ネタバレ嫌う人間とネタバレ平気な人間という

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:02:21

    永遠に相容れることない両者

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:36:53

    俺はわりと平気な側
    まあ昔、2歳ぐらいで再放送の初代ウルトラマンをネタバレ無しに体験したから寛容なんだと思う
    ネタバレしてた大槻ケンヂ氏にとっては原作『デビルマン』がそういう存在だったらしい
    これから体験する有名作品のオチをいきなりネタバレされて怒るのは情報遮断してない限りは筋違いだよね…

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:42:06

    ネタバレされたくない時はネットを遮断するよ自分は
    どこからネタバレの砲弾が来るかわからんし

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:44:15

    ネタバレ全然気にならない派だわ
    早く知りたくて仕方ないから全然気にしない。地方だから情報が遅くて慣れたってのもある
    でも本当にネタバレされたくない時はネット断つ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:53:27

    ネタバレって基本的に結果だけをバラされるんだよね
    そこに至る経緯や描写はセーフな事が多いし、何故そうなるのかの過程の方が重要視してる。そこをネタバレされたら怒る

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:54:24

    犯人はヤス

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:55:04

    自衛はするけど配信数時間後とかにネタバレサムネで動画出す奴はイカれてると思う

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:55:31

    ネタバレは平気だけどされたくない人の気持ちもわかるよ
    理解できないのはネタバレする奴

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:56:55

    自分は平気
    たまにいるけどネタバレされただけで他のあらゆる要素が楽しめなくなる人の気持ちがよく分からない

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:57:03

    一番ダメなのはYouTubeのサムネでネタバレするタイプだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:57:35

    友達が貸した本を後ろから読み始めた時は心底驚いた

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:58:38
  • 13二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:58:49

    ネタバレは嫌いだけど配慮求める奴はもっと嫌い
    SNS断つなりして自衛しようや

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 14:59:46

    自分はネタバレ見に行ってその後自分で実際に経験することになんか喜びを感じるタイプだから問題ない

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:00:43

    ネタバレ知っても楽しめてたんだけど、ネタバレ踏まずに読んだ時の衝撃がすごくてあぁこれは確かに嫌う人多いわなとは思った

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:00:58

    ネタバレをくらっても「あーこれ後々の伏線になってるんだなぁ」できるから大丈夫派です

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:01:12

    ネタバレ気にならない人がいるのは分かるけど、ネタバレを嫌がる理由がわからないのはなんでなんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:02:22

    例えばキャラが死ぬってわかってれば心のダメージも少ない

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:03:36

    >>11

    自分も物によってはやる

    序盤は誰でもキャッチーに書くから終盤の方が自分に合う本か分かりやすい

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:03:44

    1番強いのはネタバレでもリークでもかかって来い自分は他人には言わないぞってタイプの人

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:03:49

    >>14

    わかる

    酷い内容の時は特に心の準備をしてから見たい

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:06:44

    ネタバレされたくなきゃネット断つのがいいよね
    かと言ってすでに言われてるような事やネタバレする事で他人の楽しみを奪おうとする意図のあるやつは万死に値すると思う
    品行方正ないい子ちゃんである必要もないけどネタバレに限らず他人と交わって生きるなら最低限の配慮は必要だわな
    それが嫌なら誰とも交わらず一人で生きればいい

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:08:59

    >>17

    ネタバレが気にならないから、理由を聞いても納得感がない。

    「そうなの?」「そんなに?」て感じ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:09:35

    >>20

    リークはちょっとなぁ……

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:10:06

    本気でネタバレ見たくない時はネット見ないわ
    リアル知人とかから不意にされたなら…うん

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:11:41

    >>24

    まあねえ… 職場に早売りジャンプ置いてあるから明日発売の内容知ってるけど、リークして注目されようとは思わんわ…

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:12:14

    ネタバレ嫌なのはわかるけど10年とか20年前の作品の話しててネタバレどうこう言われるのは流石にどうかと思う

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:13:00

    >>27

    パズドラのSTARWARSコラボの時もそんなこと言われてたな

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:13:36

    ネタバレされても問題なく楽しめるし驚けるからネタバレは気にしない
    でも自分ではやらないように気をつけてるかな

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:13:48

    ネタバレ嫌い派だから発売直前はネットを断つようにしてたけどさー。発売日前日にアニメ化決定をリークされた時はキレそうになった。それからは、数日前からネット断ちをしてる。

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:15:02

    リーク見てガチャ計画とか考えてます…ごめんなさい…見たことは誰にもバラさないで拡散とかもしてないです…それでもごめんなさい…

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:15:44

    >>27

    それは単にお前が怠けて作品受け取らなかった結果だろうとはなるな

    十年前でも充分これまでに体験する機会はあっただろうと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:15:51

    >>31

    それをわざわざ言っちゃうからウザがられるんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:16:24

    マイナビニュース食らわなかったのは幸運だった
    前情報知らずに劇場で驚けたのはよかった

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:17:05

    >>31

    リークする奴の自己承認欲求満たすのに一役買ってて偉いね

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:17:32

    うちの両親がネタバレ気にしない人で気軽に言ってくるから困る

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:18:30

    ネタバレもリークも自分の中だけで留めておけば問題なけどそれが出来ないのが人間

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:18:35

    Twitterでリーク踏んだ!あのアカウント許さない!ってキレながらそのままの勢いで〇〇が実装されるなんて!って呟いてフォロワーにもバラしまくってた奴は理解できなかった

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:20:00

    ネタバレ特に気にならないし、なんなら読んでるラノベを序盤数ページ読んだら突然最後の方だけ読み進めてオチ知った上で
    改めて最初から読み始めるような人間だけど
    ネタバレ嫌な人間にはある程度配慮はしようとは思ってる
    ただ、ネタバレ嫌な人の言動には正直引くことも多い…
    映画とかだと自分がみるまで禁止、見たあとはみんな語っていいよみたいな人いるし

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:20:12

    >>38

    自分の怒りを少しでも多くの他人に味わわせてやりたかったんでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:20:20

    >>14

    例えばあの黒い仮面の男は主人公の親父なんだ!!とまでは知っていたとしてもなぜ親父がそんな仮面かぶって敵側にいるのかは分からないみたいな楽しみ方をする

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:22:47

    >>41

    確認作業だって娯楽の形式だよな

    そればっかになったらつまらんとは思うけど、そういう楽しみかただってある筈

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:24:11

    公式で発売から2週間は〜みたいに基準作ってくれるのが一番ありがたい

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:24:17

    今ここで誰かが凄いネタバレ持ってきたら面白いんだが

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:25:19

    ネタバレは嫌いだけど、発売後に感想言うのは本人の自由だから別にいいんだよ。こっちが自衛すればいいだけだし。ただ、解析とか、早売りとかリーク情報で発売日前にネタバレするのは辞めてくれ。

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:25:42

    >>44

    コナンの正体は新一だよ

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:26:23

    ネタバレは気にせんがある程度時間経つまで控えるようにしてる

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:26:28

    ネタバレされても作品への気持ちは変わらないけどネタバレしたやつの二ヘラ顔が気に食わないから好きな作品は早バレしない&最新話を追うようにしてる。

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:26:36

    >>20

    リークはそもそも犯罪なんだよなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:26:49

    ネタバレに寛容な人は
    結末にどういう過程を経てたどり着くのか知りたい人で

    ダメな人は
    この過程からどういう結末に辿り着くのか知りたい人なのでは

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:27:27

    ああ、ただネットなら断ちゃいいけど、ネタバレが苦でないし理解できない知人とかからのネタバレは防ぎようがないか

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:27:32

    俺は単行本派だけど最新話感想まとめとか普通に見て楽しむ
    勿論内容について自分から発信するのは単行本発売されて読んだ後にしてる

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:28:34

    >>50

    そもそも結末に限らず発売までに公式が公開してない情報はネタバレなんよ

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:28:44

    この前頒布された東方新作の登場キャラサムネでほとんどネタバレされた
    ネタバレ大丈夫だけど流石にどうなんだと思った

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:28:57

    DSで遊んでたら悪魔ほむらネタバレされた話すき

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:28:59

    俺はネタバレされるのが大嫌いだから友達と話す時もちゃんと確認してから話すことにしてる

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:32:05

    ネタバレが本当に嫌いな人はアニメの次回予告はおろかOPすら見ないらしいな
    本編以外の情報は全てシャットアウトというか、それって楽しいのかね…

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:40:52

    >>57

    自分もネタバレいける派だけど、楽しみ方は人それぞれだしそれだけで迷惑かけられる訳じゃないんだから別にいいでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:42:38

    >>56

    昔の作品でもそう? ちょっと意見聞きたいわ

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:43:27

    歴史物が好きな人はだいたいネタバレ気にしない
    ソースは俺

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:44:20

    アベンジャーズ4のためにずっとずっとネット立ちしてた人が劇場のシリーズ次作スパイダーマン予告でネタバレ喰らった話ガチで可哀想だった

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:44:50

    >>56

    ちなみにトリコは最終回で暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:45:00

    基本最新話が気になって仕方がない派なので最新話まで読んでる漫画のネタバレリーク等は気にならない。

    まだ手をつけてない漫画をこれから読むってときにネタバレされるのは嫌

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:49:50

    >>43

    みれる時間が限られてる映画だと感想とかが完全に勢い殺されたのかわいそうだったけどな

    SNSで盛り上がる→盛り上がりを見て気になる人が増えるってのがいいのに

    一番感想言いたい見た直後の呟き禁止されて、

    一定期間置くと今度は感想の熱失って・・・

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:51:55

    俺にとってネタバレってコマーシャルなんだよな
    面白いところ見せてもらわないと興味を惹かれないから、ネタバレとかネットの感想を見てようやく「こういう作品なんだ読んでみよう」になる

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 15:58:15

    本当にネタバレされたくないなら掲示板とかまとめサイトには来ないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:08:43

    SNSや掲示板とかに行かなきゃ平気かー程度に考えて、ネットニュースの見出しにネタバレ食らったから、本気で嫌ならネットは絶たないとなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:09:48

    基本ネタバレ嫌い派
    (とはいえネタバレにキレたりはしないし、必要な時はネット断ちしている)

    作品作る側からしたらどうやって伏線を張るか、ミスリードするか、衝撃の展開をどう演出するかとか、見る人を驚かせること考えて作ってるだろうにそれすっ飛ばして大事な所だけ知っちゃうの勿体ないと思うの…

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:27:05

    基本的には大丈夫な方だけど、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーとエンドゲームだけはガチでネット断ちしてから臨んだな

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:28:22

    ネタバレさせてくる人が嫌だ

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:40:58

    ネタバレの程度にもよるな
    簡単なあらすじとかこういう場面があるよ!みたいなのは興味を引くきっかけになるだろうけど
    ストーリーの根幹に関わる部分とかもっと詳細なキャラクターの去就生死とか語られると、これから読もうって人にとっては楽しみ半減してしまうかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 16:49:26

    犯人はヤス、とは知ってるけど動機もトリックもそもそも何の事件かも知らない

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:39:26

    ゲームの本スレで「自分がまだ進んでないところの話するな」って言う奴に遭遇したときは、控えめに言っても頭おかしいと思った

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:41:09

    ネタバレしたがるやつの幼児性は嫌いだけどネタバレされたからって作品の面白さが損なわれるとは思わんな
    逆にネタバレされたから萎えた作品見る気なくなったみたいな人は作品ナメすぎだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:44:30

    一時期炎上した画像だけど結局ネタバレ嫌いの主張って「俺を基準にして配慮してくれ」って部分が強いから

    いやこの有象無象清濁混合されたインターネットで自分を中心に回そうなんて無茶だろ…って常々思う

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:47:31

    あんまり興味がない作品のネタバレは数日経つとすぐに忘れる

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:51:37

    ストーリーの過程が面白いものなら結末だけ知らされても比較的大丈夫だけど、推理小説とかだとものによっては購買意欲失せるかもしれん

    基本的にネタバレは良くないね

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:53:25

    これから見る!って人にわざわざネタバレするのは良くないと思うけどネットでのネタバレはもう自衛してとしか
    自分は漫画だと単行本になるまではネタバレ控えてるけどそれを当然のように人に求めるのは違うかなと思うし

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:53:27

    SPY × FAMILYアニメ化!

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:55:16

    日本だけで何人がSNSや掲示板見てるかわからないけど、
    確実に言えることはそれら全ての人に俺に配慮してくれって押し付けるより自分がネットを断ってゆっくり作品を愉しめば全部解決するということ

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 18:59:18

    >>74

    個人的になんだけど、モルグ街の殺人って世界最初の推理小説って言われててその肩書きで凄い興味あったんだけど、オチを色んなところで目にしちゃって全く読む気が無くなった


    ネタバレされても面白さはもしかしたら変わらないかもしれないけど、少なくとも読む気は失せるよねって感じがする

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:01:34

    本屋に行ったら平積みされてる表紙でネタバレされて萎えた……とかまで言ってる人まで出るともうどうしようもない感あるよね
    こんなそれぞれの多様な価値基準でご配慮お頼み申す!されたらさすがにキリがない
    もちろん明らかに知らない人相手に気持ちよくなるためだけにネタバレするオナニー野郎は失せろォー!ってなるけど

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:01:37

    ネタバレされる側の被弾の仕方でも印象は違う
    わざわざ感想掲示板とかに入っていってネタバレするな!っていうのはアホかと思うけど
    これから作品に触れますよ!っていうコミュニティにネタバレ持ってくる奴にやられるのは気の毒

    原作付きアニメの実況とかは残念だけど諦めてコメント見ないようにするしかないわな

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:08:53

    公開中の映画とかのネタバレをニヤニヤしながらしてくる上司に内容知っててもネタバレくらったようなリアクションしてる
    適度に悔しがると気分良くなるのかほぼ全編語りたがるけど本当にこんな人いるんだな~くらいで怒りは湧かないな

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:11:05

    ネタバレされて読む気を完全に失うのってつまりそのネタバレされたオチや過程が気に入らなかったのでは?
    あるいはネタバレされて満足してしまったのなら可哀想とは思わないな
    数百ページ数十万文字数時間分の映像内容を二、三行のネタバレで面白さが上下するとは思わない

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:18:50

    割れやリークは明確な犯罪行為だから論外だけど、感想まで相手に思い通りに制限かけさせようとすると、
    本誌派は単行本派に配慮してください
    単行本派はアニメ派に配慮してください
    アニメ派はこれから見るかもしれない俺に配慮してくださいね
    ってなっていくというところまではまず考えてから物申してほしいところはある

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:18:51

    物語を「この先どうなるんだろう」「何が起こるんだろう」「真相はどんなだろう」って楽しむ人は少なくないと思う
    これを共感はしないまでも理解すらできないっていうのが理解できない

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:23:50

    >>87

    それで例えるなら「鎧の巨人の正体はなんなんだろう」と思いを馳せながら進撃の巨人を読むとして

    「鎧の正体は○○だよ」とあにまん民にネタバレされたら「この先どうなるんだろう」と思うだけだし

    「○○はその先こうなるよ」とネタバレされたら「さらにその先はどうなるんだろう、あるいはこの時○○は何を思うんだろう」って思うだけだし

    「○○は最後にこうなるよ」とネタバレされたら「その経緯をもっと詳しく知りたい」って思いながら読むだけだな

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:26:06

    ネタバレ自体嫌いと言えば嫌いではあるが「ネタバレするな!」という癖に情報を追う速度が遅いやつは嫌い
    ジャンプ本誌とかなら翌日とかなら理解するが一週間後も言ってたらテメーが悪いとしか

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:26:56

    掲示板とかTwitterでのネタバレは全然許容派。むしろネタバレ嫌なら掲示板来るなと思う
    初見プレイでやってる人にネタバレしたりする人の気持ちは分からないし発売したばかりのゲームでYouTubeのサムネやタイトルでネタバレもどうかと思う

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:27:52

    単に・・・

     ミスをした時に他人を責めるタイプか、自分を責めるタイプかの違い。

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:30:02

    青のフラッグの最終回で主人公は彼女と別れて突然ホモになってホモとくっつきますよ
    って誰かネタバレしてくれなかったせいで俺はあんなくだらん作品を最終回まで追うことになってしまった
    後悔しかない

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:32:19

    あらすじで説明が不可避な情報を「それネタバレじゃない?」って横から口出すのもどうかと思う

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:33:00

    感想スレにまで来てネタバレすんなってキレる奴はどうかと思うぞ

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:34:34

    そもそも発売前とかならダメだが発売後ならどんなネタバレされようが情報絶ってないお前が悪いで終わる

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:37:14

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:38:54

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:40:37

    結局買ったままFate stay night積んじゃって数年経つけどいつかはプレイしようと思ってる俺のために
    全ての型月ファンは俺の視界に絶対ネタバレを映さないように配慮しながら語ってくれよな…!

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:42:16

    自分自身はネタバレ平気だけどネタバレ嫌う人の気持ちも分かるから人にしない様にしてるって人も結構居るよね

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:44:20

    型月の月姫が1週間ぐらいは語らない様に規制してた気がするけどあれぐらいが良い気がする

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 19:46:59

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:47:02

    >>101

    映画は誰もが同じタイミングで見れるわけではないんですよ!

    公開日にみることができないのに感想ぶつけてくるなんてひどいです悔しくて涙が出ました

    映画についてまっさらな状態で見たかったのに権利を傷つけられて悲しいです!

    しばらく待つのが人間として当たり前じゃないんですか!


    みたいなたわ言はチラチラ見たりした

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/31(日) 21:51:59

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 01:17:20

    前は大丈夫だったけど今は微妙
    ネタバレしても大丈夫なやつは自分で調べるこら、結局は作品にやよりけりかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています