霊的けたぐり

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:02:34

    ほぼ万能とはいえ超絶パントマイム技巧前提の扱い難い術だと思ってたんだが

    よく考えると大体の人間には「かめはめ波」が通じるからめちゃくちゃ手軽かつ強力な魔術なのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:08:18

    すいません、今の若者には通用しないんです

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:20:07

    若者「かめはめ波って何すか?ハワイの王様っすか?」

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:21:48

    流石にかめはめ波は通じるんじゃねえかな
    今の幼児世代の子は知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:26:28

    DBの映画やってるし通じるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:37:00

    アニメも映画もゲームもあるしかめはめ波は通じるだろ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:48:30

    若いうちからネット文化に触れるってのが無かったからかお年を召した方はその世代直撃じゃないとその文化を知らないって決めつけたがるのよな
    それでなくともアニメ、映画、ゲームと動きはかなり活発なんだし想像はつきそうなもんだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:51:09

    >>1

    双眼鏡のジェスチャーでビッグバン爆弾とかいう架空兵器ぶちこめるやつだぞ

    ガンマナイフみたいな特殊器具も使えるし

    今思い付いたけど味方を高速でぶっ飛ばすとかできそく

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 19:52:43

    >>7

    まあこのご時世昔のアニメやゲームなんかも割と気軽に触れられるもんなぁ

    このアニメを知っているということはお前いい歳してるな!って勘繰ると普通に若かったりする

    正直ドラゴンボールはここまでくると昔…?となるんだけども

    なんかサザエさんとかドラえもんに近いカテゴリに入ってるわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:18:13

    急にめっちゃ気合入ったかめはめ波モーションし出すアレイスター想像したら草

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:19:10

    >>10

    やるかやらないかで言えばこいつはやる

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:30:54

    10倍かめはめ波で魔神を消し飛ばそうとするアレイスター

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:47:46

    >>10

    想像できないかできるかで言ったら余裕で想像可能

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:12:31

    >>13

    だから可愛いんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:27:01

    世界一レベルの高い膝カックン

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:39:51

    類感魔術(偶像理論)とかいう、とある世界の魔術の基本のキみたいな技術を
    使用者のやばさでインチキじみた運用してるから好き
    メイザースもだけど基本が強いのはロマンがある

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:20:34

    >>16

    誰でも読めて身近などこにでもある聖書一冊だけで人の身で神の力引き出せる頂点(三位一体)まで上り詰められるの、ロマンなんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 07:39:31

    かめはめ波の威力を10倍にされたら上条さんでも即死しそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:22:35

    >>17

    メイザースレベルの魔術師が聖書じゃなくて他の神話とかを使っていたら、普通に魔神に成り果ててしまいそうにも思えるわ

    神話の難易度的に。むしろならないようにするのが大変そう

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:36:38

    強いんだけど魔神レベルになるとビッグバンの10倍だろうが100倍だろうが1000倍でも殺せないんだから魔神クラスと戦うならメインの武器にはならないよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:47:16

    アレイスターからしたら必中って部分が一番役に立ってそうだな
    髪の毛一本なら無限の距離で薄皮一枚なら永遠の距離の隠世に存在してる奴等に普通にビッグバン10倍の攻撃してダメージ与えようとしても薄皮一枚分移動されたらそれだけで回避されてしまうんだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:22:34

    >>20

    宇宙全土含めても顕現するだけで世界を破壊してしまうフルスペック魔神の攻撃がビックバン程度なわけが無いと思う

    それの10倍返しだからまあ勝機は見えてくるんじゃ無い?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:38:19

    >>20

    >>22

    作中の魔術戦で大事なのは術式解析で、

    特にアレイスターはそこに介入する戦法を取るからな(一方通行・禁書目録に近い)

    魔神とて魔術師の一環なのでソースコードを知られる事がまずいのは変わりない


    新約10で魔神の解析が済んだ時点で、

    霊的けたぐり以前に殆どチェックメイトが決まった様なもの

    新約12では掌握後に魔神に死・弱体化・不安を想起させる徹底ぶり

    素で黄金錬成のリスクを相手に植え付けられるのも霊的けたぐりの厄介さなんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:59:28

    余談だけどビッグバン爆弾ってコロンゾンへの攻撃ですらないんだよね
    あれ思考体であるミナティックプレデターへの攻撃で、
    その目的も宇宙創造規模のエネルギー(放射線等)を利用してコロンゾンを取り除く事だった

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:03:49

    霊的けたぐりと衝撃の杖とアレイスター自身のシナジー半端ない

    霊的けたぐり(相手が思うダメージ量を相手自身によって再現)
    衝撃の杖(その10倍)
    アレイスター(世界最強の魔術師なのでこいつの攻撃のダメージが0とか想像できない)
    実際魔神の群れに突っ込んで負けたけど逃げ帰れるのは強すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:50:57

    >(……魔神が『どこまで』できるのかは、そこのオティヌスと小僧の頭の中にある。であれば、それを引っ張り出せば良い。神々やその武具を再現するのではない。破壊という現象そのものを頭の中から引きずり出してやれば、殺す手段は手に入る)


    >反魂香、アストラル投射、雲外鏡、生霊、ドッペルゲンガー、サタンやマーラの誘惑に、力比べで北欧の雷神を負かした一匹の猫。マクベスが見た亡霊ではないが、故人の面影、妄念の形、強い恐怖の対象など『頭の中にしかないもの』を現実に引きずり出す伝説は世界中あらゆる時代に散らばっている。

    >実際に、人の手で、その伝説を、どこまで具体的な技術に昇華できるかはまた話が変わってくるが。

    >それが煙の中の幻影であれ、エクトプラズムなどの仮想物質で形作られたイミテーションであれ。重要なのは具体化のための術式ではない。

    >イメージソースだ。(新約10)


    アレイスターが魔神全員と戦って半分火傷で済んだのも、

    術式食らう前に邂逅した瞬間から既にある程度魔神達の頭の中の情報を解析出来てたからってのもあると思うんだよな(故に生還出来れば何でもよかった)


    主神の槍の一撃再現はレイヴィニアもできてたけど、

    霊的けたぐりの場合は『相手に想像させる事』が前提だから、相手の頭から得た強大な術式のリスクを自分が負う必要がない点も強みだな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:57:41

    衝撃の杖の10倍をあえて教えることで霊的けたぐりが指数関数的に強くなるというクソコンボ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています