未だに出てない複合タイプのモチーフを考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:43:37

    ノーマル氷
    ノーマル虫
    ノーマル岩
    ノーマル鋼
    炎フェアリー
    氷毒
    地面フェアリー
    虫ドラゴン
    岩ゴースト
    ドラゴンフェアリー(メガシンカ抜き)

    このタイプの中からモチーフを考えるスレ
    個人的には地面フェアリーは有名なノームとかモチーフになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:44:17

    ノーマル複合は片側のタイプの要素あればなんでも許される感じあるわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:45:46

    炎フェアリーも魔女関連でいそうだけどマフォクシーがもういたわ。炎の妖精っていうとゴツいイメージしかない

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:46:27

    ドラゴン/むしはトンボかムカデか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:46:52

    虫ドラゴンは無法な性能にしてほしいしクッソきもい虫の災害モチーフがいいな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:47:27

    何気に氷毒が思いつかないな
    ウイルスモチーフで永久凍土から蘇ったポケモン的な設定とか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:47:46

    岩ゴーストはそれこそお墓とか清め石とか出してないだけでめちゃくちゃ出しやすそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:02

    氷毒はウイルス菌モチーフがいいなと以前から思っている

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:12

    墓石は岩ゴーストになると思ってたんだがなあボチよ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:30

    パルデアロコン(ほのお/霊)→イシコロス(殺生石モデル=岩/霊)

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:50

    氷毒は熱感覚ぶっ壊れる毒であるシガテラ毒とかをモチーフにしてきそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:48:57

    古代の虫はめっちゃでかかったって聞くし虫ドラゴンはそういうのがいいな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:49:02

    岩ゴーストで墓石ポケモンとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:49:16

    >>4

    百足っていうと神話の怪物クラスのモチーフだしそろそろ高種族値が欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:49:17

    >>2

    片側の要素+動物って感じかな

    オリーヴァは違うけど…

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:51:26

    しかしノーマル虫が難しい
    想像しようとしても虫単っぽくなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:52:46

    ノーマル虫
    →単ノーマル紐から蝶結びに進化

    ノーマル岩
    →メガテリウム 化石枠

    ノーマル鋼
    →ラーテル

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:54:14

    カクレオンがノーマルだしへんげんじざい持ちのナナフシポケモンを出せばいいんでねぇか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/05(月) 23:59:41

    地面フェアリーならノームとか?
    ゴースト岩なら塗壁とかかね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:03:12

    どくエスパーが「毒物を生成したヤドン」、フェアリーかくとうが「サーナイトとエルレイドの特徴を合わせ持つ者」という形で実現したりしている現状
    ミミッキュやウミディグダみたいな「ポケモンがモチーフのポケモン」が結構出ている以上どんな形で複合が出るかもう予測つかない

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:05:13

    チヲハウハネは尻尾がドラゴンすぎて虫ドラゴンで通せたと思うの

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:18:30

    角の生えた芋虫
    角としっぽの生えた蛹
    蝶みたいな羽を持つドラゴン

    で虫ドラゴンはどうかな
    オオムラサキ辺りをモチーフにしてさ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:30:13

    氷毒はヘビモチーフな気がする
    ヘビ毒は獲物の血液をガチガチに凝固させる作用がある→噛んだ相手を凍らせるイメージの連想

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:32:28

    何でヒスイニューラは氷毒じゃなかったんだろうなあ
    毒格闘もそれまで一族しか居なかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:32:50

    サニゴーンが岩ゴーストだと思ってたらアイツゴースト単だったのか
    化石系だとゴーストにする必要無いし思い付かんな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:33:50

    >>23

    氷柱(ツララ)+コブラとか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:34:00

    ノーマル岩はサーベルタイガーとか哺乳類系の化石ポケモンで出てきそうな気もする

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:36:32

    虫ドラゴンはベルゼブブモチーフの蠅型とかどうだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 00:37:41

    付喪神的なポケモンに化石を持たせて進化で太古の魂にあてられて凶暴化した岩・霊ポケモンとか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:45:04

    いわゴーストは鉱物食べすぎて体が結晶化したリージョンヤミラミでどうだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:49:42

    ウイルスとか言われてもわかりにくいし氷毒は毒のある生き物+氷みたいな感じになると思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:50:05

    そういえば火の玉そのものがモチーフの奴はまだいないよな?
    炎フェアリーこれでいけない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 01:51:55

    ノーマル虫は可愛くデフォルメしたイモムシのイメージ
    最終進化でムニムニした子使いたい

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 02:02:04

    ノーマル鋼でたぬきからの分福茶釜

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 02:15:28

    ハカドッグは岩・ゴーストでも違和感ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています