけたり将来の選択肢を狭めることは気づいてない - 123二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:26:57
正直それやって目先の利益になるかも怪しいところなのが一番酷い
- 124二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:29:37
息子たちがすごく無能ならまだしも磨けば光りそうな石を父親自ら何も考えず割っている感じがする
- 125二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:31:24
- 126二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:33:54
本社にダメージ入った後でCEO退任して綺麗な経歴のグエルに世代交代します
ならギリギリ成立する計画ではある。正直グエルの年齢ではキツいけど
まぁヴィムがそんな殊勲な計画立てているとは欠片も思えないケド
- 127二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:37:38
- 128二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:42:22
容姿とセリフだけは現場主義者っぽいけど
現場みないお坊ちゃんタイプだよねヴィム - 129二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:47:10
有能な祖父が生きてたら早めに孫兄弟にトップをバトンタッチさせられそうな父親感ある
- 130二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:54:25
- 131二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:15:15
- 132二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:22:30
グエルが乱暴したときに社員に何してるんだじゃなく俺が集めただからな
- 133二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:35:42
スプリンクラーの妨害に関してもラウダと二人っきりならともかく
他のジェタークの学生もいる中で「ほら俺の言う通りだろう!」とか
工作を大っぴらにしているのが謀略家としても三流だし
トップとしても積極的に他人を踏みにじる姿を見せてくっていう求心力がないタイプ - 134二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:41:32
よくこの親からグエルとラウダが生まれたな。二人ともこれはあの父親の子というポイント多いけど。
- 135二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:42:13
逆に言えばあんなに失敗しまくってるのに全く懲りないタフさが
ジェタークのウリなのかもしれない - 136二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:43:20
- 137二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:45:40
グエルには身内へのカリスマあるけどこの人にはなさそう。それが余計グエルのこと父親視点で扱いずらいとかなってそうと思ったこともありました。グエルのこと通知表くらいしか見てないな。
- 138二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:46:09
ヴィム「(暗殺計画を)どこから知った?」
プロスペラ「企業秘密です」
プロスペラが特別頑張らなくてもどっかしらから漏れてそう…… - 139二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:47:01
本人のメンタルがタフでも会社はゴリゴリ削れていってるんですが…
- 140二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:47:50
- 141二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:48:32
グエル達が卒業しているなら社内でヴィムおろしてましに見える息子のほうにしようぜとかありえるのかな。
- 142二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:49:15
- 143二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:50:03
無能だとは思ってたけど改めて見ると思ってたのの2倍ぐらい無能だった…
- 144二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:51:24
- 145二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:52:03
- 146二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:53:47
後方理解者面生徒が「グエル君も大変だね」と語るだけのこと今までもやってきてそうだな
- 147二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:02:13
- 148二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:15:28
- 149二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:28:48
- 150二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:33:46
ラウダもグエル社長に公私共に支えるのは不満なく勤め上げそうだし
- 151二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:37:39
- 152二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:38:05
- 153二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:40:18
別にスレッタが存在しなくてもどっかでコケてそう感がすごいんだよなグエルパパ
- 154二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:04:13
息子に依存しすぎ経営してた癖に息子への扱いが雑で別に社運任せてたのにパイロットとして評価をしてなさそうなの意味分からない。
- 155二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:15:16
なんかなんでそこまで自分に自信があるのかわかんないタイプの人っているよね
- 156二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:21:49
- 157二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:29:20
でもそれで騙される人間もそこそこいるのよね、世の中
- 158二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:35:26
「子供は親に従っていればいい」って考えだから「子供の能力=自分の能力」で「子供の人格→不要」だから
子供を評価するという観点がないんじゃない、そもそも
自分の腕をことさら大事に守ったりしたり磨いたりする人はいないし
自分の腕が動くことを褒めたりする人間はいない
逆に自分の腕が勝手に動いて水をぶち撒けたりするのは理解不能じゃん?
- 159二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:35:36
うーん、グエルパパのイメージが昭和の経営者息子へは一方通行の愛情は有り、から単なる無能の会社を潰すタイプの二代目のボンボンに変化してしまった…
- 160二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:37:07
- 161二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:37:36
グエル君はひょっとして会社の株価を守ってただけじゃなく
視聴者からも父親の評価を守ってたのでは? - 162二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:40:52
ラウダに関しては遠ざけようともしてないし
ジェタークの子弟が通ってる会社から自分の息子だけ秘密裏に遠ざけようとしたら
今まで会社>子供だった癖に土壇場で価値観逆転させるダブスタクソ親父1位として
社内からの評価ガッタガタ
- 163二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:41:40
出来がいいときはこんなところが使いやすいとベタ褒めしそう
- 164二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:43:05
- 165二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:46:29
デリング以上にガンダムを嫌ってるサリウスは色々裏まで知ってそうだけど
ヴィムはぶっちゃけ蚊帳の外だと思う - 166二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:00:42
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:44:29
- 168二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:48:23
エラン戦はアウトだけど基本的に孝行息子だよね
- 169二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:26:10
自分のTLではそう言ってる人って大抵グエルにも好意的な目線なんだよね(あくまでも観測範囲内だけど)
なんだろう、実は愛に包まれてたよって展開を期待させるキャラなのかな。あんまり酷いことなって欲しくないというか
個人的には虐待親が実は愛にウンタラで和解とかお寒くて勘弁なんだが願い自体はわからんでもない
- 170二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:48:36
退学させて子会社で学べがまだ後継者として育てるつもりがあるってとらえられてるのもびっくりだったな
その可能性もなくはないかもだけどそうなるとヴィムが果てしなく無能な二代目になってしまう… - 171二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:53:18
あれは父親に「出てけ」と言われたグエルが言われた通り出てって、それからどうしていいのかわからなくなった描写じゃないかって説を見たけど、9話の描写的にそっちな気がしてる
- 172二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 02:49:49
プロローグ見てない人にはヴィムが初代に見えるかも知れないし
そうなると一代で大企業にした豪腕に見えるから成功体験でグエルに色々敷いてるのかなと思っても仕方ないかも知れない
成り上がりの初代なら自分は学歴なかったけど成功したみたいなパターンもあるかも知れないし
実際はお髭爺さんに権力譲られたボンで作中の描写は尽く無能という訳で
公人としてもあまり説得力がない人っていう - 173二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:10:07
これはあるかもしれん
自分も最近までヴィムがジェターク社を一代で立ち上げたと勘違いしてたし
見た目もなんか叩き上げの敏腕社長って感じに見えちゃうんだよな
だからヴィムの行動にバイアスがかかって見えるのかも
ヴィムは叩き上げの敏腕社長だから彼のいっていることには深い意味があるはず!って感じで
- 174二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:23:00
あとグエルが人気キャラだからグエルが信じていて好きな親がどうしようもない人間であって欲しくないみたいな感情はあると思う
プロスペラにも「プロスペラはスレッタに愛情持ってる派」が一定数いるし
根底にあるのはヴィムやプロスペラが好きって気持ちじゃなくて、グエルやスレッタが好きで、彼らが節穴であって欲しくないとか、100%裏切られるのは可哀想みたいなところだと思う - 175二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:36:47
- 176二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 03:45:38
メインキャラ5人のうち親に愛されてるのはミオリネだけって線が割と濃くなってきたかもな
パイロット組の4人とも替えの効く存在であるからさ…… - 177二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 06:53:42
愛があってもなくても素質ある3代目を傷つける無能な2代目だなという感じに落ち着いた。息子と同じように直情的なのに裏のことをできるとガバガバ計画立てるから愛があってもなくてもやばい計画立てたんだろうな。
- 178二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 06:57:11
ここでグエルはジェターク社の人間からも敬われてないって言われて「うわぁ…」ってなっちゃった
絶対にムリだけど子どもたちだけで卒業後起業できたらそれが一番幸せになれそうな気がする
シャディクの気持ちになるわ - 179二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:09:57
「横恋慕さん」にフェルぺトが笑ってたのが
最初は内心では馬鹿にしていると目されていたのが
笑っても良いぐらい良好な関係を取り巻きと築いてるって今なってるけど
ひょっとして
御曹司でありながら身内に舐められるのに慣れて育ったので
身内認定した人間には笑われても怒りが湧かないとかいう可能性があるのか?
学生たちはそれみて「グエル先輩懐深けー」って思ってるからすれ違ってる・・・? - 180二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:17:43
あれって普通に決闘システムなんて不安定なものにベットしてるヴィムに対して何か考えあってやってるのかと思ってたら特に何も考えてなさそうなとこが評価の低下に繋がってるだけにしか見えないんだけど。
- 181二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:26:51
というかベネリットって日本で言えばトヨタとかレベルの大企業だと思ってたんだけど、その傘下の御三家企業が融資融資ってどんなヴィムはどんな経営しえるのか不思議..中小零細みたいなこと言ってるよね
トヨタだってリコール出すわ不正車検だの問題あっても傘下企業含めて屋台骨揺らぐようなとこありえないんだけど... - 182二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:29:14
- 183二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:29:45
基幹技術にはクソ強そうだからヴィムが失脚したり殺されたりしてもなんだかんだ生き残りそう
- 184二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:35:32
- 185二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:37:02
それも慕われる一因にはあるんだけど
- 186二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:43:03
- 187二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:50:39
ヴィムは徹底的に先を読めない無能で子供を抑えつけて支配的に振る舞う親としか描かれてないんと思うんだけと、他スレとかツイとかみてると子供への愛はあってって論調割と見て疑問だけどそんなとこあったっけって感じだったわ
- 188二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:01:23
- 189二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:10:13
当時の筆頭株主であったダイムラー・クライスラーから資本提携を打ち切られ、深刻な経営不振に陥ったが、三菱グループによるさまざまな救済を受け、倒産の危機を脱した。
↑これ?
というかこれを実例に出すなら深刻な危機があってもグループが支援して立ち直らさせてるから、決闘で負けて融資引き上げで会社が危機に陥るジェタークは当てはまらない
- 190二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:28:02
てかそもそも決闘の勝敗が経営に関わるほど重大な要素というわけではないのでは。決闘に社運かけてそうなとことか失敗した際に特にビジョンがなさそうなとこが今の会社への低評価に繋がってると解釈するほうがしっくりくるんだよね。
- 191二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:47:11
別に社運はかけてないだろ
かけてたらグエルは退寮程度じゃすまん - 192二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:55:07
- 193二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:56:41
根本的にヴィムが周囲の人間や取引先から舐められてそうなのはちょっとある
ジェタークの社員があんまりグエルに敬意を示してないのもそこら辺が原因の可能性 - 194二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:59:26
なんか暗殺の件とか情報持ってる人たちには知られてそうな感じもあるしそうなると普通に手を引きたくなるだろうな
- 195二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:00:48
- 196二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:03:25
なんかグエルの時もそうだったけど
少しでも変に言われたら即怒り返してもらえない、信仰に近い信頼を勝ち得ていないならそれはナメられてると受け取る短絡的な人多すぎる - 197二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:07:56
- 198二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:11:42
- 199二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:15:45
あの決闘ではベネリットグループの頂点に立てるかが掛かっててそれに何度も負けた企業への融資減らすのは当然では
- 200二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:18:15
一代で会社を立ち上げたわけじゃないってだけで無能なんじゃみたいな流れになってるのほんと草