鬼滅の最終回発情期って何が悪いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:46:36

    ネタにされてたけど平和の象徴ってことで良いじゃん。
    腐女子の好きな同性同士の妄想関係が潰されたから?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:49:18

    最後のコマ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:49:54

    発情期自体はいいんじゃね?
    最終回で炭治郎達じゃなくて全然知らん新キャラの子孫達のわちゃわちゃ見せられて「見たかったのは炭治郎達の幸せな生活なんだけど……」って意見が多かっただけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:50:50

    カップル成立までにお互いに矢印が伸びていく過程がなく
    結果だけ出されても満足できねぇって気持ちは分かる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:50:52

    批判されてるのは最終回発情期じゃなくて子孫やら転生の方では?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 20:55:44

    伊アオはもっとフラグ立ててほしかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:16:30

    死んだキャラの転生を見せられるくらいなら生きてほしかったっていう意見が主かな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:19:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:19:37

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:21:12

    >>9

    ?どういうこと?

    男性作者とは何が違う?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:23:37

    進撃の巨人と同じやろ
    何かバットエンド的なの想像してたのが
    丸く収まった感じのにキレ散らかしてたみたいな
    最終回前とかやれ関東大震災だ世界大戦だ人と殺し合って戦死だの痛い連中がようおったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 21:48:31

    >>6

    伊之助はむしろ それこそカナヲとの方が共同で闘ったりお尻ペンペンされてたりがあったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:11:02

    子孫より幸せに暮らしている既存キャラが見たかったかなそっくりさんたちは別の人格の別人だと思っている

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:11:15

    炭カナ善禰豆はまだわかるフラグきちんとあった
    伊アオは急すぎてびっくりした
    それ以上に最終回ラストで転生したのが意味わからんし受け入れられない。こっちは大正時代を生きた炭治郎たちの終わりを見たかったんであって意味わからん子孫での〆を見たかったんじゃねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:13:01

    最終回発情期と揶揄されても仕方なく無い?その直前まで恋愛を除けてまで必死に命懸けで戦う話に全振りしていたから、突然のカップル誕生は急カーブすぎて全話までの感情がついていけない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:14:02

    まぁ皆、無惨を殺すまで本当に死ぬ覚悟で鬼殺隊やってたから本懐を遂げて心の余裕が出来たってことなんだろうけどね
    恋愛とか子孫を残すとか頭に無かっただろうし

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:14:06

    >>1

    最終回に唐突にカップル誕生したのだから最終回発情期と呼ぶのは単なる事実だよね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:15:42

    これ嫌ってるのは腐女子!みたいな言い方してる時点でもうアレ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:16:41

    恋愛もの出すんだったら過程を大事にしろよ過程をよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:19:39

    最終回2話前→感動で泣いてる
    最終回直前→唐突にカップル誕生でちょっと驚くけど明るい未来を感じられていいね
    最終回転生→は??????
    展開が急すぎ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:22:39

    まぁ、時代を考えれば戦争やら関東大震災やらすんごく大変な時代にぶち当たっちゃうから平和な現代ってのは塩梅じゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:44:28

    >>18

    腐女子だけじゃないって言いたいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:50:46

    伊アオと転生なければ文句なかったよ
    もっと言えばフラグあれば伊アオも好きになってた

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:53:48

    ツイッターで腐が結局ヘテロかよ!ってキレ散らかしてたのは笑った
    最初からその人達ホモじゃねーよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:59:03

    >>21

    大正時代つっても結局の所ファンタジーなんだしそこら辺気にせず描けばよくね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:02:00

    最終回前から伊アオはネット上で「性格的にこの二人お似合いじゃない?」って感じで
    よくファンアートが描かれたカップリングの印象が強い
    だから最終回直前で描かれたときはびっくりした

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:02:56

    >>21

    理不尽な目に遭う辛い時代でも生きて必死に戦ったのが鬼殺隊でそいつらの最終回をこっちは見たかったんですよ

    平和な時代の顔だけ似た子孫を出して最終回です! 世界は平和です!チャンチャン!とかさせるくらいならそれこそ無惨の言うように慎ましく生きりゃ良かったんだ何が命は回帰しないだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:03:47

    >>11

    丸く治まってねぇよあれ。情緒放り投げエンドにも 程がある

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:04:03

    最終回発情期って気持ち悪い表現だな・・・

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:05:48

    >>18

    好きなものを気に入らないと言ってる輩は自分の嫌いな奴らに違いないという典型的なやつっすね

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:06:07

    くっつくことが平和みたいな概念が純粋に受け入れられない。カプ成立させなきゃ未来を語れないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:07:11

    まぁでも基本的に鬼滅は「繋ぐ」が主題だからなんだかんだいいラストだと思ったよ
    彼ら彼女らが死に物狂いで勝ち取った鬼のいない平和な世界でみんなが笑って暮らしてるのって鬼殺隊一同の本望だもの

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:07:20

    腐女子だけが発狂してたのならあの時あんな荒れなかっただろうから、これは腐女子だけの問題じゃないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:09:02

    なんていうかファンの二次創作でありがちな現パロみてえだな…ってのが初めて読んだ時の印象

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:10:10

    作者が二次創作を見て伊アオを描くことになったって話も聞く

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:11:00

    >>29

    一昔前のオタク女子のバイブル銀魂に文句言えよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:16:10

    >>32

    これよな

    炭治郎達の話で切ったら炭治郎達の物語で終わっちゃうのよ

    いや鬼滅って確かに炭治郎達の話だけど数百年前から続く鬼殺隊に受け継がれる呼吸にと炭治郎本人が言うように繋いでいくっていうのも一つの主題なんだよね

    だから令和に時間飛ばしてこの平和は続いていく、繋いでいかれるんですよで締めるのは悪くないのよ

    ただ炭治郎伊之助善逸禰󠄀豆子の山小屋生活とかはもっと見たかった

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:16:12

    最終回発情期とか安っぽい終わり方だなと思った
    打ち切り漫画でありそうな終わり方
    子孫エンドはぶっ飛びすぎてるけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:17:23

    >>37

    繋いでいくのなら別に子孫じゃなくてもカナヲが妊娠したとか赤ちゃんを腕に抱いたとかそう言うのでも十分じゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:19:27

    >>39

    それはそうかもね

    でも子孫が悪い理由でもないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:20:33

    >>35

    これは腐女子とかのやっかみだよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:20:58

    まずキャラがたくさん死にすぎた
    そのキャラの転生を見てもモヤモヤが晴れないの

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:21:53

    >>39

    それなら笑ってるのは炭治郎とカナヲだけにならね?

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:23:47

    というか鬼滅っていうほど荒れてたり批判されてたっけ?
    普通に完結おめでとうって感じじゃなかった?それとも自分のTLの民度が高いだけ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:25:38

    >>44

    だいぶ荒れてたよ

    まあ鬼滅なら内容がなんであれ面白いと思う人しかいないTLならそう思わなくても仕方ないけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:17

    無惨戦辺りからつまらんってかなり批判されてた

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:53:00

    鬼滅は社会現象になったあたりから、鬼滅キッズに酷い目にあったのを良いことに過剰アンチするどうしようない人たちがたくさん沸いてたからね

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:56:34

    どうでもいいけど最終回発情期ってフラグ無かった名ありキャラ同士のCPが急に乱立するから発情期と呼ばれるのであって
    鬼滅の場合は当てはまらないんじゃないかと思っている
    NARUTO並にCP乱立したら当てはまるだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:01:42

    子孫の炭彦に好感が無い、むしろ交通で危険なことしてて正直マイナス印象しかないのでコイツで締められてもなぁとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:02:50

    鬼滅が完璧な最終回でないのはわかった上で言うけど「鬼滅なら内容がなんであれ面白いと思う人」ってすげえレッテル張りだよな
    普通にあのエンドをいいなと思った人だっているだろうに

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:06:43

    読者が求めてた終わり方とは違う物をお出しされたってところ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:09:09

    >>44

    あにまんで子孫関連のスレ立てると荒れて消されるくらいには荒れてた

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:10:13

    子孫やるにしてもおばみつくっつくのは良いとして不死川は兄弟じゃないんだ、カナヲも胡蝶姉妹から外れるんだとかそのへんが気になって仕方なかった

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:22:02

    山小屋生活で終わると「今度は炭治郎達が繋いでいくんだ...!」的な読後感になったろうけど、
    実際の最終回は「今は自分達世代が繋いでいく番なんだ!」だった

    鬼滅のテーマとしても、少年漫画で描くテーマとしても後者の方が好みかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:24:17

    転生とかは魍魎戦記MADARAとかでもやってたし、むしろその影響かなと思ってた。

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:07:32

    >>16

    亀レスだけどこれだなやっぱ

    宿願である無惨様を討伐せしめてようやく年相応に青春だからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:31:47

    蛇足じゃない?とは少し思ったりしたな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 03:38:17

    >>48

    炭カナ善ねずが順当にカプ成立して伊アオ少々唐突にくっついたくらいだよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:58:45

    >>50

    >>18の逆バージョンだね

    個人的には生き残った皆がそれぞれ繋いでいったことが分かるし、鬼さえいなければこんな風に暮らしていたんだろうなって想像できるから最終回は好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:01:05

    善逸の子孫はなんというか生理的に苦手だったから最終回は好きじゃないな
    でも彼岸花が絶滅したってことを描くのは必要だった

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:03:01

    何が悪いって?原作やジャンプ読む暇をまとめ界隈で潰す連中の考えてることなんてわかりっこねーよ
    俺は普通に受け入れたし良い話だと思った。皆で繋いだ命と思いを受け継いでくれる人達がいるのは嬉しいからね

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:10:10

    青い彼岸花とか結局アレなんだったんだろうなってなったまま最終回はよくわかんないけどお疲れって感じで読んでたな

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:13:34

    なんだかんだ言っても知らん奴らだからな~
    善逸子孫の黒髪クソナード感とかちょっといや

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:16:06

    >>62

    なんか鬼化する薬の材料らしいけど絶滅したから安心!ぐらいのノリでいいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:37:00

    >>43

    本編読めば分かるが別に物理的に子供残すことだけが未来へ繋ぐわけじゃないだろ想いを繋ぐ方法だってあるんだぞ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:40:47

    あの終わりが好きな人がいるのは重々承知の上で俺は好きじゃなかった。もうそれだけ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています