- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:24:42
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:25:18
憧れは理解から最も遠い感情定期
- 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:25:45
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:26:09
シャディクってる
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:27:10
これ兄貴の心情慮っていった言葉でもねぇし…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:27:50
父親が好きなんですねっていう意見を言ってくれたのは多分スレッタが始めてだ
しかも父親のせいで決闘の手助けは出来ないって言ったのに
ネガティブじゃなく、ポジティブ、肯定的にそう言ってくれたのだと間違いなくスレッタが始めてだと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:27:59
- 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:29:48
理解というか同じところがあってそれを見抜かれたかな
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:32:44
スレッタは同じって言うけど、親への真っ当な情がある子供と洗脳で慕ってる子供の対比に見えて怖かった
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:35:13
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:47:46
- 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:39:02
ポっと出の水星女に自分の全てだった兄を取られた気分を聞いてみたい
- 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 04:11:29
- 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:09:15
いつか、愛しているなら母親が破滅の道に進むのを止めろ、と愛を捨てないまま反抗する道を示してくれると信じてる
- 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:29:27
親が理不尽なところがあるか自覚しているかしてないの違いしかないと思う。社員と息子都合よく使い分ける昭和パパよりもプロスペラママのほうがやばそうだけど。