エクスレッグはもう一進化欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:24:00

    同じヒーロー枠のイルカマンに並ぶぐらい強くてもも良いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:25:28

    その時、不思議なことが起こった!

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:25:43

    俺にもくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:26:21

    今作2進化なの!?3進化なの!?無進化なの!?ってやつ多い

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:26:25

    あっ専用特性とかじゃないんだ…
    あっ専用技とかないんだ…
    図鑑説明の決戦モードってなんだったんだよ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:27:13

    >>2

    分岐で鋼タイプと水タイプを追加しよう

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:27:21

    特撮元ネタ組ゴジラ系列だけずるくない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:27:38

    >>5

    後ろ脚解放する事っぽいのでバトルモーションでやってますね

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:27:56

    種族値調べたときの物足りなさ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:28:01

    仮面ライダーモチーフとはよく言われてるけどそのなかでもどれっぽいんだ
    教えて詳しいあにまんまん

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:28:58

    >>10

    BLACK RX

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:29:41

    >>10

    時期と色的にブラックサンと言う人は多いけどわりと昭和あたりの仮面ライダーっていうぼんやりしたイメージをまとめて突っ込んでる気はする

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:29:46

    >>10

    色味と時期の関係でブラックとそのリメイクのブラックサンってよく言われてる

    モチーフ的には昭和ライダー全般くらいの範囲だと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:30:30

    13世代くらいで追加進化くるよ
    こんな感じで
    91-132-90-45-75-82 515

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:30:45

    もうちょいサイズデカくてもいいと思うんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:39:23

    >>7

    ゴジラさん日本特撮のアルセウスみたいなもんだし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:44:56

    種族値550ぐらいでも誰も文句言わないだろ

    理想としては
    むし、あくタイプ
    HP80 A140 B80 C50 D65 S145
    特性 いろめがね せいぎのこころ  隠れ特性 ちからずく

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:45:14

    何で自分先輩方と違って進化できないんですかね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:46:03

    >>10

    通常職は黒くてバッタでBLACK

    色違いになると黄色くなってるのでゼロワン

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:47:16

    >>18

    本当に可哀想な子

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:47:32

    A120S105くらいになって欲しい
    色眼鏡込みなら強そう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:51:34

    エクスレッグもワナイダーも色んな意味で「もう一段階進化出来るやろ?」感が凄い
    DLCで追加進化とか来ても納得するレベル

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:52:16

    >>16

    でもゴジラ関連だけで600族3匹いるしモスラのガモスも一般ではトップクラスの種族値だしずるいよぅ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:53:04

    それこそ変幻自在貰ってもいいのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:54:01

    見た目もモーションもかっこいい
    種族値だけがダメ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:55:13

    >>25

    なんなら種族値配分の仕方までは良いのがな

    シンプルに数値が足りない

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:57:12

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:59:37

    >>27

    日本の誇る偉大なヒーローだよ




    じゃあ何でこんな弱くした?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:00:10

    >>27

    割と崇めてるし虫タイプの中では強い方

    もうちょい数値が欲しいんよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:02:15

    一般ポケが種族値550なんか貰える訳ねーだろ
    と思ったけど、ガモスがいたか

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:03:47

    >>30

    ガチグマとウインディもだぞ

    フラージェスは…うん

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:05:06

    まあそこら辺抜きにしてもバッタは割と大物ポジだし
    漢字でも飛蝗って書くし

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:07:02

    >>32

    トップクラスの害虫よな

    飢餓の化身みたいな存在

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:07:56

    >>3

    お前が輝石持ったら普通にシャレにならんわっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:10:58

    あと種族値に追加で50欲しい

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:13:15

    虫なので序盤の草むらにたくさんいます
    虫なのでステータス高くないです
    虫なので攻守ともに相性強くないです
    うーん…

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:14:45

    虫をろくに強化せずただただ数だけ増やしてるのわけわからん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:21:09

    強い虫ポケモンは沢山いる
    でも虫タイプは弱い

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:22:18

    実際フェアリーに虫等倍になったら変わるのかね

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:23:05

    序盤救済枠かと思ったら一部除いてそれすらできないようなやつばっかりだからなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:23:10

    >>39

    蜻蛉持ちの虫以外が暴れ回るだけやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:56:15

    技もスゴくいいとは言いきれないのよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:00:50

    追加進化で550いくのは流石に種族値500前後のやつでしょ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:07:54

    むかーしバッタポケモンが居ないのは仮面ライダーとの関係で絶対に出来ないみたいなの見たことあるけど普通に出てきたな

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:08:45

    >>43

    追加進化で550超えた前例がガチグマしかないからなんともいえねぇな

    サンプルが少なすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:09:55

    進化によってまた追突されるかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:11:23

    進化条件クソ難しくてもいいから超絶強化してくれ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:12:55

    進化するなら何かのライダーモチーフになったりするのかな
    エクスの色違いはゼロワンだし

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:13:48

    最終フォーム欲しいよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:14:55

    最終フォームは平成よろしくゴテゴテモリモリなビジュアルになるかもってかしてほしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:15:56

    >>48

    それこそBLACK SUNでしょ

    進化の際 足が 増えた 引っこ抜いて 剣にするが すぐに 生え変わる

    みたいな

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:18:02

    >>39

    スレ画は特性でフェアリーどころか鋼や毒にすら等倍で虫技を通せるが強いと思うか?

    フェアリーとのタイプ相性とかいうクソどうでも良い部分を変えたぐらいで救済出来ると思うか?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:19:56

    でも俺はこのままでもランクで使うよ
    けどdlcなりなんなりで進化くれてもいいのよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:21:02

    色眼鏡って種族値とかの基本的な数値が高くて初めて強みが出るからぶっちゃけアレなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:27:11

    色違いがシャドームーンじゃなくてゼロワンなのは今後なんか新しく出てくるからじゃないかという希望的観測

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:28:17

    >>45

    ドドゲザン……

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:28:40

    悪タイプをレッツゴーで30しばき倒してレベルアップとかでカッコいい進化くれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:41:12

    >>23

    ゴジラというか古の恐竜スタイルは人型に比べて作りやすいからしゃあない

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:55:43

    >>42

    最大火力出せるのが格闘テラスタルからのかかとおとしだしな

    安定性に欠けるのが痛い

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:09:36

    >>57

    思い切って超進化する代わりにあくタイプ100匹切りとかどーよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:55:31

    技は虫悪に飛行や格闘とそこそこの範囲でいいの覚える、特性も色眼鏡の方なら輝く場面はある。能力値配分はすばやさ攻撃型で無駄はない
    なのに肝心の総能力値が低いという唯一にして致命的な泣き所

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:04:25

    やっぱモトトカゲと合体してジェネリックバドレックス目指そうぜ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:05:54

    さっき対戦でこいつ見たけど、こいつ何ができるんや......

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:10:13

    >>63

    何度も言われまくってるけど種族値の振り方は間違ってはないし特性も悪くはないんだがそもそもの種族値が足りなすぎるんだよな

    だから何かしようにも基本上が居ると言うかスペックが弱い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています