DIO・ディオってもしかしなくても

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:51:16

    思ってたより結構小物?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:52:12

    まぁ生まれがアレだからなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:52:30

    逆にどこに大物要素を見いだせるんだよ

    泥水で口を雪がれたことに逆ギレしてさらにもう一発するような奴やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:53:17

    大物ぶっているだけなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:55:01

    猫被りが得意で知恵のある、デキる男。
    ビジネスマンとしては有能ではあるけど、器の小さいやつよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 18:56:10

    結局最後まで欠点を克服できなかったので…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:06:50

    大物のふりした小物だぞ。ただ生まれ持ったカリスマ性と努力家なところは本物だから絶妙に性質悪い
    まあ持ち前の傲慢さと心の狭さと無駄なプライドの高さでトータルマイナスなんやが

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:16:32

    ヒトラーとか見てればわかるように、人物が小物であっても、
    カリスマを備えたり、世界を揺るがしたりすることは出来る

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:19:23

    どうだ!この血の目潰しはッ!
    勝ったッ!死.ねいッ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:19:24

    一見大物な紳士に見えても一皮剥いたらドス黒い邪悪ってワゴンさんの的確な人物評

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:22:14

    ジョルノがなぜ大物になったのかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:23:08

    >>11

    DIOと違ってゲロじゃないからかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:24:11

    >>11

    親譲りのカリスマ性に偶然助けたギャングの人のおかげで精神のドス黒さが減ったから

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:25:31

    >>11父親である以外接点がないから似るわけない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:29:41

    >>11

    ・助けたギャングが仁義の人だった

    ・自分以外の初めて出会ったスタンド使いが広瀬康一だった

    ・仲間になったギャングが仁義の人だった


    作中でも出会いを通じてジョルノは少しずつ丸くなってるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:48:39

    >>13

    カリスマ性と善の心とかやばくね?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:59:22

    ぶっちゃけジョジョのラスボスは皆小物よ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:59:59

    小物だけど上昇志向はマジですごい
    人間の頃から成り上がりとか自分をよく見せることに全力だし自分の能力を成長させるのに余念が無いし天国とかいう具体的な世界支配考えたりすごい努力家

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:02:10

    >>17

    大統領は大物でいいんじゃないの、愛国心は本物だったし

    もちろんだからといって平気で他人を利用して踏みにじっていいわけないから討つべき邪悪ではあったんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:04:19

    器が小さいってより狭い
    悪人を導けるカリスマはマジのガチで自前だから器の底は計り知れないんだ
    ただ自販機のペットボトル並みに幅が狭いからジョースターっていう一発がクソ広い黄金の精神と相対すると途端にキャパからゲロ以下精神が漏れ出すんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:04:23

    >>6

    欠点の克服が出来なかったので、

    欠点をカバーできるくらいの超パワーを持つ方向に行った

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:10:53

    そもそもジョジョの悪人って弱さを攻撃に変えてくる奴ってのが基本だから必然的に小物になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:12:15

    >>19

    他人を踏みにじるのはダメだろ、路線だとジョニィも引っ掛かるしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:15:03

    いま動いたぞッ😱ってなっちゃうくらいだしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:18:23

    悪人はホイホイついていくけど、本当に芯の強い人間からは満場一致で邪悪のゲロ以下判定受けてるからな
    そういう奴らに悪のカリスマという御輿担がれてるだけだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:20:09

    言うて花京院もアブドゥル(未遂)もポルナレフも一旦心酔しかけたし、そこはDIOのカリスマ手腕だろう

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:20:35

    100年経ってもお前のキスは泥水以下された経験引きずってて名前即答できるくらいトラウマになってる男だぞ
    小物中の小物だよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:23:18

    >>27

    アニオリィーーッ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:23:32

    同類かそれ以下の輩にしか慕われてないんだよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:38:48

    >>23

    まあジョニィはクズなとこはあるし...

    開き直ってるDIOと違ってプラスになろうとしてるからまだ救いようがあるしそこが魅力なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:00:05

    でも多分DIOの産まれもった資質(カリスマ性・吸血鬼としての才能・スタンド)を全部フルで活かせたのは本編なんだよな…
    ゲロ以下の性格といいマジで邪悪の化身になるために生まれてきた男だな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:49:56

    >>26

    肉の芽で洗脳してる時点でカリスマ(笑)だろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:28:03

    >>25

    そりゃ悪のカリスマって言葉自体が、

    自分の悪性を肯定してくれる人って意味合いなんだし

    芯の強い悪じゃなく揺らぎが有るヤツらにとって魅力ってコトで、

    ソイツら以外使う訳無いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています