- 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:50:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:52:15
ここは攻防一体のソードシールドにしようぜ
そのまま質量を叩きつけるのよ - 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:52:36
ガトリング付きのシールドとか
- 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:53:37
やはりディランザのシールド基部の素晴らしいのはビームトーチやビームライフルを収めるウェポンラックも兼ねてるってところだな
- 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:54:32
機動力確保にブースターが裏側にあるシールドとか
角度的に武装が積みづらいんよな
シールド自体のデザインはエクシアあたりの流線形で - 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:54:53
二つ折りの大型方盾
折り畳んだら肩の部分に取り付けれる - 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:55:33
大は少を兼ねると言うし
GP02並のデカくてゴツい盾をとかどうよ?
(武器も収納できるしゴツい分耐久力もある) - 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:56:00
ディランザはacvの足シールド見たいのに合いそう
- 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:56:13
大型シールドで展開するとクソデカペンチになるようにしようぜ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:56:45
ギガンティック・アームの両手つけようぜ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:56:51
ダリルバルデのロケットパンチとワイヤーキックの簡易版みたいなアンカーショットとかどうですかね
- 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:56:51
- 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 22:58:18
- 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:01:45
- 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:02:20
- 16地球寮の荒らし22/12/05(月) 23:06:16
けっ、スペーシアンは資金も人材も潤沢でいいよな
こっちは寮の維持費にすら苦労してるってのによぉ… - 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:08:39
- 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:11:31
- 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:15:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:21:16
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:25:06
- 22二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:30:48
- 23二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:32:00
- 24二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:36:16
- 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:10:13
- 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:12:27
ホバー機体だからそもそも出来るがな
- 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:14:02
- 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:51:22
てっきりディランザのデザイン上、肩のシールドラックにつける盾である前提でスレ立てしたけど、手持ち盾も結構ありだな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:09:39
モンテーロみたくウイングバインダーを両肩につけようぜ
- 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 05:39:40
フロンタルのシナンジュみたいなビームソードの出るクソデカシールドはどうだ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:48:24
- 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 06:57:57