- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:09:16
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:10:45
何故って生まれてきた事に必ず意味があるからやん
- 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:12:05
◇この流れ落ちる涙は…?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:12:12
- 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:12:46
- 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:12:54
流れ落ちる涙を勇気に変えるんだこれはもうSEX以上の快楽だッ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:13:58
- 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:14:02
ユーキャンフラーイ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:15:18
('A`)
- 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:15:31
待てよ GI編には合ってると思われる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:18:12
待てよ、GI編からはEDがめちゃくちゃ良くなったんだぜ
恐らくアニメの作画と高クオリティのEDの為の制約と誓約だと思われるが... - 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:24:33
- 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:26:40
最初から蟻編をやるつもりだったなら1話でのカイトとの出会いをカットしないと考えられる
- 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:28:00
- 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:53:08
曲としてもワクワク感がおはようとBelieve in tomorrowにボロ負けなんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:54:26
流れ星きらり不要ッ
- 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:04:26
試しの門の改変だったり謎に明るいせいで全く場面に合わないBGMだったり少年向けに単純化しようという気概は認めるけどハンターハンターという作品と1ミリもあってない現実とは何も関係あらへんからな
- 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:06:31
オ×ンポミ×クみたいで興奮しますね、マジでね
- 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:15:20
怒らないでくださいね
GIの修行〜カード集めくらいしか合わないじゃないですか - 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:18:29
またおはようって言うんだ
悔しいだろうがこんなに単純で当たり前なことが本当は一番見失いがちなんだ - 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:56:51
タフカテの適当につける・みたいっスね
- 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:58:31
- 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:01:29
ゆずのEDがあるからマイペン・ライ
- 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:01:52
陰惨な蟻編でもOP変わらなくて驚いたのは俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:02:25
- 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:02:55
今年の前半ぐらいに久しぶりにドッヂボールが観たくなって
dアニメでグリードアイランドの頭から観始めた結果何故か数日かけて最終回まで視聴し最終的にぶち上がったテンションで軍儀(安い方)を注文したのは…俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:34:58
ガルネリウスの無駄遣いだったのん
- 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:41:01
曲としては好きッス
- 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:46:16
ネタだけ聞いたことがあってアニオリに対する弄りだと思ってたんだァ
OPで永遠に大地を踏みしめ続けてるとは思わなくて実際見た時に腹筋がバーストしたのは俺なんだよね - 30連載再開22/12/06(火) 18:55:50
恐らく冨樫へのエールと思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:17:22
G.I編と蟻編と選挙編で十分お釣りが来ると考えられる
- 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:19:33
ほーら旧ハンタ儲がアンチの目になった
- 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:20:03
えっこの曲不評なんスか
当時はガキッだったけどめちゃくちゃ好きだったんだよね - 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:31:02
でも終わる時はちょっと寂しかったからやり続けたことに意味はあったんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:35:31
曲自体というよりずっと変わらなかったことがおもしろポイントだと考えられる
特にキメラ・アント編はあの陰鬱なストーリーでもopはメチャクチャ明るく大地を踏みしめるからギャップが凄かったんだよね
まあそれが悪いとまでは言わんけどな
- 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:40:21
- 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:45:45
- 38二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:42:11
ゲンスルーのおまけみたいな扱いでありながら素の戦闘能力で言えばこの時のキルアが手も足も出ないレベルだったクソ強いサブくんに悲しい過去
ヨーヨーがなかったら多分マジで無理だったんだよね すごくない?