- 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:25:20
- 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:35:17
これってあくまでバレると個人的に面倒くさいから隠すってだけで
FATEの衛宮士郎の固有結界とかみたいな隠さんとお尋ね者になる系は対象外な感じなん? - 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:43:47
ブラック企業で過労死からの異世界転生だと仕事仲間なんて関わりたくない存在だろ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:44:23
- 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:47:23
実力隠したいなら、ソロで命の危険がない範囲でボチボチやってるのが一番いいよ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:51:09
でもパーティー組まないと追放されないし、俺の性癖としてはちょっと困るんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:54:34
追放されてざまぁするには仲が悪くて性格も悪い格下の仲間とパーティー組まないといけないからな
- 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:58:47
隠す労力<バレた時の労力だからな
チームメンバーは理想的でも上層部とか別のチームはそうじゃないし
創作だと幻影旅団初期メンバーや十二支んだって仲間から自分の情報漏れるの対策で能力は秘密にしてる - 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:00:51
手の内隠すのと実力隠すのは違わね
実力隠すならそもそも十二支んになってる時点で失敗してるが - 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:01:43
こっちではまだのんびり語れそう
- 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:02:27
労使関係なら支払われる報酬に見合った実力で……という考えもあるっちゃあるか
実力隠すからその報酬なんだよという見方もあるが - 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:02:40
隠すのは構わんが、隠してるせいで他人に迷惑かけるのはイヤだな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:03:20
- 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:04:17
能力隠すのはいいけど、それが原因でより厄介な問題が起きると
「それなら隠さない方が良かったのでは…?」
という気持ちになる - 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:06:57
隠すことそのものが目的じゃないのにそればっかに囚われて本末転倒になってるタイプだとうーんってなる
はっきりギャグだってわかるの以外はね - 16二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:07:27
実力隠して現状維持を望むタイプは上を狙いたい組織にとっては有害かもな
- 17二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:10:42
一部の権力者なんかと談合して静かに暮らせるようになったほうが楽そう
- 18二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:11:22
自称昼行燈と、追放ざまぁ展開の相性が悪いだけじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:12:23
バレると面倒だから隠すのは分かる。
けど隠すのなら徹底して隠せよ。
強すぎず弱すぎずの立ち位置目指すなら、年相応の強さを意識しながら無駄な揉め事に入ろうとするな。 - 20二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:13:57
結局は周りの環境によると思うわ
できるやつに自分の仕事全部をしつけるやつとか嫉妬で嫌がらせするやつばかりなら実力隠して無能のフリするのが楽だし、実際に大抵の追放ざまぁ系はこんなパーティばっかな気がする。 - 21二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:15:04
バレた時のリスクがどんなもんかで変わる
命の危険があるなら必死になって隠して当然だし
ただソロならともかくパーティ組んでるなら何言ってんだお前はってなるのはその通りだけど - 22二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:16:49
オハナシの都合上だいたいバレてなんかかんだ上手くいくからじゃあ最初から言っとけ感でるんじゃなかろうか
- 23二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:17:58
他所に迷惑がかからない程度には隠して良いと思うよ 回復魔法持ってるのに瀕死の仲間に使わないのはおかしいと思うけども
- 24二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:31:43
まあ大抵は追放とかされてから隠してた実力を思う存分に振るうようになって
ざまぁしたりハーレムとか築いてるんだよな - 25二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:40:37
パーティ内で実力を隠していて、追放やリストラを食らったので隠さず好き勝手に生きることにしました。
……パーティの判断は正常やったんやな、喜ばしい。 - 26二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:55:36
当主になるのが嫌だから昼行燈してたら仕方なく担ぎ上げられた系は結構見る気がする
- 27二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:02:57
誰にも心を許さない主人公なら別に隠してても問題ないとは思うがね
仲間と言っても大した思い入れもない相手なのだろうし - 28二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:14:21
真の実力の内容による
例えば、リアルで傭兵か何かしてて、実は核ミサイルをどこにでも撃ち込める権利を持ってます。とかなら
知った仲間にも危害が加わる可能性あるから隠して当然 - 29二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:15:33
誰にも心許さないのに、何故PTやクランに加入しているのか
それが分からない
何かに加入してないと、迫害されるような世界なのかな? - 30二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:36:44
下手したら
「仲間に実力を隠していたら無能と思われて追放された」より
「仲間に実力を隠していたらある時バレてキレた仲間に追放された」
の方がありえるかもな - 31二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:43:28
隠してた力の質にもよるおじさん「モンスター由来の力を隠しててそう言うのは普通じゃないって世界観とかなら仕方ないだろう…時と場合に依る」
- 32二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:46:47
スレ絵が変わってる!
あまり仲間と実力差があるなら、隠したせいでピンチになるより
明かしたせいでピンチになるパターンの方が多いんじゃないかな - 33二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:54:32
BLEACHのハゲの卍解は脆い上に治せないから許してあげて…
- 34二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:54:40
隠す力の質にもよる
存在が発覚した時点で刺客が送られたり大物に目を付けられるような厄ネタなら隠すべき
単に剣術が強いとかならあんまり隠す意味ない - 35二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 14:58:24
結局はその作品の設定や背景に納得いくかだわな
実力隠し系であにまんにもスレ建ってるバッソマンとかだと
・所属しているギルド以外に後ろ楯がなく見知らぬ他人からは常に厳しく扱われるため余所の国で1からやり直すのは10年単位の根気と努力が必要
・現在活動しているギルドでは長年の勤務態度や馴染みの深さからかなり信頼されているが実力を明かすと間違いなく立場が上がり徴兵義務が発生する
・敵国人とのハーフであるため戦場にいると敵と味方から裏切り者やスパイ紛いとして理不尽に襲われ恨まれる(実体験あり)
・正体を隠蔽する特殊な技能を持っておりそれを駆使して十数年暴れまわった結果なんかもう疲れ切ってる
・基本ソロで活動しており(普通は自殺行為)助っ人や複数人での依頼でのみ他と組む
こんな感じで昔はやる気満々だったけど年食って程々でいいやってなった背景がしっかりしてて納得いった
こんなに理由があっても人によっては全力を出さないのは良くないからちゃんと本気だして敵国を滅ぼせばいいって感想もある
繰り返すがこんなん結局は個人が納得いくかどうかだけだわな - 36二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:01:14
ここのカテゴリでも人気のハメやなろうで連載されてる敵国と自国の人間のハーフって主人公の転生おじさんが一人国防戦術決戦兵器みたいな力を隠してるのだって迫害されがちな出自もあってそりゃ隠すよなって納得するしな
- 37二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:03:44
あえて隠してるってのと隠さざるを得ないのは別枠だと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:04:39
あー要はBLEACHの一角か!そう言われたらスレ文の気持ちも少しわかる
こだわりや何やで実力隠して周囲にピンチや被害もたらしてたらイラッとは来るね - 39二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:05:18
キングみたいな逆パターンは好き
- 40二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:08:20
- 41二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:10:03
一角については「ハゲなんか雑魚だしやられようが何しようが戦局に大して関係ないんだからいいだろ」ってフォローになってないフォローされてたりはする
…空座町決戦の時のあれはわりと危なかったと思うけどいいんだろうか - 42二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:12:59
そもそもあいつネットで言われるほど雑魚じゃねえんだから普通に全力出せよって話なんだけどな…
- 43二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:14:26
真の実力を隠していて問題になるケースって隠していたから問題になったっていうより
そもそも無理があるんだよなぁ - 44二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 15:52:33
真の実力を隠すと言うとあれだが
全力で仕事を片付けても新しく仕事降ってくるので本気でやらないって書くと哀愁漂うよね - 45二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:13:38
- 46二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:25:29
web小説だと実力隠してたけど味方のピンチに焦って能力を発揮しちゃう、みたいなイメージ
- 47二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:29:58
- 48二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:33:29
もっと進行すると本気出しても10しかでないになる
- 49二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:50:19
真の実力を隠す描写はフリーレンとかちょうど良いよな
- 50二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:01:43
- 51二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:03:31
隠したことで厄介事がっていうけど隠さなかったら別の厄介事がもっと早く来る可能性は考えないの?って思う
- 52二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:22:09
- 53二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:26:10
隠すのは自由だけど、命懸けの現場でそれしてるのバレたら恨まれても仕方ないと思うんよね
- 54二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:35:42
- 55二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:47:44
隠してる状態で得られる利益は隠してる分相応の物になるんだから脱税にはあたらないんじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 17:55:51
- 57二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:07:16
- 58二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:09:15
HUGっとプリキュアのダイカンさんは完全にそんな感じだったな
「自分ならそんな程度5秒でやれる」が口癖の支社長だったのに
・いざ現場に出たら勘が鈍ってて無様を晒す
・まがりなりにも最初の敵集団のリーダーなのに初戦闘回で負ける
・挙句本社連中からは「自分が左遷されていたとも気づいてなかったアホ」扱い
- 59二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:18:59
- 60二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:20:10
ピンチになっても実力隠してるってそれはもうミスターサタンなんよ
- 61二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:13:09
あれはまあ魔力量を誤認させることで魔族の隙を作ってぶち殺すっていう明確に超実利的な戦法だからまた話が違うだろうとは思う
- 62二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 19:15:17
実際現代日本で片手で地球割りできる力を手に入れたら隠す人のほうが多い気がする
- 63二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:04:03
世界でただ一人のスタンド使い、ただしパープル・ヘイズな
これなら絶対使わないで隠すわ - 64二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:06:42
この手の作品が下手打ちがちな理由として、あーっ、隠したかったけど仕方ねぇわー、俺できるからーってスタンスが目立つんだよね。
- 65二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:20:59
かといって隠すとクズってこのスレみたく叩かれるし
- 66二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:22:47
状況によるとしか
- 67二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:25:06
やっぱドラマ性ありきだよなぁ、何にしても
- 68二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:29:50
ぶっちゃけ前提条件で大きく変わるから
もうちょっと絞らないと前提条件の認識が違う人同士でずれた議論にしかならない気がしてきた - 69二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:34:01
剣心は人斬りだがそもそも飛天御剣流が丘の黒船呼ばわりされてて「強すぎるから政治的な味方するな」と言われてたにも関わらず流派使用して大馬鹿やらかした過去があるからな
作中でも政府から言われて志々雄討伐を行うことになったし
一方で本気を出せなかったせいで大切な人が危機になることもあった
周りに迷惑かかるから力はなるべく振るいたくないは分かるししかし力がなければ守れないもわかってる
- 70二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:36:17
ちゃんとした理由を用意できてない事から「実力を隠すのが格好いいんだろ」という安易な考えが先走ってるのが分かる
- 71二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:37:17
ピアノ習ってても学校では隠すのと同じだな
- 72二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:38:00
他の作品がそうしたからって方がよっぽど多いだろ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:48:57
体制側の視点だと、この手の主人公って
「社会的に大きな影響を与えうる力を秘匿」し、「社会的な責任は負わないが、自分や身内の都合のみで力を使う」っていう
警戒されて然るべき不穏人物なんだよな。バレれば下手に隠していたぶんだけ面倒になる - 74二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 20:51:12
バラしてればバラしてたで暗殺とか企てられそうだけどな
周り狙うのも増える - 75二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:01:19
- 76二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:06:02
隠したくなる理由も気持ちも分かるが、一度隠すと決めたなら全力で隠し通さないと余計まずいのに
案外くだらない理由でこっそり力を使ってたり、身内関係には躊躇なくバラしたりするヤツもいるのが気になる
でもって物語の都合上結局はバレるんだから、ツメが甘すぎない?本気で隠す気あった?って印象が拭えなくなる - 77二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:11:40
ただ強いってだけで隠しているから、おかしい事になる
強さ+厄ネタも追加しとけばいい - 78二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:11:40
上でも出てるけど隠すことで逆に不都合出るなら隠さなくなるのは普通だと思うよ
- 79二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:14:43
隠すなら使わなかった結果仲間が死のうと隠し通すぐらい徹底的に秘密主義貫いてくれた方が好み
ちょっとピンチになる度にポンポン使ってる奴は隠し通せてるのがご都合主義にしか見えない場合もあるから苦手 - 80二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:23:37
前スレにもあったけどスパイだと潜入捜査するために力を隠すのと任務遂行するために力を発揮するのを両方無理なくやれるから割と納得できる展開にしやすいんだよね
- 81二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 21:35:19
- 82二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:37:38
ぶっちゃけこの問題って作品の文章力次第なだけでは?
上でも挙げられたようになろう以外でもそういう作品は多いしそれが受けられてるのは作品の面白さとか構成力が高いから
あとこういう作品でつまらないやつによくあるのが『本来の力を隠す』『追放』『ざまぁ』とかを主軸にしてるやつ、なろうで面白いやつってその辺を主軸にしてないから違和感が薄くなる - 83二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 23:38:11
必殺仕事人とかの裏仕事系は味方見捨ててもそれはそれで面白くなる