ミオリネ「校則を書き換えたのはあんた?」スレッタ「えっ!?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:49:26

    このときのシャディクとサビーナさんの内心ってどんな感じだったんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:51:11

    看破されることは呼んでただろ
    そっから決闘を仕掛けてくるのは予想外でさすがにシャディクは慌ててたけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:51:11

    水星ちゃんならともかくミオリネは当然気づくよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:52:03

    ミオリネの暴走ばっかり突っ込んでたけどシャディクも大概だよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:54:07

    ただこれもしかするとサリウスに武力で潰されるしかないミオリネ達へ出来る唯一の庇護だったっぽいのがな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:54:12

    こんなところだけ学園ものあるあるのやたらと権力が強い生徒会要素を……って思ってフフってなった

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:56:08

    >>4

    「ミオリネは暴走している」←お前じゃい

    「ミオリネ、君は間違えた」←お前じゃい

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:56:09

    >>5

    これさ

    仮にそういう意図をミオリネに伝えられてたら未来は変わってただろうか

    ミオリネが本当に庇護下に入るなり、サリウスへの警戒心を強めるなり

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:56:36

    結局自分しか信用していないと見限られた瞬間である

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:57:32

    >>8

    先に相談しろすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:58:42

    実はシャディクは正しかった説を最近見かけるけど
    結局伝わってないなら、ただの妨害行為でしかないのよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:58:52

    >>8

    無理じゃないかな

    あったとしても色んな思惑の内の一つでしかないし

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 11:59:17

    >>10

    それはそう、本当にそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:06:42

    あなたのためだからって考えだから二人とも良い事してるって思ってるんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:07:34

    >>11

    そもそも落ち度も無いのに校則書き換えて起業出来なくした挙げ句、無茶な方法でそれを打開しようとしたら上から目線で諭してきたり説得してきたりと正しい正しくない以前に喧嘩売っとんのか?案件なんよ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:09:06

    >>15

    せめてその前に何かしら意思を伝えておけば良かったものの…そこ含めてあと一歩踏み出せたらなんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:09:57

    >>2

    でも、その前にMS集めてたから決闘の流れは想定内じゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:14:26

    >>17

    前回も言われてたけど、シャディク本人は望んでなかった

    サビーナたちはやる気だったけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:15:53

    >>17

    親父の指示通りにミオリネからガンダム奪いたくないから今回の強引な手段に出たと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:16:58

    シャディクとしては真っ向からミオリネと敵対したくなかったんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:18:56

    >>18

    決闘で奪う気は無いって義父にも報告してたな

    これで行けると思ってる辺り本当にミオリネの事を見てない事が分かる

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:28:45

    最初に協力を持ちかけた時点ではバックのグラスレーも含めて信用できないから断られたけど、多分まだミオリネとのラインはあったんだよ
    その後校則書き換えの強攻策に出た時点で信用が地に落ちちまった
    だからあの後の菜園で明確に拒絶された

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:43:29

    シャディクのプランは良いものだったのかもしれないけど万が一にもミオリネが害されないようシャディクが守ろうっていう意図の元に立案されててミオリネと一緒に戦おうってものではないのよ。
    そしてミオリネにとってそれは許し難い侮辱なんよ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:17:41

    武力制圧と言う最悪の展開からの庇護と言えば聞こえはいいが、結局のところ降伏勧告だもんな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:22:19

    >>12

    結局ミオリネがどこまでもシャディクを信用してないから何提案しても無駄だと思う

    もっとシャディクが胸の内明かして「自分は大人側じゃない、ミオリネの味方だ」とアピールする必要があった

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:31:52

    >>21

    いやミオリネのことはちゃんと見てたよ

    シャディクが知ってるミオリネならここまで手を回した時点で取れる手段はないから当然呑むしかないはずだったよ

    でもミオリネは変わったからね

    ただ父親に反抗するだけの小娘じゃなく、スレッタを信じ地球寮のみんなを信じて前に進むことができる強い女になってたんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:34:26

    >>26

    自分の中のミオリネを見てたんよね、悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:13:31

    本意はともかくやってることはどこぞの親父と同じ「余計なことしてないで言うことを聞け」だからな
    そらミオリネからしてみれば信じられるわけもない

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:39:18

    提案の良い悪い以前にお前のやり方が気に入らねー! とか思われちゃったので交渉としてはダメダメもいいとこなんだ
    いっそ恥も外聞も捨てて泣き落としにかかるぐらいで行けばミオリネもちょっと冷静になったかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:41:42

    ミオリネからすりゃたぬきが部活みたいで楽しいって言ってくれてスゲー報われた瞬間だろうからな
    下手しなくても学園に来てから一番幸せな瞬間だったかもしれない
    見てみろよあの穏やかな顔を

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:41:59

    決闘挑んだあとでもミオリネは間違ってる、じゃなくて、僕が間違ってた、と言えれば交渉の余地はあった、んじゃないかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:43:36

    >>31

    最後のシャディクは別に交渉や和解をしにきたわけじゃなさそうだからなぁ

    決闘を通じて他人に任せるなんて柄じゃないと気づいたからグエルに任せるとか考えずに最初から自分で奪ってしまえばよかったって結論なんだと思うし

    作中の描写ではまだどうなるかはわからんけど負けた以上、立場は悪くなるだろうし下手したら別れの挨拶だった可能性もあるんじゃなかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:46:07

    >>32

    ごめん、挑んでから決闘開始までの間って意味だった

    気づくチャンスはなかったかも知れないけど、ぎりぎりどこまでならミオリネが受け入れて和解できるかなら、そこかなって

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:49:51

    「サリウスが何してくるか分からないから、一度形だけの合併という形で保護したい。エアリアルらガンダムの解体はさせないと約束する」とかミオリネに言っておけば話は変わっただろうに、校則の変更やら悪手を取った結果がアレだもんなぁ……

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:58:26

    >>34

    何なら校則の変更も「大人たちに対して反ガンダムで動いてると思わせるための煙幕」だと言っておけばまだマシだったかもしれん

    いや事前に言ってない以上信用されなかったかもしれんけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:58:53

    >>33

    校則戻したら許すかもしれないけど、信用は戻らないと思うよ

    信用ってそういうものだもの

    決闘を飛ばして9話最後のシーンに移るだけ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:01:18

    結局今まで何もしなかった男だから、「信用がない」の一言に集約される男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています