- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:09:50
正味4章途中の方から読んでなかったけど伏線だったティトォたちの罪もわかったし満足やわ
マテリアル・パズル 神無き世界の魔法使い
最新話公開!
三大神器戦⑬
そして次回4章エピローグは特別バージョン
ボイスコミックで制作中!
お楽しみに!
<a href="https://comic-days.com/episode/316112896914612816?from=morningtwo" target="_blank">comic-days.com/episode/316112…</a> — 土塚理弘スタジオねこ (studionekot) 2022年11月24日 - 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:28:07
うーん本当のことは分からないですけど
終焉とは言ってるけど
最終回とまでは言ってないんじゃないですか?
マテリアル・パズル 神無き世界の魔法使い
明日11月24日最新話更新!
三大神器戦決着!
連載5年目の神無のうち1年以上が神器戦でしたが
ついに完全決着!
そして物語は終焉へ・・・
<a href="https://morningtwo.com/" target="_blank">morningtwo.com</a> — 土塚理弘スタジオねこ (studionekot) 2022年11月23日 - 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:35:36
なんかツイッター見てたら終わりみたいな雰囲気だったけどもうちょい続くんですかね?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:36:56
終わってくれることは純粋に嬉しいわ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:37:02
とりあえず今が最終章なのは間違いない
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:41:13
全体通してジル男相手のプリセラ姐さん大暴れ回が一番面白かったわ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:42:10
チョーさんがミカゼを助けに来てくれるところは胸熱だったよ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:42:55
ヨマ倒したくらいまでは見てた
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:43:00
終わったらスレ立ててくれ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:26:03
最近ハマったものだけど古参ファンはこの時をどれだけ待ち侘びたのだろうか?再会が決まった喜びは計りしれないだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 08:29:57
分かります初見で見た時は興奮でページが進むスピードが速くなりましたよ…
- 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:48:47
ゼロクロイツ以降読んでない読者なんだけど4章面白い?
- 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:48:52
最初のシリーズは全部読んだぞ
それ以降のシリーズはどの順番で読めばいいんだ? - 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:26:00
最初のシリーズとは言っても昔と今ではマテパの出版社が違うんですよね
マテパは今は講談社(最終章はモーニング系列でやってる)に移ってて
これは知ってるかもしれませんけどまず2章が終わって暫く経たずに掲載された三大神器との直接対決を描いた彩光少年が講談社で改めて発売された電子版の21巻、22巻として刊行されてますね
その後に連載が開始された外伝(と言う名の0章)ゼロクロイツ(講談社の電子版だと全10巻)
それが終わって数年たってようやく最終章である神無き世界の魔法使いが連載されるようになった訳ですね
順番としては
(講談社版準拠で)無印22巻→ゼロクロイツ10巻→神無き現在9巻まで刊行
の順番ですね
ゼロクロイツの設定は神無きにも輸入されてますね
- 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:27:31
名前しか知らないから完結した漫画だと思ってた
- 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:33:57
面白いけどマイナー過ぎて今のシリーズでさえ直近2巻しか刷られてないっぽいんだよな…
それなのにそれだけの貯金で家建てれたらしいの売れてるのか売れてないのか全くの謎だな… - 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:36:40
面白かったがちょうど自分が読んでたあたりが一番面白かったってスレで言われてて本当にその後も面白かったのか自信がない
- 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:37:24
三大神器とバトってるから終わりそうっちゃ終わりそうだけどナトラレーゼとかまだ何かしでかしそうだから一波乱あるとは思うよ
- 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:39:37
いちおう何か少しやるかもなみたいなのはツイッターで言ってなかったっけ?
- 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:41:41
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:43:35
- 222022/12/06(火) 21:45:50
- 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:01:41
- 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:16:15
メガヒットはしてないけど
マイナーメジャーというか中堅ラインでずっとやってるからな
バンブーブレードはアニメ化して一時期流行ってたし
マテパも最初の大陸のとこだけでもアニメ化してりゃ良かったんだけどね - 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:18:42
ボイコミの声優どうなるかな楽しみ
- 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:19:30
5本の指とか言う最後まで格を保った奴ら
忘れた頃に大暴れして化け物っぷりを再認識させるから漫画上手いなって思う - 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:21:38
- 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:23:47
そういえば無印16巻でダークアイQがティトォ達の敵は今この時代が生み出した人間と言ってたから割とあり得そうあとアダラパタとの直接対決もありそう
- 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:25:34
- 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:26:58
ガンガンで三大神器みたいなのと会って終わらなかったっけ?
- 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:28:04
- 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:30:26
時々アニメになる中堅漫画を何本も書いててしかもすぐに連載出来るプロットをまだ沢山持ってるらしいからすごいアベレージヒッターだよね
- 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:31:19
何気に月丸と太陽丸がバンブーブレードBの斎村姉弟の前世とTwitterで確定してんのよね
- 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:32:02
強さに関するシビアさがドラゴンボールを彷彿とさせるな…土塚先生がドラゴンボールフォロワーだからそうだけど
- 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:33:35
- 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:38:07
とにかく筆がメチャクチャ速いかったからな
元々ジャンプ志望っぽいのもあってか昔はほぼ週刊連載ペースかそれ以上で描いてたし
全盛期だとマテパ月2話にバンブーブレードのネーム2話に隔月誌で清杉の連載もやってたっけ?
- 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:41:52
月刊でゼロクロ(ネーム)とバンブーブレードB(共同作画)やってる裏でチャンピオンの週刊連載のネームやってた時もあったな
- 38二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:43:59
ガンガン的には手元に置いて原作漫画家として作画鍛える感じで使いたかったんじゃないかと思う
実際、五十嵐あぐりも吉岡もメチャクチャ成長したし - 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:46:49
4作同時連載してる時期もあった、とか聞いたことあるな
こんなに掛け持ちしてる漫画家はかなり特殊だとは思う - 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:48:50
後々、あぐりは咲で吉岡はぐらんぶるだっけ?
2人とも出世したなぁ - 41二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:49:10
ネームで遊んだり作画担当に結構な無茶ぶりしたりするので
後書きで作画にネタにされるヤツ - 42二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:50:00
バンブーは普通に人気あったし分かるが他2作のアニメ化は一体どんなツテがあったのか割と謎な作者だ
正直売上の割にあちこち渡り歩いて連載が途切れないのもすごい - 43二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:50:21
ツイッターでキャラの強さの格(山吹っ飛ばせるレベルとか)は意識して描いてるって呟いててこの漫画インフレしてるとかじゃなくて純粋にキャラ間の強さの差がでかいんだなあってなった
三大神器とか化物ですわ - 44二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:52:57
- 45二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:53:07
- 46二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:55:29
- 47二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:56:35
- 48二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:57:50
- 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:58:24
すごく成長したミカゼ+頼りになる仲間
が止められなかったクインベルと宿木連中
を圧倒する両手ジール・ボーイ
とか
Aランクの戦闘員魔法使いの太陽丸
と互角に戦った剣仙カミッツ
を瞬殺した魔法無し素手コルクマリー
とか5本の指クラスがマジでパワーバランスおかしい
しかもその上にまだ二段階くらい上の連中がいる - 50二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:59:49
- 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:00:32
- 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:01:26
- 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:09:30
- 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:11:05
- 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:12:20
三千大全世界って三人で使う魔法を一人で使いなんならそいつらそっちのけで極めてるバレットとか言う化け物とそいつらと同格の5本の指
- 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:13:17
バンブレとかその辺分かりやすいよね
後半の無駄なグダグダといい、シリアスシーンでギャグかましたり、ポッと出キャラが無茶苦茶強キャラで今まで出てた強キャラをあっさり倒したり……
ウラのあれは(後々、それっぽい理由でフォローされたとはいえ)流石に悪ノリし過ぎだろと思った
- 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:14:35
あの世界5本の指クラスがまだなんにんかいるんだよな
でてはこないけど
魔法はないだろうけど怖すぎないか? - 58二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:37:34
- 59二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:49:15
ジール・ボーイとエル・ボーイの決着はメチャクチャ好きだわ
- 60二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:58:15
ジルが魔法完成させたあたりで一気に上限がぶっちぎられたな
ドラゴンボールみたいな戦闘やってて始めは飲み込めなかった - 61二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:03:49
ガンガンは長いこと飼い殺し状態で痺れを切らして出ていった感じなのかな
ハルポリッシュの時から徐々に見切りをつけてたように見えるし - 62二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:36:22
同じ5本の指でも魔法完成させた奴とさせてない奴の差が馬鹿みたいにデカい
まあ初期で完成させてるやつってジャンクーアとナトラレーゼだけっぽいけど - 63二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:39:21
まともな活躍も出来なかったM・Pさん…
- 64二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:02:44
星のたまごで分離させられた印象が強いんだろうけどヨマ倒したのをまともな活躍じゃないって言われたらどうしようもないぞ
- 65二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:40:30
まだ続いていたのか!?てか次でやっと完結なのか…
- 66二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:51:25
クロイツ勢は融合(獣を操る)の才能>魔法の才能だったから魔法の天才である五本の指クラスに劣るのはしゃーない
実際、ベルジたち生身ならおっパイネルさんより格下だし
- 67二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:19:17
- 68二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 08:53:13
無限増殖魔法で本体よりずっと弱い分身を大量に生み出します
ヘルキルデスベルの歌を分身体にインプットします
破壊活動をこなしながら自殺誘発音波を撒き散らす集団の完成です
どうしろってんだこんなん - 69二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:09:42
- 70二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:14:29
まあ好き嫌いの範疇じゃないの
土塚先生はギャグ出身だしブラックねこは盛大にズッコケるような空気になるから特に激しく賛否分かれやすいってだけで - 71二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 13:37:35
それが作者の方針なんだろうね
熱い展開orシリアス展開が続いたからどこかで抜いておくか~的な - 72二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:06:46
真紅虎龍牙のわかりやすい物理的強さがあってヘルキルデスベルの自殺誘導って怖いは怖いけど戦闘だとあんまり強くなさそうだよな〜と思ってた
物理余裕だしバフ剥がしてデバフぶっ込んでくるめちゃくちゃやべー奴だった - 73二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 19:40:11
他のスレで書いたけどボイコミの声優は
ティトォ…斉藤壮馬
アクア…水瀬いのり
プリセラ…種崎敦美
で予想してた - 74二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 19:59:10
ブライクブロイト
超低コストで本人を増殖して攻め込んでくる物量魔法。本人より劣化はするがその本人が超フィジカルなので個々が怪物レベルの軍隊
無響大天
精神に作用する歌の魔法。音を利用した攻撃も可能なうえ支援魔法打ち消しなどの搦手方面にも伸びている。あと油断したら自殺衝動引き起こされて死ぬ
クゥ
空間を歪曲させるワープ魔法。端的に言えば上二人をどこにでも瞬時に連れていけるしそもそも本人がヤバい存在
改めて三大神器のスペック並べてみたけどやべえな
個人でも大概なのに組んだらマジで世界簡単に滅ぼせる - 75二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:02:15
昔のガンガン(ハーメルンとかツインシグナル)にそういうの多かったからその流れがそこそこ受け継がれてるガンガン読者はわりと体制ある印象だな
- 76二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:20:13
- 77二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 20:39:50
五本の指:魔法の天才が、本来素質ある人間が生涯をかけて作り出す魔法を自分の適性に合ったアイテムの下駄はいて使える
クロイツ組:大前提として魔力はあるが、どちらかと言うとクロイツとの融合適性が重要。融合だけでも負担な上に魔法は更に大変だし相性は完全に運
仕方ないね - 78二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:02:56
応募でしか買えない小冊子って纏まったりするのかな…
プレミア付いてるんだけど… - 79二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:10:07
可能性ゼロではないにしろまあ基本望み薄と考えていいんじゃないか
- 80二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:11:57
50話に一度のブラックねこは作者の持ちネタだから・・・(清杉とかでもやってる)
- 81二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:15:58
ブラック猫はアニメ25話でグレー猫とかやってたらしいしね
- 82二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:56:31
初対面で土塚に「彼はインドに行けたんですか?」って聞いて土塚ファンを戦慄させた吉岡先生・・・
なお新人なのに打合せより枚数が増えたりロボと怪獣のデザインさせられたり三十士全員のキャラデザをやらされた模様
- 83二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:00:21
生きて勝ち逃げパターンでも敗死パターンでも、アダさんはどういう結末を迎えてもなんかそれっぽい感じになりそうなのはズルイ
- 84二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 04:45:02
- 85二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 08:56:51
一部の時点でヘルキル頭おかしい性能してたからな
ちょっと聴かせただけで太陽月姉弟以外の村人全員自殺させたとかおかしいでしょ... - 86二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:26:56
ネットで調べてると
神無き世界の魔法使い初版しか刷られてない?
8、9巻しかマトモに新しいの無いし
それ以前はまるっきり保存状態の良い新品にはプレミア付いてるし… - 87二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 12:29:59
- 88二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:01:47
流石に100話は自重していたな
あとナトラレーゼVSコルクマリーは斬新な手法を用いているのに限定品なのがもったいない - 89二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:11:02
終わっちゃうんか
プリセラとブライクブロイドがドラゴンボールみたいなバトルしてた所までは読んでたんだけどなぁ - 90二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:21:11
所でTwitterの感想を見ているとハンターハンターに似ているの意見が目立つのは何故なんだ?ドラゴンボールの名前が意外とでてこない
- 91二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 13:30:45
- 92二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 14:11:59
- 93二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:04:21
- 94二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:08:11
- 95二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:19:27
もしアニメでコレやるとしたらこの戦いアニメーター泣かせになりそう
- 96二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:21:21
全ての道はボーボボに収束するのか…
- 97二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 19:26:38
横だがこれどういう意味で言ってんの?
- 98二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 21:02:53
マテパ3章未読状態で清杉ろを読んでたらいきなりジャンクーアの素顔のネタバレを食らって唖然とした思い出
いくら同作者とはいえなんで他の漫画でマテパのネタバレを食らわなくちゃいけないんだろう - 99二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 22:14:21
アダラパタの魔法自分の魂も操れるのかな?
- 100二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 00:09:34
いや清杉で命七乱月とかマテリアルパズルとかキーワード・解説が書かれているのがデフォで、それを見てから本編でどう描かれるか楽しみにするものだよ
サンとかN分の1が初登場だしね - 101二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 12:03:55
- 102二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 19:48:56
N分の1からの読者だったからマテパにカミッツ出てきて嬉しかったのに死んじゃって悲しかった
- 103二次元好きの匿名さん22/12/09(金) 23:31:39
- 104二次元好きの匿名さん22/12/10(土) 09:11:57
作者も人がガンガン死ぬからバンブーで気分転換してたみたいに言ってたな