- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:17:50
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:18:48
カッコイイポーズを生み出した神アニメとしてお墨付きを頂いているの間違いだと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:18:56
deen版OPとEDは良いよね
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:19:06
髪の毛がほどけてるのがアニオリで驚いたんだよね
そして原作でも髪の毛ほどいてると記憶のすり替えが起きてたのは…俺なんだ! - 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:19:16
川井憲次先生…あなたは神だ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:19:41
- 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:20:11
OP・ED・川井憲次BGMが最高なだけのアニメ化としてお墨付きを得ている
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:20:32
今のsn声優陣を決めたのがこのアニメなんやで
マジでリスペクトしてくれや - 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:20:59
なんだかんだファンを増やすきっかけになった名作としてお墨付きをいただいている
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:21:59
なんだかんだ円盤は結構売れてるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:22:43
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:24:18
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:25:44
やっぱり名曲だよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:25:58
雰囲気はあるよね、雰囲気だけはね
このボンテージは…? - 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:26:13
セイバーを一番かわいく描けてるアニメだと思うッス
忌憚ない意見ってやつッス - 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:26:43
正直キャラデザは元に一番近いと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:29:46
- 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:31:03
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:32:14
代わりに俺が死んでやるよ ゴアっ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:32:34
- 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:33:00
やっぱりなんだかんだ好きだよねパパ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:33:07
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:33:21
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:33:34
- 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:34:22
エロゲ時代の雰囲気出てて結構好きなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:34:48
おんなじアルトリア族だしマン・ペンライ!
- 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:35:35
すいません セイバーがXXとかぶってるんじゃなくてXXがセイバーとかぶってるんです
- 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:36:13
- 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:37:22
- 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:38:31
- 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:38:48
当時セイバールートの姿しかアニメ化されなかったせいで川澄植田からボロクソに言われた衛宮士郎に悲しき過去…
まあゲームの収録以降キャスト陣の理解も深まってそういう話にはならなくなったから良かったんやけどなブヘヘ - 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:39:39
全年齢版である[Réalta Nua]の発売前だから当然かと思われるが…
- 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:39:48
- 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:39:59
キノコ流マジックよ。原作から改変する技がいくつかある
- 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:40:33
- 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:41:37
エロゲのアニメ化としてはクオリティ高い方だったからね
- 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:42:18
神OPを超えた神OP
なんてじゃーっ!なんでカラオケにはないんじゃーっ
TVアニメ「Fate/stay night」 OP映像(disillusion /タイナカサチ)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:42:26
- 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:43:26
- 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:43:42
Fate以前にアニメ化したアレの出来があんまりだった反動と考えられる
- 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:44:06
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:44:37
きらめく涙は星にの方はカラオケにあるんだよね
◇なぜ…?
TVアニメ「Fate/stay night」 後期OP映像(きらめく涙は星に/タイナカサチ)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:45:04
- 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:45:23
- 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:45:37
- 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:45:49
- 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:46:33
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:47:16
アーチャーの特殊エンドで気になってネタバレを踏んだのは俺なんだっ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:48:27
- 50二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:50:33
このエンディングもDEEN版の評価上げてるよねパパ
TVアニメ「Fate/stay night」 最終話ED映像(君との明日/タイナカサチ)【NBCユニバーサルAnime✕Music30周年記念OP/ED毎日投稿企画】
- 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:51:00
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:52:02
何って…8年越しの伏線やん
- 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:52:18
今となってはリメイク版を勧められるから笑い話にもなってハッピーハッピーやんけ
- 54二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:54:15
- 55二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:57:06
うーんパスタ先輩は笑えるけど「好きだから、吸わない」カットは全く笑えないから仕方ない本当に仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 17:57:22
うむ…ネロカオスは唐突にキレて瞬殺されるしロアはずっと四季の姿だしシエルはパスタ食うし空想具現化は光った瞬間急にカメラ引き出すし教室に現れたアルクがバイバイとだけ言って消えるんだ猿濃度が深まるんだ
最終回でさっちんが志貴に告白してフラれるってシーンがアニオリで追加されるなんて不憫すぎてファンタスティックだろ
- 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:49:58
いま見返すとみんな声が高くて笑うんだよね
- 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:02:32
当時見てたけどアニメはかなり好評だったんだよね
コードギアスと涼宮ハルヒの憂鬱と同時期で円盤売上が初動2万6000くらいで当時5位だしな
それにこのアニメから発売される全年齢版やタイコロ、エクストラとゼロが続いていって今のFateがあるんだあ
リスペクトして貰おうかあ
なに
ネットで黒歴史扱いになってる
納得がいかない - 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:13:50
ワシには大人気やった記憶しかないで
- 60二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:32:26
- 61二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:34:21
ここからfateハマったから大好きなんだよね
- 62二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:15:24
殺人貴は家で寝てやがれっ
- 63二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:23:33
- 64二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:50:44
- 65二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:37:42
- 66二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 02:30:57
ルートが進むごとに死に方が残念な感じになる人やん元気しとん?
- 67二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:37:14
- 68二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:44:11
- 69二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:26:15
- 70二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:48:43
ディーン版の円盤売上見たんスけど
2010年時点で20万枚の売上って凄いスね
(一部では現在百万枚とか書かれてたけどそっちのソースは見つけられなかったんだあ)
おそらく不人気だったと言われるのは
エアプか映画版UBWの評価が混じっているものだと考えられる - 71二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:59:38
キャラデザの可愛さはこっちのが上だと思われるが…
へにょへにょな作画も愛嬌があるしなヌッ - 72二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:33:29
- 73二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:31:18
- 74二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:41:39
- 75二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:31:51
DEEN版Fateは間違いなくヒットしていて
再アニメ化までエロゲ原作アニメ売上TOPを守り続けたのに
わずか13館での公開……
当時のエロゲアニメの悲哀を感じますね - 76二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:52:06
- 77二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:17:13
保守
- 78二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 17:19:12
でもよぉ兄貴…クソみたいな作品のナイロンバッグやグッズ欲しがるやつっているのか?
- 79二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 21:13:19
- 80二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 07:37:03
不思議やな
原作だとあんなにエミヤで盛り上がっていたのに
アニメの最終決戦でエミヤが流れなくても違和感がない
むしろ運命の夜の方がFateを象徴する音楽に思えてしまうのはなんでや