お嬢様にジャンクフード食わせたりハマらせるのはたまにあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:33:43

    貧乏人が懸賞当てたりお金持ちにご馳走してもらって高級料理にハマるのはそれと比べて少ないな
    食べて感動した料理人になる!、高級素材作れるようになる!、金持ちになる!という展開も個人的に有りだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:36:24

    味を知らなかった頃のお嬢様はジャンクフードを食べたいと思ったことはないだろうけど、庶民の高級料理食ってみたい願望はありふれてるのでは

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:37:21

    弱小の少年がめっちゃ強い女性に助けてもらって同じ高みを目指す的な
    ダンまちですね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:40:14

    上流のジャンクフード堕ちは今までの高級料理の価値を否定することにはならないけど下流の高級堕ちは庶民飯のsageになりかねんのがね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 12:49:26

    >>4

    読み手のほとんどが庶民だからね

    「お前らの食べてるのはまずい飯!高級料理の足元にも及ばない!」って内容読みたくない人多そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:08:14

    金持ちに御馳走してもらって「美味いけどマナーや含蓄だらけの会話で食った気がしない、俺は粉末コーヒーにミルクをたっぷり入れてパンにジャムを好きなだけ塗れる方が性に合う」という悲しいまでの貧乏性な主人公もいる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:10:30

    出世して美味い物を食べられるまで貧乏飯に耐えられるの?って疑問はあるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:14:39

    >>6

    高級店って雰囲気に金かけてる部分あるしな

    それなりの料理を好きなように食える方が美味そうなケースもある

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:15:58

    >>4

    高級品を安く提供できる方向に、でもあかんのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 13:19:36

    下手すると価格破壊や近隣店に対する営業妨害になるしなぁ…
    高級店の味を解析し真似て安価で提供とか客は嬉しいけど他の店にしたらたまったもんじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 16:39:14

    遥か昔はギャップがあってウケたけど擦られすぎたネタなんていくらでも有るからね
    貧乏人が美味い飯食って感動するなんて当たり前だし

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 18:37:43

    昔話のお金持ち目指す系の話に付属してる面はある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:22:04

    正直良いもの食べてないと良さってあんま伝わらないじゃん
    なんとなく良いものなんだろうな程度でそんなに味の違い分かんないでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:38:23

    サンマは目黒に限るって落語があるように上流階級の人がジャンクな飯食って旨いって言うテンプレは昔からあるんだ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/06(火) 22:41:27

    >>10

    この解体者の認識だと隠し味でもないから大っぴらだろう。よし話していいな教えていいな特許取っていいなだからな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:13:56

    なんていうか高くて良いもの食べるのが一昔前のマッチョキャラみたいに必要以上に貶されてる気がする

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 00:45:42

    まず貧乏人が高級料理を好きになったところで金が無いんだからハマりようが無い
    金を得てハマるほどに高級料理を食べれるようになったらそれはもう貧乏人じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:07:10

    高級料理を家庭料理の工夫やら愛情やらが凌駕するってのは昔からの定番だからな
    実際には高級料理の方がよっぽど試行錯誤とたゆまぬ訓練の賜物なわけだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 01:11:50

    お嬢様にジャンクフードの話題を見るたび昔どっかで見た「友人に本物の上流階級のお嬢様がいて試しにハンバーガーを食べさせてみたら、一口食べて眉根を寄せて、お上品に口の中のものをナプキンに包んで出して静かに首を横に振った」って話を思い出す

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 07:58:07

    >>14

    あれはまぁ当時の情勢でもあった「毒見係が食べて2時間経過した冷めた料理」ってのもあるからな

    普通に考えたら出来たての方がそりゃ旨い

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 09:30:06

    このすばでカズマが王女ヒロインに大衆料理出したらこんな美味しいの食べたことない!とドテンプレな反応させてたな

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:32:13

    >>20

    サンマは明治時代になっても賤 民の食べ物扱いされてたから二重に馬鹿にしてるんだよなあれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:34:43

    俺らのハンバーガーに対する評価を見ればお察しよ。
    サイゼリヤのハンバーグですらマックよりは遥かに美味いってレベルだし。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:36:20

    塩分糖分の濃い味の方が中毒性を感じるのは科学的に正しいから…

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:39:53

    だからと言って日本人設定主人公が
    こんなん食わされてうまいうまい言ってたら
    いやーないだろって思うだろ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:40:33

    >>8

    この飯の描写美味いな。

    「下品だけど楽しそうに、綺麗に食べてる大衆店」の雰囲気がしっかりある。

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 11:53:11

    >>25

    一度だけならネタとして喜ぶかとしれんが二度は無理やね。

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:06:15

    食事に限らんけど
    高貴だったり金持ちなキャラが庶民の生活や食事を通して庶民に歩み寄ってくれるっていうのはよく見るけど
    逆に庶民が高貴な側への理解を深めて歩み寄るのってほとんどないなって

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:12:11

    >>28

    それはあまりにもありふれてるから意外性が無くて面白くないからじゃね。


    俺らもホテルや旅館、結婚式とかでの高級料理を食べながら「うめぇうめぇ。ファミレスの飯なんて比較にならんほど美味い!」と感動してるし、「美味しいもの食べたいな」と思ったら安い飯屋じゃなくて1500円以上のものを出す店に行くやろ。普通に理解示して歩み寄ってる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:19:13

    >>28

    下の立場の人間が上の立場の人間の場所に踏み込めば摘み出されるのがオチだからね…

    現実でもそういうとこ有るのに貴族社会が蔓延ってるような所だと大抵は平民が何しに来た、帰れ!ってなりそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:25:43

    舌が繊細で味覚が発達していたらジャンクフード食っても美味いってまずならんと思うので結構ファンタジーな設定だなって思う
    断食明けの味覚リセットされている時にカップ麺とかの類い食うと薬臭くて「まずっ!?」ってなるし薄味に舌が慣れていると濃い味食うと舌がヒリヒリするし不快感が先に立つよ
    バーガーの類いとか油とか色々「うっ」ってなるし生粋のお嬢様が美味い美味いってなるのならよっぽどその国の高級料理自体がアレか生まれついての味覚音痴とかでもないとそういうジャンクフードを美味いとはならんと思う
    料理上手な人が創意工夫して作った家庭料理が美味いなら毒味のため冷えた飯ばっか食ってたんなら有り得るかなって気はするけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:28:21

    当たり前の事は物語にならねぇんだよ
    イレギュラーな物語が普及しすぎて創作だと当たり前になるパターンもままあるが

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:29:39

    >>31

    イギリス貴族ならワンチャン

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:34:20

    >>28

    スラム街の子供とかが貴族の料理を美味いって言う展開は割とあるから当たり前云々の話じゃなくて読者の階層を下げられないだけなんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:37:18

    舌が繊細って結局のところ楽しめない舌だよね

    俺は馬鹿舌だから高級料理もなんでもうまいうまいってなるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 12:55:50

    日本の外食って普通にレベル高いしなあ
    外れの店ってかなり少ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:31:49

    大学で知り合いのお嬢様にハンバーガーの話題振ったら、昔試しに1回食べたけどまあいいんじゃない?って言われたから、2回目以降は?って聞いたら食べてないって言われた
    他のお嬢様も大体似たような事言ってた
    まあお察しだな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 15:59:04

    みつどもえでお嬢様キャラが「回転寿司!?寿司が回ってる!すごい!!わ〜い!!」ってテンションのまま食ってみたら、次のコマで死んだ目になってるやつすき。

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 22:48:14

    そのハンバーガーの素材が一流品で作り手も一流とかなら感動してくれるかもしれん「こんな食べ方があるのね!」って

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/07(水) 23:01:14

    >>21

    いつもの人なんだろうけど、テンプレ展開ってだけで異常に粘着する人いるよな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 04:57:47

    貧乏人が成り上がった上で高級料理を否定する展開ってもウケそうじゃないか?

    成り上がった上で金持ち文化を否定するという二重の快楽

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 05:23:04

    >>41

    パワポケのジオットは成り上がったうえでずっとハンバーガーを好んでたな

    まあハンバーガーが貧乏な頃の贅沢品だった訳だけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 05:28:13

    薬臭いってどんなカップ麺食ってんだか

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 09:09:50

    >>43

    いやメッチャメジャーなカップ麺だが

    味覚リセットしていない状態だとたまに食うと普通に美味いって思うが米の甘みまで繊細に感じられる味覚リセットした直後くらいに食うと吃驚するくらい薬臭く感じるんだよ化学調味料

    なので正確にはカップ麺だけでなく普段は美味い美味いと食っているスーパーの何の変哲も無い普通のゼリーとかも薬臭くて不味ってなってるから多分生粋のお嬢様とかもジャンクフードは化学調味料の味感じて敬遠しちゃうと思うよ

    舌が元に戻るとまた美味い美味いって食っちゃうんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 15:45:06

    >>25

    逆に日本の調味料が海外で危険指定されて販売禁止になってる例もある

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:08:11

    味の素を親の仇のように敵視してる奴っているよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:09:23

    作者が高級料理の味を知らない可能性は…?

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:10:48

    >>31

    断食明けに喰ったマックは美味かったけどなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/08(木) 16:34:08

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています