ソニアちゃんいいよね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:52:52

    ギャル系お姉ちゃん博士ってすごいキャラの濃いさだな

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:54:50

    コートとボディラインの隙間がおれを狂わせる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:57:07

    マジかよ…ダイオウドウくんサイテー😡

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:58:09

    SVで著作(の一部)が読めるけど
    このノリで英雄(人間)の存在無視した発表して流行ったらそりゃシーソーキレるよ☆1つけるよソニアさん…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 10:59:35

    >>3

    なんですかこの本は!!!☆1です!!!!😡

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:00:26

    お姉ちゃん系ヒロインいいよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:00:35

    >>5

    なんだこの髪は!?星0だ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:03:12

    ダンデとの幼馴染コンビ好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:06:11

    >>3

    ビートも公開処刑にされてて草…まぁ自業自得だけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:11:17

    >>7

    このゴージャスヘアーの魅力が分からないとは…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:13:02

    >>10

    作中有数に高貴な顔つきが作中有数に高貴な髪型のせいで目立たない…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:17:49

    >>3

    シーソー兄弟が☆1にしてやる!って言った時アホちゃうか?って思ったがSVでこの本読んでこれは☆2が妥当なんじゃねえかな…って文章で本当に草生える

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:22:21

    何ですか!!このえっちな格好は!!!?☆1です!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:23:46

    >>13

    えっちよりも寒そうが先に来る

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:23:59

    >>4

    星1つける正当性が出てきたの草

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:24:28

    >>12

    でも読みやすいから一般受けはするぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:24:40

    シーソー兄弟まさかの再評価されて草

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:25:22

    >>16

    でもこれよくマグノリア博士に読ませたと思わん…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:26:29

    >>9

    名前公表してないだけ有情

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:26:54

    エロい格好でこれ書いてるせいでえっちな事して売れたんですか!?って思っちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:27:16

    >>18

    論文をそのまま本にしたとは限らんだろ

    ダイオウドウは犠牲になったけどビートくんの社会的地位は守られてるし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:27:57

    >>17

    でもこいつらテロリストだし……


    ソニアの本で突然失墜させられたって意味では被害者ではあるが

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:29:24

    明るいギャルだけどコンプレックス持ちで
    その辺でホップに理解を示してくれる優しさも好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:31:11

    >>10

    その髪型に時代が追いつくにはあと3世紀くらい掛かりそうだからわからなくて良いや

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:32:23

    >>24

    いずれは追いつけるのか…あの髪型に

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:33:19

    シーソー兄弟、シンプルに動機は納得できるがやってることがスパイによる破壊工作+無差別テロだし……
    ソニアも1割くらい悪かったが、それはそれとしてやったことがやったことだからシーソー兄弟の悪いところが9割になってるのはある

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:34:53

    この顔すき

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:35:03

    ポケモンとトレーナーの関係なら人間も英雄でええやろがい!とは思った

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:35:24

    なんで生息地でもない歴史的建造物の前にダイオウドウが居たんすねぇ(すっとぼけ)

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:36:21

    >>28

    実際の歴史はどうなのか…これはタイムマシンが必要ですね!

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:36:38

    ネモについていけなくなって離れてしまった主人公ifみたいなところある

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:37:09

    >>29

    ガラル以外でダイオウドウの詳しい生息地知らないからセーフよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:37:47

    >>26

    まあ、普通に集団訴訟でソニア殴るとそれはポケモンではなく普通に裁判モノの小説になるから"ポケモン"にするためには過激な手段を選ばせる他ないんだが、そこでシーソー兄弟のプライドは高くてシンパの多いが指導者には向いてない部分がぶっ刺さるという……


    思ったよりキャラ造形ちゃんとしてるな、シーソー兄弟……

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:40:37

    cv 井上麻里奈がよく似合う子や…

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:42:36

    シーソー兄弟はギルガルドを持っていないのもポイント高い

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:47:48

    >>31

    明らかにバトルから離れてるもんね。

    ただまぁリーグ挑戦が一大興行化しててチャンピオンへの挑戦が激しい地域で“最強理想のチャンピオン”やれてる幼馴染がいたらそらね、って。

    しかもただ強いだけじゃなくて一種の著名人、ヒーローとしての振る舞いも最高でよりいっそう「……私は」ってなる。

    性格が変わってしまったということもなく昔のまま自分との関係性も変わらないんだから完璧すぎる。


    しかしまだ修業段階にあるだけで努力してるし、何かあればダンデと一緒に事態収束に回る頼れる大人側の人間だから、

    ある意味そこもホップと同じで本人が思い詰めるほどダメなわけではまるでないのもミソ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:07:22

    >>3

    絵本の語り部みたいな文章で草

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:12:03

    >>10

    重そう

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:13:55

    >>10

    シルディはまだ良い

    もう一人はなんかチ○コなんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:14:05

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:14:35

    >>27

    右のおっさんの顔が目立ちすぎてわかりづらいけどソニアさんもかわいいね

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:15:42

    >>10

    まじで顔はいいなこいつら……

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:02:35

    >>26

    この本見るまでソニアの有責は0だと思ってたわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:04:09

    >>39

    これでネズさんをdisるとは…育ちが知れますわね

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:04:42

    何気にメンタル面がクッソ強いし切り替えが早いそこが好きだし魅力だと思う
    ポケマスの好戦的なソニアもバトルに復帰できたifと考えると良かったねぇ!ってなる

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:11:31

    ソニアの本については出版して語り口が軽いのは歴史ものとしてどうなの?とも思うけどライトな読者層が読む分には悪くないかなって
    一応これが真実だ!ってよりはこれが私の立てた説です!って感じだし歴史の説なんてたくさんあるからダイオウドウくんはかわいそうだけどそんなに気にはしなかった
    剣盾兄弟もやってることはアレだけどちゃんと読んだ上で評価つけてるし、末裔ってこともあってこれまで教えられてたことが全部違うみたいにされたらまあ怒るのも分からなくはない

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:21:10

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:22:03

    ホップ共々ダンデに憧れやコンプレックスを持っていたキャラだけど旅をする内にダンデとは関係ないところで何者でも無かった自分を確立させたのが本当に良い
    ギャルでメンタル弱そうに見えて根を張ったらどっしり構える芯の強さがあるのが良いギャップだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:27:44

    主人公に軽く捻られた迷走ホップ君を立ち直らせたの良いよね
    ジムチャレンジ時代に似たような経験してそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:30:39

    多分
    雑誌論文→学会出版本→小さい子向けの絵で分かるガラル史みたいな感じになってるからセーフ

    なお文才については考慮しないものとする

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:55:48

    >>35

    お、王の資格がねぇ…!

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:58:43

    >>3

    うーんこれは星2

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:01:31

    ソニアはバトル大国のガラルにおいて「完全にバトルを断ち切ったキャラ」なところも好きなんだよな
    剣盾ではバトルから離れていても主人公との関わりを通して復帰したり再起したりするキャラばかりな中、ホップとの熱戦を見て感動こそすれやっぱりバトルしよう!とはならないソニアなりの芯があるのが良い
    正直ポケマスでのバトル復帰は復帰そのものより過程についてもっと焦点を当てて欲しかった気持ちがある

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:50:56

    >>53

    通常ソニアのホーム会話で主人公が楽しそうにバトルする様子を見てまた頑張ってみようかな!みたいな会話はある

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:34:18

    ポケマスのpvのソニアさんほんとすき

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:44:56

    >>12

    主人公だって全部読んだわけじゃないし……

    導入として読みやすい文章にしてるだけでその先はタペストリーや実体験交えて書いてるかもしれんやん?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:48:38

    ポケマスといえば急に髪を下ろしたりエッチなドレスを着ていたからびっくりしたわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:57:10

    >>30

    実際にシーソーに確かめに行ってもらうか

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:57:11

    本編では戦闘に一切参加しないし博士キャラだけど鬼強メンタル&ポジティブさでルリナ達ジムリ女性陣とは違ったつえー女で好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:58:22

    現実だと天○の血が途絶えてるみたいな事を発表するレベルの話だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています