お絵描きで困ってる奴

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:12:28

    俺が出来る範囲でそれっぽいアドバイスをしてみる
    内容は絵に関してなら何でもいい
    なるべく正しい情報を基に答えるつもりだがその辺は自己責任としてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:13:44

    線画で線と線の繋ぎ目がどうも目立ってしまうんだけど何か改善する方法知りません?

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:17:55

    なんか塗りが安っぽい
    線画と塗り後を比べるとコレジャナイ感が強い
    色塗りに力入れる時によくこの現象に陥る
    一応・コントラストをつける・影を紫に近づけるor彩度を上げて明度を暗くする・明るいところには黄色を入れて、暗いところには青を入れる・ぼかしやエアブラシはあまり多様しない・部分的に水彩ペンを使う・って意識して塗ってるのになあ…

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:19:19

    ポーズが全体的にぎこちない
    自然なポーズがとれない

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:21:09

    アイビスで描いてるけどレイヤーが10を超えた辺りでどれがどのレイヤーかわからなくなってくる…

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:22:14

    面白いポーズや構図にならない

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:22:54

    >>5

    1じゃないけどレイヤー名つけられるからこまめに名前変えるといいよ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:23:01

    >>2

    どんな感じか分からないけど気になるんだったら下書きの時点でしっかりとどこに線を引くか分かるように描いて、なぞるだけにするといい

    あとはズレている所に書き足して余計な所は消したりして誤魔化したり、ソフトにベクターレイヤーがあればその機能で線を繋げたり出来るから試してみるといいぞ 大抵は見る人はそんなに気にしないと思うから神経質になり過ぎなくていいと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:34:11

    >>3

    安っぽいと思う原因は色の情報量が足りないのがあると思う

    例えば反射光とかハイライトとか光の効果で色は多種多様に変わる 影の中にもぼんやりと光る部分と全く光の当たらない所もある

    影を紫にするとかも「何でこれやるといい感じになるのか」を知らないと効果的に使えない

    後はモノの質感の知識も重要 金属は表面がツルツルなので光を良く反射するし、布はでこぼこしてるから光が乱反射してあまりテカらない、みたいな理解もあると色塗りがラクになる


    コレジャナイと思うことが多ければカラーラフ(色塗りの下書きみたいなもん)をまず置いて頭の中のイメージを整理するといいよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:37:33

    自分の絵に自信が持てない
    上手い人を見るたび落ち込んで影で笑われてる気になってしまう(昔ボロクソ言われたからってのもあるが)
    いい加減純粋に楽しんで描けるようになりたいんだ
    どうしたらいい?

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:38:40

    絵を描いていても、眠くなるしアニメの声に負けて視聴しちゃう
    描こうという気になれないうんちなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:39:15

    >>11はどうしたら絵を描くことを維持できる?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:40:01

    指も髪も脚も書けねぇ……助けて……

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:43:45

    >>4

    >>6

    ポーズが自然じゃない、ぎこちないのは骨や筋肉がどう連携してるか知らないからだと思う

    腕が動く時は鎖骨と肩甲骨も一緒に動くし、体がどっちかに傾くと倒れてしまうので重心を安定させようと頭が逆側に傾いたりする

    なので美術解剖とかポーズ集とか研究するといい 自分で気付くのが一番大事だ

    面白い構図=迫力のある構図だとするとまず体の構造への理解は勿論だけど、パースを意識するといいぞ

    手っ取り早く練習するにはカメラでペットボトルとか箱とかをアオリやフカンで撮影したものをスケッチする所から始めるといいと思う それを人体に見立てて描くと楽になる

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:44:56

    >>1がどのくらいの画力か分からないと企画倒れじゃないか?このスレ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 13:55:13

    >>1だがこの辺を描いてた それで良ければ悩みを書いてくれ

    https://bbs.animanch.com/storage/img/67993/84

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:03:07

    画像サイズとそれに使うペンの太さがよくわからない
    700px×700pxでペン3で描いてるけど、線が太い気がする

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:03:13

    >>10

    他人は頑張る動機にしていいが落ち込む理由にしてはダメだ

    モチベーションを保つ方法としては「この日はこれを頑張ろう」みたいなテーマを持って、上手く出来たら自分を褒める 出来なかったらどうやったら出来るかを考える 出来なかったことが出来たら楽しいと思うのでそれを糧にやってみてはどうだろうか

    一つ一つレベルアップしていって「この時より絵上手いじゃん」という感覚を楽しもう

    描くのが嫌になったら無理せず休もう 自分のペースでやってくのも大事

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:06:42

    >>13

    描けないと言う前に髪がどう生えてるかとか、指の関節の動きや骨の構造とか、脚の筋肉の付き方とか、その辺は調べただろうか?

    テクニックも大事だけどそれだけでは知らないものを描くことは不可能なので、描けないと分かったら見様見真似ではなくちゃんとした知識を得よう

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:12:00

    >>17

    申し訳ない、ペン3というのは多分何かのソフトでの名前だと思うんだがどういうペン(大きさ?)なのか分からない

    キャンバスのサイズはもう少し大きくていいと思う約2倍の1500以上で描いてもあまり問題ないはず 小さいと解像度も低くなって描きづらいので

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:24:17

    構図の作り方が知りたい
    自然と見せたいところに視線が行くようにしたい

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:38:52

    >>21

    目立つものを作る要素は「サイズ」「ピント」「ディテール(書き込み)」「色数」「コントラスト(隣接する色の明度、 色相、彩度の距離)」 これらを大きく(多く)する事で目立たせられるし、逆も然り

    視線誘導の要素は「人物の視線の方向」「背景の線や明暗の集中する場所(マンガの集中線もこれ)」など

    見せたいものがあれば誘導先に持っていく事で自然と目が向くと思う

    「点」は人の視線を集め、「線」は視線を誘導したりモノを分けるって事も覚えておくと便利

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:40:30

    書こうと思うけどどこから描けばいいかわからん…適当にやったらあとからバランス悪くなるしここから書き始めるといいみたいのあれば知りたい

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:12:00

    >>23

    描こうとしてるのは人体でいいのかな

    アタリを決める時に頭や胴体を線じゃなく塊(マッスというらしい)として捉えるとやりやすい

    彫刻みたいに大きめの塊から段々細かい部位を削り出していくイメージ アタリならいくらでもやり直せるので、バランスが悪いと思ったらその都度修正していく

    自分はアタリ描く時はこんな感じでやってる

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:42:46

    髪の毛くそ難くない?
    どうやったらあんな綺麗に線引けるの

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:47:45

    >>23

    スレ主じゃないけど、バランス意識したいときは意識したいバランスの図形を先に描くとけっこうらしくなるよ

    ネガティブシェイプっていう言葉をYouTubeで調べてみて

    さいとうなおき先生のとか分かりやすい

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:14:40

    >>26

    1だけど知らない単語だったので動画見てきた 正直めちゃくちゃためになった 感謝

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:24:35
  • 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:30:52

    本気絵より雑な絵の方がいいね貰いやすい気がして落ち込む
    あとクオリティの割に時間がかかりすぎるのどうにかしたい(背景+キャラ1人で18時間とかかかる)

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:33:35

    >>24

    >>26

    ありがとう、動画みてやってみます

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:33:54

    塗りの話だけど目の眼球と肌の部分の境界線どう処理していいのか分からなくて困ってる

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:34:45

    >>1じゃないけどお節介焼くわね

    キム・ ラッキの人体ドローイングおすすめよ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:35:25

    手が震えて真っ直ぐに線が描けない曲線も描けない

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:35:44

    >>14

    ありがとう

    ポーズもそうだけど 表情の硬さもやっぱり美術解剖学とか学んだ方がいいんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:37:00

    >>32

    画像貼り忘れたわね

    個人的にはモルフォ人体デッサンより「どうしてそうなるのか」「パーツ分けるといいよって言うけどそもそもどうやって分けたらいいの?」とか説明してくれるぶん初心者向けかと思う

    ただ本がでけぇ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:38:35

    >>29

    いいねっていうのは見る人にとっての評価だから必ずしも描いてる本人と認識がズレる部分はある

    多分だけど雑な絵っていうのは本気で描いた絵より構図とかがシンプルで見やすいんじゃないかな 書き込みの量が多ければ上手く見えるわけではない

    どこに何をどのくらい書き込むかを意識して、見せたいものを強調すれば他人から見てもいい絵になってくると思う

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:45:21

    >>29

    クオリティの話見逃してた

    コツを掴んでる人は手を抜いて背景描いてもかなり上手く見えたりするように、入れるべき要素と描く手順さえ整ってれば時間とクオリティは見合ってくる

    背景のメイキングとかを沢山見て手順を盗むのが早いかな 自分はよー清水さんとかを参考にする事が多い

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:47:16
  • 39二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:53:24

    上手く線画をなぞれない😢
    指描きだからか線自体がガタガタになってそれを取り消してを繰り返して時間だけが経って行くよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 17:55:30

    >>31

    目頭とかの話だろうか

    デフォルメではその辺りに線画が無い事が多いけど、リアルではちゃんと境界があるので一度リアルタイプも描いてみるとデフォルメに落としやすいかもしれない

    色については真っ白に塗る人と肌色が混じった色を使う人が多い気がする 違和感さえなければどっちでもいいとは思う(実際どんなもんか分からないのでふわっとしか言えなくてすまない)

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:02:41

    >>33

    手が震えるのは緊張してるってのが大きいと思う

    そんなに気負わないで「失敗してもいいや」と気軽に構えてみて欲しい

    リラックスして力を抜いて、息を止めて引いてみよう 筆圧も全然弱くていい

    最初は丸とか四角とか簡単な図形で練習してみてくれ それを段々大きくしていけば描けるストロークが長くなってくるはず


    >>39

    指は俺も全く描けなかった あれで上手に描けてる人は本当にすごい

    なので道具に頼ろう 今は百均でもスマホ用のタッチペンが売ってるので試してはどうだろうか 勿論性能のいいものはそれ相応の値段だが100円ならすぐに試せると思う

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:05:50

    >>41

    ありがとう1

    百均でペン買ってみるよ!

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 20:19:27

    線画を塗りの色に合わせるみたいなのがよくわからない。そのままの色だと変になる
    そもそもデジタルの機能を使いこなせてないってのはあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:10:44

    >>43

    3分でできる!「色トレス」でイラストの雰囲気を柔らかくしてみよう! | スタジオインク株式会社色トレスについてまとめまとめてみました。studioink.co.jp

    この辺に載ってる

    レベル補正があるソフトなら塗りレイヤーを複製、レイヤーをオーバーレイとかスクリーンにして線画レイヤーにクリッピングすれば簡単に出来る

    機能が無い、一部だけやりたいのであれば線画レイヤーに不透明度ロックかけて隣の色より明度が低い色を選んで塗ればそれっぽくなる

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:12:22

    >>40

    リアルタッチやったことなかったから勉強になるありがとう

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:48:21

    モチベーションの乱高下が激しいと言うか、数年に一度絵がマイブームみたいになってその時しか絵を描かないみたいな状況を何とかしたい……
    と言うか勉強法がダメなのか知らんけどデッサンとか解剖学の本とかノートに写してる最中で毎回飽きてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 22:15:45

    技術的な話じゃなく精神的な話で悪いんだけど、「色塗り上手だね!」とか「色塗り綺麗だね!」って言って貰えててそれはとても嬉しいんだけど、実際よく描くものは漫画で描きたいものも漫画なんだ。
    他と比べればお世辞にも白黒の絵が上手いとは言えなくて、描けるものと描きたいものの乖離が凄くて悩んでる

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 22:22:57

    色塗りが苦手
    影とか光とか上手い人みたいにメリハリつけて塗れなくていっつもボヤボヤした塗りになってしまう
    影とかに濃い色を塗ろうとすると違和感がすごくて薄い色じゃないと塗れない
    アニメ塗りとまではいかなくても濃い色、明るい色をのせるときのコツとかってある?

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 23:56:10

    >>46

    半年前の俺なんじゃないかってくらい分かる

    飽きてしまうのは恐らく自分の成長を実感出来てない、このために頑張るという目標がないかのどちらか(あるいは両方)だと思う

    前者は上を見すぎて本当は成長してるんだけど自分でそれに気付けていない 後者は頑張ってはいるものの「今何のために絵を描いてるか」がぼんやりしてるので何となくやめてしまう

    練習はちゃんと記録に残しつつ無理をしない範囲で日々の習慣にして、えっちな漫画を描くでもカラー背景を描けるようになるでもいいので目標をしっかり立てよう そうすれば自ずと「今度はこれを練習してみるか」となるはず

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:04:14

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 00:26:01

    >>48

    【イラスト講座】光と影の塗り方 | イラスタートこんにちは。以前影の塗り方について描きました。今回は以前よりももう少し具体的に、レイヤーの種類などを解説しながら描いて行きたいと思います。     レイヤーの...sunamerimeri.info
    塗り方は4つだけ!組み合わせ自在、色の塗り方基礎講座 | いちあっぷキャラクターやイラストに色を塗る工程も絵を描く醍醐味の一つです。

     

    ただ、千差万別ともいえる多様な塗り方の手法や、その種類によって変わる難易度など、やはり習得するまでにかなりの苦労を強いられる工程でもあります。

     

    今回は、基礎となる4つの塗りの種類とポイントの解説をしていきま...
    ichi-up.net

    (無料のネット講座では限界が来そうだ)

    影の話 まずは影がかかりそうな所をそこそこ薄い色で広く塗る その後上に何かある所(前髪の下とか顎の下)とか何かの谷間とか光の当たらない場所に暗い色を置く

    色の選び方としては、例えば肌なんかはただベースカラーの明度を下げたものじゃなくて、赤みを足したり彩度を少し上げたりすると血色良く見える

    白いシャツとかもただ黒っぽい影じゃなくて空気感出すために青が混ざった色とか反射光の影響を受けた色を選ぶ必要がある

    光は基本的に白だけど同じように色相や彩度も弄る事で複雑な質感を持たせられる レイヤー効果で発光とか焼き込みとかも使ってみよう

    …と口でいっても難しいと思うのでピクシブとかで上手いイラストをよく観察してみてくれ スポイトで色を比べてみてもいいと思う(ただレイヤーが何層も上に乗った結果その色になるのであくまで参考程度に)

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 09:13:28

    >>49

    具体的なアドバイスありがとうございます!

    >飽きてしまうのは恐らく自分の成長を実感出来てない、このために頑張るという目標がないかのどちらか(あるいは両方)だと思う

    まさにこれだった……。何となく漠然とした大目標はあるけれどめちゃくちゃ遠いし、そこにたどり着くまでに具体的に何をやればいいかみたいな中目標小目標とかを一切考えていなかった……

    これからはきちんと目標を掘り下げて練習記録をつけてみます

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 12:21:28

    自分で再現できないポーズを書くときのコツってありますか?
    添付画像みたいに浮き輪を使って海に浮いてる絵を別アングルで描きたかったんですが、どうがんばっても浮き輪に乗ってる感が出ず…
    基本ポーズ人形か自分でポーズ取って不明点を解消してますが、シチュエーションによって限界があってかけないポーズだらけです
    良い感じの参考資料が見つからない時はどうしたらいいんでしょう
    そもそもの地力が足りてないのが問題ですか?

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 14:34:10

    >>53

    ポーズの定理 - クデナシ - BOOTH※BOOTHでの販売は電子版のみとなります。書籍版はとらのあな通販にてお求め下さい。書籍版は電子第二版とほぼ同じ内容ですhttps://ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/040030930376/ 人体を描く上でねじれ、傾き、重心などを重点的に取り上げたおそらく 未だかつてないポーズ技法書です。 800pの大ボリュームに、数百点の技、動作の連続フォームが2方向からからイラストで収録されているので、資料性はかなり高いと思います。 大容量の為6つの分割ファイルになっています。 解凍方法ですが、同一フォルダ内にPart1~6を収納しbooth.pm

    https://www.google.com/amp/s/kai-you.net/amp/article/80452

    描きたいポーズはある、でも資料が見つからない…って時はやっぱりパースの知識(というより感覚)と人体の動きへの正確な理解が求められる 地力が必要かと言われるとそうだと言うしかない


    俺がすごく参考になったのは上に貼った「ポーズの定理」って本だった 詳しくは試し読みで20ページくらい読めるからそっちを見て欲しいんだが、法則に則ってポーズを決める事で、殆ど違和感なくどんな体勢も資料無しでも描けるというすごい内容だった

    ただ少しだけ解説してくてるとはいえ美術解剖学の 知識を要求されるから、中級者向けの内容だと思う

    もし自分に合ってる、良さそうだったら手に入れてみてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:33:19

    >>47

    既に答えたんだけど今見たら結構見当違いな事言ってたので言い直す 申し訳ない


    描けるものと描きたいものが食い違ってしまうのはきっと何か理由があるんだと思う 色塗りが上達した原因は想像の域を出ないけど、何かで必要とされたスキルだったりその時のモチベーションだったりするのかもしれない

    それでも身についたスキルは決して無駄にはならないのでポジティブに捉えた方がいい モノクロ絵が上手くないと思ってるなら練習すれば上手くなるはず

    まずは自分に出来る事・褒められた点は素直に長所と受け止めて、足りない部分を伸ばしていこう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています